『十三機兵防衛圏』は先着購入特典を追加!『プリンセスクラウン 復刻版』だと!?d((( ˙꒳˙ )))b
『神田川JET GIRLS』PV公開!完全新作アクションレースゲームが2020.01.16に登場だよ!
【サクスペ 新シナリオ】北斗の拳コラボ「世紀末北斗高校」が10/21(月)より配信決定
【サクスペ ガチャ情報】10/15(火)今回は「覚醒対象キャラ狙い打ちガチャ」新規覚醒対象の3キャラが登場 「PSR 紺野美崎」は覚醒で補球上限アップ
「ゲーム好き」?「任天堂好き」?
新サクラ大戦の太正29年、花組メンバーは何歳?
神埼すみれ登場!新サクラ大戦新情報、公開!!
[業務連絡]本ブログのルールについて
週販シェア情報@電撃オンライン(2019/03/25-2019/03/31)
コメント
コメント一覧
データがあるんじゃなくて只の周りの話?
それでよく主戦場とか言えたな...
後vitaで出なくなったのはゲームカードが、生産中止だから仕方ないでしょう
というかこの話題何回するんだろ
ゲームカードが生産中止????
だったらVitaのパケ自体出ないでしょうに、何言ってるの??
なりゆきさんの言うように、スマホアプリに行ってる方も多いでしょうし、任天堂のゲーム機に対して子供向けというイメージが強すぎて敬遠してらっしゃる方もおられるのは、Switch移行をオトメイトが発表した時の反応からわかります。
乙女ゲー業界を挙げてSwitchへの移行を推進しているのは確かなので、需要があれば徐々に移行するのではないかとは思いますが、Switch Liteやどうぶつの森の発売で追い風が吹くのかどうか、スマホ移行が進むのかは予想が難しいですね。
そのせいでは?
VITAとマルチで出してればって意見もあるけど数千本上乗せする程度で焼け石に水でしょうし
乙女ゲーだけでなくギャルゲーとかだとPCで18禁ゲーム出して全年齢版をCSで出してたようなところも今では壊滅状態ですしね
なんでそんなに粘着してるの?ここが気になって仕方ないの?
多分その方が幸せだと思う
世の中5ちゃん見て何とかなるなら苦労しないっしょ
ちなみに誰かvitaとPS4とSwitchの乙女ゲー売上推移のデータ持ってる人います?
vitaはまだ結構売れてたかな?
PS4はswitch以下
粘着?
前回の記事に突っ込んでるだけですが?
それとも記事が間違っていても
なりゆきさんをマンセーしなきゃいかんのですか
まぁ嫌いなブログが気になるところに粘着監視するのはどこの陣営も一緒ですね
(にっこりにこにこ)
PS4とvitaに逃げればいいのにそれができないってことは3年くらいの独占契約でもむすんだんでしょ
目先の金に釣られた自業自得
女性向けゲームの動向がまとめられた記事です
ご参考に
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180419
乙女ゲームと育成ゲームは別物、女性向けゲームも奥が深いんですねー
(BLはべつだろうと思ってましたが)
本題として、やはり乙女ゲームも主軸はスマホみたいです
VITAが、PS4が、スイッチがというレベルでなく、
CS機全体が求められていないジャンルなんですかね
一つ、ハッキリしていることは、
スイッチライト乙女ゲームの需要はほぼないということですかね
オトメイトはこれからどうしていくのかしら
ゲームカードは海外では生産終了するが、国内では生産継続といったところでしょうか。
ただこの記事↓は1年以上も前のものなので、国内でも既に生産終了となっているかもしれません。
いずれにせよ、乙女ゲーの移行先はスイッチしかないのでしょうね。
https://www.gamespark.jp/article/2018/05/17/80852.html
少数とはいえ、
いくつかVITA新作の販売が予定されていますが、
これらの作品はDL専売になったのですか?
極少数でしょうが、国内分のカートリッジは、
新作販売が終わるまでは生産を止めないのでは
そそそ、あれがあれであれだからw
って願望記事ですか?
展開してもらいたい人もいるのでは
小売にしてもスイッチでは商売にならないですしね
私もWiiU版購入済みでEncoreもカタログチケットで買う予定でしたが、この仕様を見て今のところ買わない方向になってます。すでにあらかじめダウンロードされた方には返金の手続きも今後アナウンスされるようですね。
その時はその時で文句言うでしょうね
結局乙女ゲーマーなんてゲームを片手間でしか遊んでない連中なので
じゃあスマホでいいやとなるのも納得
買い換えるというより、新しい機器を購入するというのが乙女ゲーユーザーにとってハードルが高い
(新しいハードを買うより、今ハマってるコンテンツに投資する)ので、無理だと思います
また、ゲーム機ではソフト一本で完結する形なので、今のコンテンツの動向と合いません
キャラクターを深く追うことが彼女たちには重要で、ゲーム性も求められてませんし
スマホ以外の乙女ゲー展開は、よほどのことがないと無理でしょう