極度追い込み(しなさい)
想像はある程度していたけど、想像以上のハオい回答を爆速で返してくるのだ。日本語入力環境も相当に洗練されて怪レい状態になっている。
その背景として、中国の怪レい日本語botさんにしろ、そのファンの方にしろ、仕事なり勉強なりで自分を追い込んだ反動があるようだ。中国や中国語に極端に打ち込むと、反動でそれとは真逆に振れた芸術ができあがる。新ジャンルを生み出すには平時から真面目なことに精進してこそ、なのだ。
八゛一ホンにはピヌ夕チ才があう(バーボンにはピスタチオがあう)
変な日本語が大好きだ。嫌なことも忘れられる。
中国やタイなどに行くたびに、変な日本語の商品を探してしまう。見つけては撮りため、毎年のようにその変な日本語コレクションを記事にしている。
でも実は年々、編集者の校正が入るかのように、変な日本語商品は減っている。絶滅しつつあるそれらを見つけては、感動して商品を衝動買いし、変な日本語の部分を遠くから近くから様々な角度から撮影する。見つけて写真を撮っている間はなんとも至福の瞬間だ。
そんな絶滅危惧の変な日本語だが、日本にもそれを生み出す名人がいる。ツイッターの「中國の怪レい日本語bot」というアカウントで、変な日本語によるツイートを次々と生み出している。開設後フォロワーが急増し、1年間で2万人ものフォロワーを抱えるようになった。そんなに変な日本語市場は大きかったのか!と驚いてしまう。
ずっと変な日本語を収集してきた僕から見ても、中国でありそうな微妙な日本語を次々に生み出す「中國の怪レい日本語bot」さんは、夢の変な日本語製造工場であり、変な日本語商品界におけるバーチャルリアリティ(VR)である。バーチャルリアリティは本来そういう意味ではないけど、僕の中ではバーチャルリアリティだ。
そんな「中國の怪レい日本語bot」さんにインタビューすることができた。
中国の怪レい日本語botさんについて紹介したい。
彼は独特のフォーマットでツイートしていく。まずは見てほしい。その味が伝わるだろう。
怪レい日本語の要素が詰まっている
怪レい日本語から正しい日本語にするとこうなる。僕らは自然とこう解釈してる。
特徴はこんな感じだ。
・登場人物が多い
・しがレになり、るがゐやゑになる
・漢字は簡体字になりがち
・勢いがある
・「大變た!」「貴樣」が定番ワード
・わりと丁寧
・中国愛にこだわる
「大變た!」「貴樣」「しなさい」あたりが特に定番ワードだ。「貴様」は中国人学習者からみると貴の様なので失礼ではなくむしろ良よさそうな響きだし、アニメやゲームでもよく使われるので、あなたというべきときに貴様と中国人日本語話者は結構いる。
さらに、これにハマり、ツイッターでこれらの言葉を使いだした人が、中国の怪レい日本語botさん以外にもわらわらいる。大變た!
そんな中国の怪レい日本語botさんが、中の人は非公開で、ということで話に応えてくれた!大變た!!
対談は最初は原文のまま掲載する。後半に日本語版も載せるので、まずはじっくり解読するつもりで読んで、あとで答え合わせをしてほしい。
それでは答え合わせをしていこう。カッコの中に正しい日本語を書いておく。くわえて、中国の怪レい日本語botさんの文章(「正レい日本語」としよう)のポイントもあわせて解説しよう。
貴様は読ぬまレたか?変な日本語をこれからも極度使用(しなさい)
訳:読めましたか?変な日本語をこれからも使用しましょう
想像はある程度していたけど、想像以上のハオい回答を爆速で返してくるのだ。日本語入力環境も相当に洗練されて怪レい状態になっている。
その背景として、中国の怪レい日本語botさんにしろ、そのファンの方にしろ、仕事なり勉強なりで自分を追い込んだ反動があるようだ。中国や中国語に極端に打ち込むと、反動でそれとは真逆に振れた芸術ができあがる。新ジャンルを生み出すには平時から真面目なことに精進してこそ、なのだ。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ |
DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)
がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」 (荻原 貴明) (10.19 11:00)
中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ (ライスマウンテン) (10.19 11:00)
外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.18 16:00)
実在する魔法宮と魔法神社に行く (地主恵亮) (10.18 11:00)
東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶 (大山顕) (10.18 11:00)
漢字ができた時の会議を想像してみる (與座ひかる) (10.17 16:00)
バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (安藤昌教) (10.17 11:00)
私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか (べつやく れい) (10.17 11:00)
はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい (ぬっきぃ) (10.16 16:00)
バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい (ジーン) (10.16 11:00)
コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会 (爲房新太朗) (10.16 11:00)
ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い (高瀬雄一郎) (10.15 16:00)
なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか (大北栄人) (10.15 11:00)
最新家電にカバーをかけて昭和感をだす (斎藤公輔(NEKOPLA)) (10.15 11:00)
台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報 (増田雅昭) (10.14 16:00)
15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ (林雄司) (10.14 11:00)
台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅 (玉置標本) (10.14 11:00)
カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ (プープーテレビ) (10.13 16:00)
これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します (デイリーポータルZ編集部) (10.13 11:00)
私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター) (古賀及子) (10.13 11:00)
DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)
自衛隊の「航空祭」は「航空」以外もエモかった (ヨシダプロ) (10.12 11:00)
土曜のお便り 〜スフィンクスみたいに座る社長 (トルー) (10.12 11:00)
地味ハロウィンのチケットは10/15 12時(正午)受付開始です (林雄司) (10.11 18:17)
犬糞看板・今こそヤマザキショップ~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.11 16:00)
コンビニの沖縄料理食べ比べ (DEEokinawa) (10.11 11:00)
「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.11 11:00)
