swi




























なんか乙女ゲー記事にコメント偉くついてますなw

今回もそんなコメントを元にした記事で

結局、ハードを引っ張るのはソフトなんです。
ハードを買ってでもやりたいこの一本!!

これが大事。

SWITCHが売れているのは人気の任天堂ファーストが遊べるから。
そう言った流れでハードが売れて行けばソフトも任天堂ファーストタイトルが売れる偏りが
できるのは当然。

もちろん「ユーザーに合ったタイトル」なら任天堂ファーストタイトルでなくても
売れて行きます。


前の記事の流れで言えば
乙女ゲーハードが決まるのもソフト次第。
始まりはアンジェリーク(スーパーファミコン)
その後人気の乙女ゲーはPSハードで展開、薄桜鬼と言った作品が登場。
うたのプリンスさまと言った超人気コンテンツがPSPで発売、
当然ハードごと購入する方はいらっしゃいましたしその後もリリースされる乙女ゲー
も売れる市場が出来上がっていました。

なのでただ移籍しましたー!では売れる足場が出来上がらないのは当然。


もちろんこれは乙女ゲーに限らずです。

市場を作り上げるのはユーザー、
ユーザーはソフトによって動かされる、
ソフトを作り上げるのはソフトメーカー

ソフトメーカー次第でハードの市場が出来上がるのは今も昔も変わらない


まぁ・・・・そのソフトメーカーをハードメーカーが動かすこともあるんですけどねw