真実はネットの中にある時代というけれど、正しく深い知識をネットで得ることができるのは稀。 例えば不自由展も正しい判断に必要な情報はネットでも全然揃っていない。 情報のネット依存度が高い人ほど、自分は必要な情報を得たと錯覚しがち。
Quote Tweet
門田隆将
@KadotaRyusho
·
表現の不自由展は真実を報じないメディアの姿を露わにした。「作品の実態を伝えず少女像に矮小化しようとしたのは“一部の右翼が反発している”という主張を崩したくないから」と私のコメントも。新聞もTVも致命傷。真実はネットの中にある時代が来た事を自ら証明したのだから。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-
1