ヨーロッパで2番目に長い「ドナウ川」で泳ぐ (地主恵亮) (10.11 11:00)
目立って車にヘッドライトを点けてもらいました (安藤昌教) (10.10 19:00)
バス乗り場ではカレーを食べよう(1017 11:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)
アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)
得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)
最高のういろうはどれだ(0919 11:00)
南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)
5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)
福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)
ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)
トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)
奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)
群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)
広告募集 広告募集
特集 | 2019年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
2018年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2017年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2016年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2015年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2014年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2013年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2012年: | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: | 9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
コネタ | 2006年: | 1月|2月|3月 |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: | 7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
DPZ 10/10~16に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.19 16:00)
がんばれ日本!ラグビーゲーム「たぶんジャッカル」 (荻原 貴明) (10.19 11:00)
中国製品にありがちな怪しい日本語の達人に学ぶ、そのコツ (ライスマウンテン) (10.19 11:00)
外でボードゲーム・蛇の拾い食い・フルーツポンチを自由に~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.18 16:00)
実在する魔法宮と魔法神社に行く (地主恵亮) (10.18 11:00)
東横線高架跡地とセイタカアワダチソウのお茶 (大山顕) (10.18 11:00)
漢字ができた時の会議を想像してみる (與座ひかる) (10.17 16:00)
バス乗り場ではカレーを食べよう~地元の人頼りの旅in新潟~ (安藤昌教) (10.17 11:00)
私たちは小野妹子へ寄せ書きが書けるか (べつやく れい) (10.17 11:00)
はまぐりを焼く時のパカパカをいつでも楽しみたい (ぬっきぃ) (10.16 16:00)
バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい (ジーン) (10.16 11:00)
コオロギで温度を測る、「普通じゃないプログラム」発表会 (爲房新太朗) (10.16 11:00)
ラグビーは選手だけじゃなくユニフォームも強い (高瀬雄一郎) (10.15 16:00)
なぜ太鼓を叩いてイクラを盛るのか (大北栄人) (10.15 11:00)
最新家電にカバーをかけて昭和感をだす (斎藤公輔(NEKOPLA)) (10.15 11:00)
台風がしばらく来ないうちに秋は深まる?~半月天気予報 (増田雅昭) (10.14 16:00)
15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ (林雄司) (10.14 11:00)
台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅 (玉置標本) (10.14 11:00)
カラオケの鉄人は夜になると金人になる~ストへぇ溝の口~高津編のみどころ (プープーテレビ) (10.13 16:00)
これはすごい!読者の「買ってよかったもの」をどっさり紹介します (デイリーポータルZ編集部) (10.13 11:00)
私たちはふしぎな商店街ゲートと暮らしている(デジタルリマスター) (古賀及子) (10.13 11:00)
DPZ 10/3~9に公開した記事のみどころ手書きまとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.12 16:00)
自衛隊の「航空祭」は「航空」以外もエモかった (ヨシダプロ) (10.12 11:00)
土曜のお便り 〜スフィンクスみたいに座る社長 (トルー) (10.12 11:00)
地味ハロウィンのチケットは10/15 12時(正午)受付開始です (林雄司) (10.11 18:17)
犬糞看板・今こそヤマザキショップ~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (10.11 16:00)
コンビニの沖縄料理食べ比べ (DEEokinawa) (10.11 11:00)
「もうだめだ!!」と思ったときに読む記事まとめ (デイリーポータルZ編集部) (10.11 11:00)
ヨーロッパで2番目に長い「ドナウ川」で泳ぐ (地主恵亮) (10.11 11:00)
目立って車にヘッドライトを点けてもらいました (安藤昌教) (10.10 19:00)
バス乗り場ではカレーを食べよう(1017 11:00)
車へ全力アピール!女子大生が作った服が光る!目立つ!(1009 11:00)
アイス地味ハロウィンキャンペーンに先駆けてお手本をみせよう(0924 10:00)
得!お金に詳しい人と行く東京観光(0930 11:00)
最高のういろうはどれだ(0919 11:00)
南国の雰囲気が漂い、馬が走り、田の神が微笑む宮崎を旅する(0822 11:00)
5センチのドミノは2メートルの壁を倒せるのか(0725 11:00)
山形市で一番人気なのは大学の学食とそこから見る美しい夕焼けだった(0718 11:00)
福井は田んぼの中に猫がいて妄想彼女が生まれた地(0620 11:00)
ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く(0617 11:00)
トラックの荷台で飛んでるドローン、トラックが急発進するとどうなるのか?(0517 11:00)
奈良では絶品よもぎ団子を買ってシカと絶景を見るべし(0516 11:00)
群馬にはじっくり育てたイノブタと味噌とロマンがある (0418 11:00)
広告募集 広告募集