挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
おかしな転生 作者:古流 望

25章 Pie in the sky

しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
247/247

246話 耳を疑う話

 「話を聞こうか」


 王都モルテールン家別邸。男爵位を持ち、中央軍大隊の一隊を預かる英雄の住まいとしてはこじんまりとした建物にある執務室の中、二人の大人と一人の少年が顔を突き合わせていた。

 大人とは、モルテールン家古株の重鎮コアントロー=ドロバと、ペイスの父であるカセロール=ミル=モルテールン男爵の二人だ。王都に詰めきりで宮廷貴族としての職務をこなし、大隊を管理運営する軍務貴族の一人。

 言うまでもなく、男爵自身はモルテールン領を所有する領地貴族でもあるのだが、大隊長の任に集中するために、領地運営の、即ち領地貴族としての職務の一切を息子に委任していた。

 今日は、久しぶりに息子ペイストリーが会いに来た。何事かと思えば、重要な話があるから報告を直接しに来たという。

 王都にいる間の、家中管理の一切を取り仕切るコアントローも同席をし、話が聞く態勢が整ったところでの先の発言。

 カセロールは、息子の報告が如何なるものであろうと驚くまいと、覚悟を決めている。


 「結論から単刀直入に報告します。レーテシュ家と“魔法の飴”について情報保護の協定を結ぶことになりました」


 ふう、とカセロールはため息をついた。これは、覚悟していたよりかはまだ常識の範疇といえる報告内容だったからだ。

 過去、ペイスがやらかしたことを羅列していくと、おおよそ一人の人間がやらかしたことだとは思えないことが並ぶ。

 敵対する貴族を嵌めて没落させたことも幾度か。これが穏便な方だというだけで異常だ。

 いきなり戦争をおっぱじめる算段を付けてきただとか、誰も聞いたことがないような“他人の魔法の転写”なることが出来ちゃいましただとか、世界をひっくり返す大発明をやっちゃいましたテヘペロだとか。少しは自重しろと説教したことは数知れない。

 大の大人でも頭を抱える大問題を持ち込んできた過去に比べれば、他所の貴族と協定を結ぶことぐらいは可愛らしくさえある。

 勿論、普通ならば子供が一家を代表して他家との条約交渉を纏めるというのも異常なのだが、既にモルテールン家の人間は、感覚が麻痺している。

 改めて、内容を知りたいとカセロールはペイスに続きを促した。


 「ふむ、詳しく教えてくれ」

 「ことの起こりは僕が王都に招聘されたことに始まります」

 「例の陰謀だな」


 モルテールン家は、何かと目立つ家だ。当主が国王の覚え目出度き大戦の英雄にして、世に広く知られた魔法使い。領地はここ数年他家の追随を許さないほどの大発展を遂げており、宮廷貴族として招聘されてからは国家の重責の一翼を担うようになった。

 足を引っ張りたい連中や、妬ましいと思っている連中は腐るほど居るわけで、それらの思惑からペイスにも陰謀の魔手が向けられたのだ。

 旧来から貴族の世界では、領地貴族を中央に呼びつけ、適当な理由を付けたうえで不慣れな仕事をやらせ、失敗を待って罠を仕掛ける、などという陰謀はありふれていた。仕事に失敗したのは陛下の信任に背く行為だ、などといちゃもんを付けるとか、損失を補填する必要があるだとか、或いは思っていたほど優秀な人間でなく評判倒れだと風評を流すだとか、失敗させてしまえば足の引っ張り(よう)は色々あるものなのだ。

 ペイスも同じくこの策謀を受け、寄宿士官学校の教官という、明らかに不慣れと思われる仕事をさせられる羽目になった。領主とその息子を共に領地から引き離すことで、急発展する領地経営に待ったを掛ける意味もあったと思われる。


 勿論、断ることも出来ただろう。

 ところが、ペイスはこの策謀を逆に利用した。


 「はい。僕は折角のチャンスだったので有望そうな者を鍛え、その功績を利用し、十名を超える卒業生を確保することに成功しました」

 「あれは良くやった。当家の足を引っ張ろうとしていた連中も顔を青くしたことだろう」


 足を引っ張ろうと手をだしたら、踏み台にされた。踏まれた連中は手痛いどころの話ではない。十歳そこそこの人間に、裏をかかれた挙句にしっぺ返しを食らったとなれば、世の笑いものとなってしまった。手が痛いどころか、大傷を負ってしまったわけだ。

 今や、コウェンバール伯爵を始めとする、陰謀を主導していた貴族の一派は影響力を相当落とし、大人しくしている他ない有様である。


 「ありがとうございます。この時、当家に引っ張れなかった教え子の一人が、王立の研究所に就職したのです」

 「ほう、優秀だな」

 「ええ。学生時代から頭は良かったですね。明らかに遅れたスタートながら何とかついていけるだけの要領の良さ持ち合わせている。その人物から、自分の研究室に協力して欲しいと依頼があったのです」

