娘が通う小学校の運動会は、いよいよ今度の日曜に迫ってきた。赤組に入った娘は、家でも応援歌の練習をしたりして、とても楽しみにしているようである。 両親の遺伝もあって(・・・)、小さい頃から決して運動神経がいいとは言えなかった娘。だがジャズダンスを始めてからだいぶ体の使い方も良くなったし、さらに毎日片道30分かけて学童クラブに通ってだいぶ足腰も鍛えられてきたはずである。 運動会も近い中、シューズの底がだいぶすり減ってきたようなので、娘と連れ立って新しいシューズを買いに行くことにした。 運動会シーズンとあってか、特設コーナーができていたが、いろいろな種類があってびっくり。そして今小学生に人気のスポーツシューズ二大巨塔といえば、やはりアキレスの「瞬足」とムーンスターの「バネのチカラ」。おそらくムーンスターっていうのは、いわゆる我々世代が知るところの月星のことかしら?(笑) やっぱり選ぶとしたらこの辺からか。 試しに娘に両方履かせて店内を軽く走らせてみる。どっちが走りやすいかと訊ねると、「バネのチカラ」がいいとのこと。「瞬足」はコーナリングが曲がりやすいというふれこみだが、1年生の80m走は直線しかないから、むしろこっちの方がいいだろう。 女子にしては渋い色使い。昔から紫が好きなんだよなぁ。さすが高貴な血筋の娘(笑)。 装着!! バ~ネ~の~チカラ~~!! 本人曰く、「かなり速く走れる」らしい(笑)。プラシーボ効果というか、自己暗示でもいいから本番では頑張って走ってほしいものである。80m走では1位とは言わないまでも、3位くらいに入ってくれればいいんだけど・・・。 こんなシューズがあったら、小生ももっと早く走れたのだろうか。でもなんとなく、一時期話題となった高速水着、レーザーレーサー騒動が脳裏をよぎってしまった。でもまぁ、しょせん小学校の運動会だからね(笑)。 |
全体表示
[ リスト ]
- Yahoo!検索で調べてみよう
朝から清々しいくらいの子煩悩ぶり
見てて恥ずかし~い (->_<-)
2012/9/4(火) 午前 9:02 [ berg ]
私も昔は足が遅くて・・・万年4位でシールがもらえなかったから気持ちわかるよ・・・。
小さいうちは運動会で活躍できる子に憧れてたわね~♪
大きくなって、全然そんな差は関係ないってわかるまでにかなりかかった・・・(笑)
靴の力!大きいと思いますっ♪
2012/9/4(火) 午前 11:23
確かにシブい色使い…!! さすが、ロイヤルファミリー♪
運動会頑張ってね~~!! 遠くから応援してま~~っす!!
2012/9/4(火) 午前 11:33
瞬足は私の小学生時代も有りましたがバネのちからは無かったなあ。
きっとビデオ撮影とかするんでしょうね!お父ちゃんステキっ(-^〇^-)
2012/9/4(火) 午前 11:59 [ Ryuran ]
黒に紫とはド派手だね! バブルの頃を思い出す配色。7の力じゃなくバネね♪
子供の頃の運動会短距離はぺらぺら薄薄のプーマか裸足が主流だったような。。。
お嬢、がんばれ~~♪
2012/9/4(火) 午後 0:04 [ 荒木です ]
bergさま
朝からっていうか、四六時中子煩悩ですが何か? 別に恥ずかしくなどなーい! どうせいずれ君もそうなるのだぞ!(笑)
2012/9/4(火) 午後 0:36
ころちゃんさま
足が速い子はヒーローですもんね。小学校の時は運動会、イヤだったなぁ。6年生でミニバスケや陸上をかじったくらいから、おいらも少し運動が出来るようになりましたが。中学校の時の100m走自己ベストは13秒0! バネのチカラがあればもう少しイケたはず!(笑)
2012/9/4(火) 午後 0:38
YUBAさま
そう、この夏も葉山の御用邸で楽しく過ごしましたわ。おほほほほ。ちなみに葉山というのは山形県村山市にある標高1462mの山のことです。おほほほ。運動会、もしかしたら綱引きに出ないといけないかもしれませんことよ。おほほほ・・・。
2012/9/4(火) 午後 0:41
Ryuranさま
小学校の時に瞬足があったって、何気にショックなんですけど・・・(笑)。俺らの小さい頃のスポーツシューズって言ったら、超軽量のジャガーシグマだよ! 爆発的人気だったよ! ちなみにスパイクのついた長靴はスーパーロータリーだよ! 時代は変わったなぁ・・・。
ビデオは撮るでしょうね。カメラポジション争いという地味な戦いが待ってます(笑)。
2012/9/4(火) 午後 0:49
荒木さま
娘があまりに紫のグッズを身につけすぎてて、何が派手だか麻痺してわかんないです。裸足が主流って、いったいいつの時代だ?(笑) プーマもいいですが、アシックスのシューズを初めて買ってもらった時はうれしかったなぁ。重くて全然速く走れなかったけど・・・。
2012/9/4(火) 午後 0:52
まあ!紫が好きだなんて気の合うこと。
高貴な色ですからね~♪
でも、私が紫色を好きだと言うと「ヤンキーカラー」だと皆が言うんだよな。
元ヤンじゃねえ~し。
うちの子供達は駿足派ですね。
長男はリレーの選手に後1歩届かず落選。
すっごく悔しがってました。
頑張ったことを褒め、その悔しさを忘れるなと言いました。
2012/9/7(金) 午前 10:02
さくや姫さま
そう言われてみれば、なんとなく伊藤かずえチックな雰囲気が似合うような・・・(笑)。
うちの子も当然ながらリレーの選手には選ばれず、本人的には残念だったようです。その悔しさを諦めに変えてしまう根性を叩き直したいのですが、そういうのは時代錯誤なのかなぁ。
2012/9/7(金) 午前 10:28