非選別塩民

@XmosioX

◆mosio ㅤ ㅤ ㅤ 𝐖𝐞 𝐜𝐚𝐧'𝐭 𝐠𝐨 𝐛𝐚𝐜𝐤 𝐰𝐡𝐞𝐫𝐞 𝐰𝐞 𝐜𝐚𝐦𝐞 𝐟𝐫𝐨𝐦 ◆ゼノギ,ゼノブレ1,2,X履修済。限界ゼノクロ民。【絵垢:

西暦2054年、7月。
Joined June 2019

You may also like

·

Tweets

You blocked @XmosioX

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @XmosioX

  1. Pinned Tweet
    17 hours ago

    どっちがいい? リプにアンケ

    Show this thread
    Undo
  2. 2 hours ago

    うんこしたい

    Undo
  3. 2 hours ago

    続き来てたんか メツブレイド 第五話~第七話

    Undo
  4. 3 hours ago

    自己評価が低すぎるのに承認欲求はめちゃくちゃあるラカン

    Undo
  5. 3 hours ago

    ブネが魔王様に見えるんだ

    Undo
  6. Retweeted
    3 hours ago

    募金したら98回遅刻するの人が自由過ぎてしまった

    Undo
  7. 3 hours ago

    幻璃郷毎回1や2で終わるんだけど💢 最後までとは言わんからせめて3とか4まで行かせてよ悲しくなるじゃん💢

    Undo
  8. 3 hours ago

    パトロンわろた

    Undo
  9. Retweeted
    4 hours ago

    ゼノブレ無印の風景本の再販したら買う予定だよ〜の人(部数アンケ)

    Show this thread
    Undo
  10. Retweeted
    4 hours ago

    内容はこれにページ調整分で描き下ろし2枚かな

    Show this thread
    Undo
  11. 4 hours ago

    あとロブスター🦞(爆発物ばっかじゃねーか)(地球は爆発物ではない)

    Undo
  12. 4 hours ago

    冒頭っていうかOPだけど

    Undo
  13. 4 hours ago

    まずゼノクロの良いところって冒頭で地球が爆発するところだよね 地球の爆発無くしてゼノクロは語れない😤

    Undo
  14. 4 hours ago

    ゼノクロの良さって世界観と設定の深さだよね 設定の深さをストーリー中で感じられるのは3分の1くらいかもしれないけど… でも世界観はフィールド含め最高なので…何卒…

    Undo
  15. 4 hours ago

    無印と2やった人にゼノクロ勧めづらいのは分かる 無印と2のストーリーの良さから期待してゼノクロの評価が下がるのも怖いし、探索メインだから刺さる人にしか刺さらないから

    Undo
  16. Retweeted
    8 hours ago

    そういえば、「吸血鬼は鏡に映らない」っていう特性があるんですけど、それはつまり自分で身嗜みを整えられない(鏡で確認できない)という事なので「美しく身なりが整っている吸血鬼は高貴な身分(=信頼できる下僕が近侍してる)」というステータスになるのかな、と思ったりしました

    Show this thread
    Undo
  17. 5 hours ago

    セリアのクリアハードレジン右の方が収縮少なくていいね 左は収縮して縁がでこぼこするからダメ

    Undo
  18. Retweeted
    17 hours ago

    側面ピンクと側面黒

    Show this thread
    Undo
  19. 7 hours ago

    本体に穴開けないとぷらぷらさせられないよなぁ どこに開けようか 正面?横?裏?

    Undo
  20. 7 hours ago

    どうやってプラプラさせよぉ〜〜〜〜

    Undo
  21. 7 hours ago

    正面から見るとピンクで角度を変えると緑になります

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.