ど~~も、ぽっけです。7DF35C3E-2262-474E-9C58-6311900CAC40


最近は、「台風」「地震」「大雨」などなど各地で自然災害が起こっています。

最近はオール電化の家が増えていることもあり、停電が起きるとすべての家電が
使用できなくなります。
(我が家も雷雨の時、停電が起きてキッチン、冷蔵庫、電気すべて使用できなくなりました)



そんな時使えるのが、キャンプ用品!!

キャンプをやっている方は当たり前でも、意外と知らない方も多い
便利アイテムをご紹介!






まずは、電気となるランタン!

停電になると夜暗くて明かりが無いと何もできない。

スマートホンもライト代わりとしても使えますが、停電が長くなってしまうと
充電ができなくなってしまいライトとして使うのはもったいない。



災害時には、乾電池の商品がおススメ↓



{ コールマン クアッドマルチパネルランタンLED }

最大約800ルーメンの明るさで広範囲に照らしてくれる。

4つに分割する発光パネルは多彩な使い方が出来る。

USBポート付きで携帯も充電出来る。







{ ジェントス エクスプローラーEX-1300D }


最大約1300ルーメンの明るさ。

白色・昼発色・暖色と光り方を変えることが出来る。


明るさの動画がこちら↓












{ DABADA LEDランタン63灯 }


5wayの充電方法がある。
(ソーラー・USB・手回し・乾電池・車載充電)

価格が安い。








次にバーナー・カセットコンロ!

電気が使えなくなるとIHも使えなくなります。

キャンプ用品では、家庭でも手軽に使えるバーナーがたくさん出ています。



オススメバーナー↓



{ SOTO シングルバーナー ST-301 }

軽量・コンパクトで有りながら大きな鍋でも対応する大型ゴトク。

強火力なのに経済的なカセットボンベを使用。








{ スノーピーク HOME&CAMPバーナー }


ゴトクをコンパクトに収納出来る卓上ガスコンロ。

インテリアに馴染む美しいデザイン。











{ イワタニ カセットフータフまる }

風に強い風防で、野外でも家庭内でも使えるコンロ。

耐荷重20㌔で大きい鍋や重いダッチオーブンでも乗せられる。







続いて、クーラーボックス・保冷剤!

冷蔵庫が使えなくなった時に必要なのが、クーラーボックス・保冷剤。



オススメ↓



{ ロゴス ハイパー氷点下クーラーXL 40㍑ }


アイスクリームが約11時間保存可能。

収納は薄型コンパクト。

ペットボトル500mlが12本と氷点下パックが入る容量。










{ コールマン エクストリーム5ホイールクーラー/62QT }


保冷力5日、約58Lの大容量。

ホイールとハンドル付きで移動に便利。









{ IGLOO コンツアー30 }


28L・350ml缶41本収納可能。

低価格でお求めやすい。





保冷剤はロゴス氷点下パック!他の商品と保冷力が違う↓












続いてモバイルバッテリー!!

これがあれば充電も困らない!

人気商品↓










5784A906-E998-4F8C-BC90-B8667EA216D0





まとめ

現代の家は、いかに電気が重要か。
本当に停電なり「家電」が使えなくなると生活が出来ない。
外で生活するのに使えるアウトドアグッズは、電気が使えなくなったときに
便利です。

是非、この機会にキャンプをやらない方も災害対策として購入してみてくださーーい!!




以上でーす。


Twitterやっていますのでフォローお願いします。

コメントもお気軽にお願いします。


良かったらポチッとお願いします!