2019年10月18日 ワークスアプリケーションズ創業者の牧野正幸さん、事実上の解任だった カテゴリ:大株主・大量保有・5%ルール ・会社分割によりHR事業を売却 ・後に残ったワークスアプリケーションズ本体 君の会社は五年後あるか?最も優秀な人材が興奮する組織とは 牧野正幸 ・退任のプレスリリース ・事実上の解任 https://newspicks.com/news/1463622/ スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2019年10月18日 13:59 ID:SpSj8MUH0 最後に株のチャートがない 2. 全力で名無しさん 2019年10月18日 14:04 ID:ziNr69SJ0 「君の会社は五年後あるか?」っていうのは、 「君は五年後も会社から追い出されずにいるか?」という意味だったんだな。 3. 全力で名無しさん 2019年10月18日 14:15 ID:7QXs26sZ0 同回生が騙されて行ってたな、元気にしてるかな 4. 全力で名無しさん 2019年10月18日 14:31 ID:xYAn3fP80 昔いた会社にとって新鋭のライバル企業だったが、まさかな。という感じ。 安定感ないソリューションに人事を託した企業さんはどう見てるんだろうね。 5. 全力で名無しさん 2019年10月18日 14:41 ID:KLeFbA2n0 誰だって数年後に自分がまともな生活できる保証なんてないのに、 日の本の国の民族は、障害者に議員になるなと言ったり、ホームレスは避難所に来るなと言ったり、えげつないこと言うなぁ。 リスクヘッジもできない野蛮民族共! 6. 全力で名無しさん 2019年10月18日 16:27 ID:uZUecgnc0 >>1 ゲットおめ。 慶応アメフト部は今ごろ ほっとしているんだろうな 7. 反日日本人売国奴は消えろ 2019年10月18日 17:02 ID:YwFiTHQt0 ゴッドジンライ@カードキャプターさくら推し(@godon_hed88) ふかつ 24歳←この反日日本人売国奴が地球上から消えますように 8. 全力で名無しさん 2019年10月18日 17:05 ID:Eq3Vt4Fv0 創業者が傾く前に株売り払ってきれいに足抜けって難しいよね 前澤は本当にうまくやったわ 9. 全力で名無しさん 2019年10月18日 18:05 ID:52PApYp90 客は他のアプリに逃げるね 10. 全力で名無しさん 2019年10月18日 18:41 ID:QAGKYjWs0 最後のやつは草 流石に正直すぎるだろ 11. 全力で名無しさん 2019年10月18日 19:09 ID:iJ93HG3M0 またベインキャピタルか 12. 全力で名無しさん 2019年10月18日 19:43 ID:Kv1x6huG0 君の役職は五年後あるか? 13. 全力で名無しさん 2019年10月18日 20:17 ID:ctuTccsr0 インターン参加したなぁ50万あざーす delphiとかいうクソ環境で開発させて良いエンジニアがくるわけねーだろって 14. 全力で名無しさん 2019年10月18日 20:57 ID:uk.ziAo.0 じあつぷおじさんがいないってことは関係者なのかな? 15. 全力で名無しさん 2019年10月18日 21:16 ID:rd57PfYX0 >>13 vim最強 16. 全力で名無しさん 2019年10月18日 21:20 ID:iPFWRkIw0 >>8 ウィーワークのジャンキーCEOが最強だろ まともなビジネスすら組み立てずexit 前澤氏は相応のものを作り上げた 17. 全力で名無しさん 2019年10月18日 21:24 ID:rd57PfYX0 WorksApplicationの製品はオープンソースのSudachiだけ使わせてもらってる。お布施が足りなすぎたかな。 18. 全力で名無しさん 2019年10月18日 22:08 ID:8QVXrvnY0 会社説明会に行ったなあ 19. 全力で名無しさん 2019年10月18日 22:43 ID:2D.DcyMd0 HUEはどうすりゃいいの? 20. 全力で名無しさん 2019年10月18日 23:06 ID:MYEX5n5h0 ホント時代遅れのゴミしか作れないからこうなるわ 全然時代についていけてない 21. 全力で名無しさん 2019年10月19日 03:34 ID:6I4YqFEC0 delphiは流石に無いわなぁ触りたくないレベルのもんやで IT企業なのに経営者が技術的なトレンドに疎かったり 優秀なCTO雇わなかったりだとこうなるんやろな 22. 全力で名無しさん 2019年10月19日 03:36 ID:LdSHAyqp0 >>13 50万ももらえたの? 俺受けたインターンは10日で10万だったっけなー 受けた年代によって違うんか もう10年くらい前だから懐かしい 3年パスもらったけど入らなくてよかった 23. 全力で名無しさん 2019年10月19日 05:12 ID:W3DAXff70 そもそもファンドに6割も握られるようになった時点で大失敗してるだろ。そこちゃんと説明しろよ。 24. 全力で名無しさん 2019年10月19日 08:01 ID:x0TE8TQT0 >>7 誰それ?アベシンゾーのこと? コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
「君は五年後も会社から追い出されずにいるか?」という意味だったんだな。
安定感ないソリューションに人事を託した企業さんはどう見てるんだろうね。
日の本の国の民族は、障害者に議員になるなと言ったり、ホームレスは避難所に来るなと言ったり、えげつないこと言うなぁ。
リスクヘッジもできない野蛮民族共!
ゲットおめ。
慶応アメフト部は今ごろ
ほっとしているんだろうな
前澤は本当にうまくやったわ
流石に正直すぎるだろ
delphiとかいうクソ環境で開発させて良いエンジニアがくるわけねーだろって
vim最強
ウィーワークのジャンキーCEOが最強だろ
まともなビジネスすら組み立てずexit
前澤氏は相応のものを作り上げた
全然時代についていけてない
IT企業なのに経営者が技術的なトレンドに疎かったり
優秀なCTO雇わなかったりだとこうなるんやろな
50万ももらえたの?
俺受けたインターンは10日で10万だったっけなー
受けた年代によって違うんか
もう10年くらい前だから懐かしい
3年パスもらったけど入らなくてよかった
誰それ?アベシンゾーのこと?