「ジョーカー俳優」実は最初出演を渋ったワケ

ホアキン・フェニックスの葛藤と役者魂

主役を演じる俳優のホアキン・フェニックスは、出演オファーを受けた際、「役を受けるかどうか」迷ったという。その理由とは?(写真:ⓒ2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & ⓒ DC)

映画『ジョーカー』の勢いが止まらない。映画は先週末、北米で10月の公開2週目成績としては史上最高の5500万ドルを売り上げた。他国でも好調に売り上げを伸ばしており、世界興収は早くも5億5000万ドル弱に達している。

これは、ジョーカーを演じたホアキン・フェニックスの個人記録。アカデミー賞候補入りもささやかれている今作が、フェニックスのキャリアにおける代表作となったのは、もはや疑いない。

最初は役を受けるか迷っていた

しかし、フェニックスは、このオファーを受けたとき、すぐに承諾してはいない。それどころか、相当に迷い、何度かトッド・フィリップス監督とミーティングを持った末に、決断を出している。「自分にできるかわからなかったし、このキャラクターをどう理解していいのかわからなかった」(フェニックス)のが、理由だ。

一方で、フィリップス監督にとって、主人公のアーサー役はホアキン・フェニックス以外にいなかった。特定の俳優をイメージして書くことは、その人がやってくれない場合を考えて避けたほうがいいのだが、彼はあえてそれをやっている。

「特定の人を思い浮かべずに書けるほど、僕はライター(脚本家)として優秀じゃないのでね」と、映画公開前の筆者とのインタビューで、フィリップス監督は、いかにもコメディ出身らしいユーモアを持って語った。

「第2候補は、いなかった。もしホアキンに断られたらどうするかは、考えなかったな。時間をかけて一生懸命書いたものを捨てたとは思わないけれども、さて、どうしただろう。ホアキンを選んだのは、恐れを知らない役者だからだ。彼は、中途半端なところで止まったりしない。そんな人に徹底的にやらせたら、どうなるのか。僕はそれを見てみたかった」

次ページホアキン・フェニックスの執念
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • 映画界のキーパーソンに直撃
  • 競馬好きエコノミストの市場深読み劇場
  • 日本野球の今そこにある危機
  • 若者のための経済学
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
1

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • AJRAbdebf3631e11
    そんな彼も、あるひとつのことに関しては、他人任せにしている。

    もう少し違う書き方出来なかったのかな。
    up9
    down17
    2019/10/19 16:52
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
激突! アサヒvs.キリン<br>「正反対」のビール戦略

2020年に豪州最大のビール会社を買収するアサヒグループHD。国内縮小を見越し「スーパードライ」集中でグローバル化を強化する。一方、キリンHDは化粧品・健康食品のファンケル買収などで多角化を推進。正反対の戦略の成否は? 両社トップに聞く。