賛否ある警察官のコンビニ利用問題 店員にはメリットしかない?
▼記事によると…
・制服を着た警察官が、休憩や買い出しのためにコンビニなどを利用する。
特に問題ないように思えますが、人によっては見苦しいと感じて、クレームに発展することもあるようです。
そんな中、コンビニ店員として働くレサト(@nanadice)さんは、店側からの意見を投稿。
・この店員の発言には、多くのコメントが寄せられた。
・「何も悪いことをしていなくても、警察官を見ると緊張してしまう」というような意見もあるでしょう。でも、クレームにするほどのことではないのでは?
夏場も冬場も変わらず制服を着て、職務を遂行する警察官のみなさん。休憩や買い出しくらい自由に行ってほしい。それが防犯になるのなら、言うことないですよね。
2019年10月18日 7時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/17249920/
↓↓↓
レサトさんのツイート
警察官
警察官とは、警察に所属し、治安維持を主とした職務を遂行する職業である。
警察官 - Wikipedia
twitterの反応
▼ネット上のコメント
・世間体を気にしすぎだよ
・特に女性従業員の多い店は警察官が利用してくれると心強いだろうなぁ。
・確かこち亀の両さんがきっかけなんだっけ、制服でコンビニ利用できるようになったの。
・やましい気持ちがなければ客側としても問題無いからね
・学生の時にセブンイレブンでバイトしていたが、派出所が目の前でカップラーメン買いに来ていてリアル警察官立寄り所だったな。勿論事件ゼロ。
・これは、どうだろう?賛否両論だよね、嫌がる人もいるだろうし難しいですね
・防犯対策になるしいいと思います。