【悲報】父が「ツチノコ見た!!」と捜索開始... → とんでもないもんを発見して帰ってくる・・・ 2019年10月18日 カテゴリ:衝撃体験夫婦・家族・義実家 2019/10/18(金) 07:00:00 559: 一回は一回です。。16/05/26(木)17:56:53 ID:uus父親は田舎の建築士で、別荘の仕事を受けることが多かったのでよく山奥の現場に行っていたのだがある日ツチノコ見つけた!!と言い出した。 続きを読む タグ :父のエピソード心中遺体を発見うそじゃないもんアル中気味
【悲報】私の部署で今年に続き来年も産休取得者が発生することが確定してしまう・・・ 2019年10月15日 カテゴリ:職場修羅場 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part11829: 一回は一回です。。 19/10/07(月)20:41:49 ID:pc.az.L1愚痴。来年また同じ部署に産休が発生決定で吐きそう。去年も1名発生したけど人員補充なしで、自分含む独身2人にその仕事が上乗せされた。去年の産休が復帰予定だから来年も人員補充なしだそうだが、去年の産休はどうせ時短。時短は元々の半分しか仕事を持たなくて良い社内ルールがあるから、独身2人は時短と産休分上乗せで1.75人分。今は月初月末繁忙期だけ終電帰りすれば良かったけど来年は…と考えただけでトイレで吐いた。子供は贅沢品だと言われる中、その贅沢をするための皺寄せが何で無関係な他人に来るんだ。お前らの贅沢分の尻拭いをさせるなら給料も1.75倍にしろよ。今いるのが労務管理部だから他に助けを求める所がないし転職できる歳でもないし、どこでルート間違ったんだろうな。 続きを読む タグ :仕事量が1.75人分時短勤務
【悲報】10年付き合ってる彼(27)に、指輪も用意して私(35)が逆プロポーズ!! → 彼からの返答が… 2019年10月14日 カテゴリ:恋愛その神経がわからん! 2019/10/14(月) 18:09:00スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109252: 一回は一回です。。 2019/01/13(日)23:24:59 ID:2xN.ks.qr10年付き合っている彼に逆プロポーズしたらあっさり断られました去年のクリスマスの事です彼が27歳、私が35歳でそろそろ結婚をと常々おもっていて、それとなく話題を振っていたのですが、いつまでたっても真剣に考えてくれないのでこちらからプロポーズした次第です指輪も30万円のものを用意していたのですが、彼からの言葉は「え?結婚するつもりないよ」だけそれからは頭が真っ白になってよく覚えていません気がつくと自分の部屋で目が覚めましたこれからのことを考えると不安で仕方がないです彼のことは諦めるべきでしょうか 続きを読む タグ :結婚するつもりないよ未成年まだまだ遊びたい年齢
【悲報】とうとうアパートの管理人に『家族計画』まで管理されそうになる… 2019年10月10日 カテゴリ:その神経がわからん!キチママ・ご近所 引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/920: 一回は一回です。。 19/10/02(水)12:38:33 ID:wx.p7.L1女は何がなんでも男と付き合わなきゃならないの?そんな訳ないよね仕事と趣味に時間割いて、たまに友達と出かけたり家族に会いに行ったりして、私はそれで十分なんだよとくに結婚願望ないのに、節約の為に弁当持参すると、「それだけ作れるのにもったいない」と結婚を勧めてくる連中がウザい自分を売り込んでくる男もウザいそれに対して愚痴を零すと、「図星だから愚痴るんでしょ」「本当に願望ないならスルーできるはず」だとか言われる言われっぱなしになれと?私は愚痴ることさえ許されないのか20代さえやり過ごせば楽になると思って我慢していたけど、30になってからますます年上の男からアプローチ(不倫含む)が酷くなってゲンナリしてるもう発情してくる男はみんな爆発四散しろ 続きを読む タグ :ふいんき(←なぜか変換できない)結婚しろ子供産め
【悲報】彼女「結婚したらお金の事は全て俺君に任せるねw」俺「財布を握ろうとしないなんていい女だ!」→ 結婚した結果… 2019年10月08日 カテゴリ:夫婦・家族・義実家その神経がわからん! 2019/10/08(火) 18:09:00引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part117http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1567475889/833: 一回は一回です。。 19/09/30(月)12:24:50 ID:wj.0u.L2可愛くてスタイルもいい妻と結婚したけどなんか噛み合わない。同棲期間中はお互い働いていたけど、妻のメンタルが弱いのもあって結婚を期に退職させて専業主婦してもらってる。妻は結婚する前からお金のことは全部俺に任せると言っていて、自分はもし必要になったら俺に相談すると。俺はその時は「財布を握ろうとしないなんていい女だ!」なんて思ってた。 続きを読む タグ :可愛くてスタイルもいい丸投げ買い物に行かないヨシケイ使え