 「ふむ」


 件の陰謀に巻き込まれたのは、ペイスだけでは無かった。

 陰謀を企んだ者は、寄宿士官学校で散々に荒らしまわったペイスに対し、堪らないとばかりに隔離先を用意した。勿論、直接的にではなく婉曲な形でだが、見る人が見れば、滑稽な話である。子猫を大人しくさせるつもりで撫でようとしたら手を噛まれて、慌てて籠の中に放り込もうとするようなもの。笑われるのも仕方ない。

 用意された籠が、王立ハバルネクス記念研究所汎用魔法研究室。ここに先んじて就職していたのがペイスの教え子の一人であるデジデリオ=ミル=ハーボンチ。卒業時は上位席次だった有能な青年であるが、吃音症の傾向から人付き合いが苦手で、引きこもって仕事のできる研究職を選んだという。

 その彼が、陰謀に巻き込まれる形で噂に踊らされ、ペイスを汎用研に引き入れたのが事の発端だ。


 「巨大な飴細工を引き取ってくれるというので協力することにしましたが、その過程で、ついうっかり“魔法の汎用化”に成功してしまいました」

 「……なに?」


 今、何やらとんでもないことが聞こえた気がすると、カセロールは思わず聞き返した。


 「魔法の汎用化に成功しました。飴細工を介して、恐らく殆どの人間が魔法を使えるようになります」


 魔法の汎用化。つまりは誰でも魔法が使えるようになること。

 素人が考えても、社会に与える影響が天文学的なものになりそうなことが想像できる。今まで魔法を使える人間は数万人に一人の割合で存在していたが、それがほぼ全員使えるようになるというと、単純に考えても魔法使いの数が万倍に増えるということだ。

 この世界、魔法という物理現象を無視した超常の力を持つものは、例外なく重要な地位を占めてきた。これが崩れるとなれば、生まれつきの魔法使いは生死を賭す勢いで反応してくるに違いない。

 カセロールとて、もしこれが他家の話であれば、その家を潰す方向に動いていただろう。


 「頭が痛くなってきた。報告は受けていたが、もっと深い考えあってのことかと思っていた」


 ついうっかりで、やらかしてしまうような物ではない。父親の頭痛は、酷さを増していくばかりだ。思わず頭を抱え込んでしまう。


 「偶然の産物ですよ父様。罰則を兼ねてルミとマルクに実験させましたが、あの二人が王都からモルテールン領まで、僕の手助け無く【瞬間移動】することに成功しています」

 「世の中がひっくり返りそうな話だ」


 カセロールが使える【瞬間移動】の使い勝手の良さは、他ならぬカセロールがよく知っている。誰でも、少なくとも成人の時に魔法使いではないと判断されたルミとマルクに使えるというのは、一大事件だ。


 「勿論、この件については最上級の情報防護措置を取りました。出来る限りの手当てをしましたが……何故かレーテシュ家“だけ”は嗅ぎつけてきました」

 「狐と異名を取るほどの女傑だ。勘の良さだけなら国内一かも知れんな」


 徹底して情報漏洩対策を行い、絶対に漏れていないと思えるにも関わらず、何故か嗅ぎつけてきた臭覚たるや、狐の異名は伊達ではない。この場合は嗅覚と呼ぶべきだろうか。いっそ、嗅覚の鋭さ的に犬か狼か、でなければ豚あたりに改名した方が良いかもしれない。豚の嗅覚は犬よりも鋭い。

 女狐改め、メス豚と呼ぶ。色々な意味で誤解を招きそうなあだ名であろう。これは無いなとカセロールは頭を振った。


 「直接乗り込んで来た上に、カマ掛けはするは脅しはするわ……手段を(えら)ばずっていうのは、ああいうことを言うのでしょうね」

 「シイツからの報告は聞いている。兵三千を並べて威圧したそうだな。国軍にも正式な報告が上がっていた。自身の護衛の為という理由だったが。私の所にも事実確認があった」


 国内とはいえ、他家の領地に軍を入れるのだ。誰がどう見ても軍事行動であり、批判されてしかるべきことだろう。しかし、物騒な世の中、女性が護衛の為に幾らかの戦力を侍らせるというのは暗黙の(うち)に認められている。

 どこまでが適正な護衛であり、どこからが過剰な戦力なのか。議論しだせば水掛け論となり、決めることなど出来はしないだろう。だからこそレーテシュ伯が意表を突く形で動員して見せたのだが。

 いざとなればこれぐらいのことが出来るのだという、明確な脅しである。


 「当人もそうおっしゃっていました。旦那がか弱い女伯爵の身を案じたが故に、少々過剰になってしまったが、あくまで護衛であると」

 「しらじらしい話だ。戦場に立ったこともあるのに、今更か弱いも無いだろう」


 レーテシュ伯も貴族家当主である以上、いざとなれば戦場に立つべきである。これは神王国の伝統であり、不文律であり、掟だ。だからこそ、彼女の当主就任時、反対意見を抑えるために、自ら戦場に身を晒したこともあった。