父「結婚を考えているならフリーターはやめて定職につけ!」彼氏「…」→ 結局別れたんだけど、その後彼氏が国家公務員になったと聞いた私「復縁しよっかなー」→ 結果… 2019年09月13日 カテゴリ:恋愛修羅場 引用元:何を書いても構いませんので@生活板77http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/143: 一回は一回です。。 19/07/05(金)14:03:33 ID:rvM.8e.p4行き場のないモヤモヤを書いてもいいんだよね。昔付き合っていた彼氏はフリーターだったんだけど私の父がそれにたびたび不満を漏らしていた。3人で食事をしたときに父が「フリーターで恥ずかしくないのか」とか「結婚を考えてるならちゃんとした職についてくれ」って檄を飛ばしたんだけど効果なし。 続きを読む タグ :味方してくれないんだね打算的北風と太陽みたいな話奮起させられなかった
【悲報】俺「(プシュッ!)ゴクゴクゴク...」部長「君、何を飲んでるの?」俺「ノンアルコールビールですけど?(ドヤ」→ 結果・・・ 2019年06月29日 カテゴリ:職場その神経がわからん! 引用元:仕事中にノンアルコールビール飲んだら停職食らったhttps://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375492240/1: 一回は一回です。。 2013/08/03(土) 10:10:40.33 ID:fzLbh6Et0仕事中にノンアルコールビール飲んだら停職食らった部長にジュースと一緒じゃないですか?と言ってもちょっと違うの一点ばり。 何がいけないの?ノンアルコールだろ?2: 一回は一回です。。 2013/08/03(土) 10:11:23.2 ID:yjS5u5fe0中学生みたいだな4: 一回は一回です。。 2013/08/03(土) 10:12:06.31 ID:/5Axqywu0おまえ部長がちょっと違うって言ったらちょっと違うんだよ 続きを読む タグ :仕事中主任停職
【悲報】風呂上がりにタオル1枚で弟(高校生)の部屋に乱入!ドアを開けた瞬間、タオルを投げ捨てた結果・・・ 2019年05月16日 カテゴリ:ほっこり・ワロタw修羅場 引用元:今思い出しても死にたくなる思い出3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1507307073/443: 一回は一回です。。 2008/01/26(土) 13:31:36 ID:YIJ+ODth当方デブスのスロプー。 この間エヴァで4000枚出したのが嬉しくて、家の風呂で「残酷な天使のテーゼ」を熱唱。 そのうち1人でどんどん盛り上がり、風呂上がりバスタオルのまま、「少年よ神話にな・れ!」のタイミングで高校生の弟の部屋に乱入。 体に巻いていたバスタオルを投げ捨てた。 瞬間、弟以外に4人の男がいるのを認識。一瞬の沈黙がとても長く感じた。それ以来弟は学校へは行っていない。 ちなみに私はその日の夜、弟に素晴らしい角度でボディブローをもらってゲロ吐いた。 続きを読む タグ :スロプー残酷な天使のテーゼボディブロー
【悲報】コミュ障で友達ができない俺「どうしよう... せや!人気者A君のマネしたろ!これで完璧や!」→ 結果・・・ 2019年04月24日 カテゴリ:修羅場衝撃体験 472: 一回は一回です。。 2014/10/05(日)15:11:02 ID:BjisVe6hGコミュ障で友達がいなかったのでクラスで人気者Aの言動をマネすることにした。そしたら友達ができはじめ、小中とそれでのりきってきた。問題はAと高校で離れてから。高校にもコミュ力高いリア充はいたんでそいつをマネしたり、Aのマネをふくらませたりしてたが、ある日気づくと友達が1人もいなくなってた。といってもシカトとかいじめされるわけじゃないくて、よそよそしい?感じで、メシとかも誰も誘ってくれない。 続きを読む タグ :口癖えーマジー?嘘だ
【悲報】両親「今回のコンクールが最後のチャンスだ。絶対に優勝しろ」→ 優勝出来ずに帰宅 → 家の中が空っぽ・・・ 2019年03月19日 カテゴリ:毒親修羅場 763: 一回は一回です。。 2012/09/21(金) 20:10:30.57小さなころから 「お前はピアノのコンクールで全国で優勝しなければならない」 と言われて育った。2歳になるとピアノを始めて5歳でコンクールデビュー。 良い所までは行くんだけどあと一歩というのが数年続いた。 続きを読む タグ :ピアノコンクール漫画のような体験