 か弱い、とはとても呼べない勇ましさだ。それでなければ海賊と呼ばれたレーテシュ家の、血の気の多い連中を抑えられなかったのもある。

 今現在は、夫であるセルジャン=ミル=レーテシュが軍事のトップに居る。南大陸の伝統的なメンタリティとして、軍隊を率いるのは男が望ましいのだ。

 つまり、形式上レーテシュ家の護衛の差配は夫の仕事。レーテシュ伯自身もあずかり知らないところで、過剰な護衛を用意されてしまった、と言われてしまえば彼女自身を強く非難することなど出来はしない。精々が嫌味を言える程度だ。


 あくまで、自分の身を案じる旦那の心配性と、愛情の深さ故と開き直る態度。面の皮の厚さは、どこかの誰かといい勝負である。


 「そこまでしてきたので、此方も本気ですっとぼけました。どうあっても尻尾は掴ませないつもりでしたが……向こうが、思わぬ交渉材料を出してきまして」

 「何だ?」


 ペイスの強かさ、狡猾さは、父親であるカセロールもよく知っている。領地運営を預けるほどであり、近い将来家督を譲るつもりでいるほどだ。自分よりもよほど賢いと思っている。

 そのペイスが言う“思わぬ交渉材料”とは何か。

 カセロールも緊張する。そして、ペイスが一言。


 「カカオ豆です」


 一瞬、カセロールはペイスが何を言っているのか理解できなかった。

 たかだか豆ごときで、国家を揺るがすような重大な技術についての情報を天秤にかけるものなのか。あり得ない話、と考えたところで、自分の息子の唯一にして最大の欠点を思い出した。


 「……はぁ、分かった。お菓子だな」


 自分の息子は神に愛された神童、と言って憚らないカセロールではあるが、息子の趣味についてだけは何度となく矯正を試みて、諦めている。

 僅かな支出にも四苦八苦している貧しい時から、お菓子という贅沢品を求め、更にはそれが高じて自分で作り出すといった、趣味の権化。お菓子の暴走馬。スイーツモンスター。今回ももし趣味を領地の政務より優先したのだとすれば、由々しき事態である。

 顔つきが険しくなるカセロール。


 「はい。ですが、僕の趣味というだけではありません。カカオ豆は非常に大きな価値を持つのです」


 ペイスは、勿論父親の懸念を理解している。だからこそ、こうやって説明に赴いたのだ。


 「大きな価値?」

 「はい。冗談抜きに、国家経済を左右する潜在価値(ポテンシャル)があります」

 「そんなにか!?」


 ペイスの発言に、カセロールは驚愕した。カカオ豆について、確かに聞いたことのない豆の名前だったからには、珍しいものなのかもしれない。特産品になる可能性はある。

 将来を含め、自分の領地の経済を左右するというならまだ理解できる。実際、豆作を行うようになって農業生産量が劇的に改善した過去もあるからだ。

 しかし、国家経済とは一つの領地云々と比べても桁が違う。


 「これからカカオについては一大産業になると確信します。出来る限り早期にこれの栽培技術を得なければ、レーテシュ家に栽培技術を独占されてからでは非常に拙い事態を産むと判断しました」

 「なるほど、それで“魔法の飴”の情報と交換したか」

 「ええ。バーター取引です。僕は、この取引は正当……いえ、当家の方がプラスだとさえ思っています」


 ペイスが汎用魔法の情報と引き換えに手にしたものは、カカオ豆そのものの他に、今後の優先的なカカオ豆購入権もある。他にも幾つか、レーテシュ家側に負担してもらえるものと引き換えに、汎用魔法の情報をほぼ全て話した。勿論、研究者の引き抜きは絶対に許さないという条件で。

 今後、レーテシュ家としては、モルテールン家と同じように汎用的な魔法の技術入手を模索するのか、或いは成果のみの購入と独占を狙うのか。情報があまりにもデカすぎた為に、今後の検討とされた。勿論、秘密協定である。レーテシュ家が本気で情報隠匿に動けば、情報を探り出すのは仮に王家でも難しいだろう。


 「私にはその、何といったか」

 「カカオ豆ですね」

 「ああ、そのカカオなるものがどれほどの価値を有するか分からない。個人的な意見で言えば、たかが豆に世界を動かす大発明と同等以上の価値を見出すことは出来ないが、お前がそこまで確信を持って断言するのであれば、信じよう。元より領内のことはお前に任せたのだ。家のことは私が決めるが、領のことはお前が決めたことが最終決定だよ」


 結局、カセロールとしては息子の話を信じるか否かということに終始する。ペイスがカカオ豆に見出した価値が、本当に国家を動かせるほどの価値を生むものなのか。信じがたいというのが正直なところであっても、息子の言葉を信じるのがカセロールという男だ。

 息子が断言したのだ。ならば、最後の責任は自分が取るから好きにやれと、力強い言葉を掛ける。


 「それで……実は父様に相談したいことが一点」


 しかし、ペイスは更にまだ何かあるという。

 ここまで大きな話がポンポン出てきた後の、相談事だ。身構えて当然である。カセロールの体が強張る。


 「何だ?」

 「一つ、無くしてしまいたいものがあるのです。結構大きいものなので、父様に事前に相談しておくべきだとシイツに言われまして」

 「言ってみろ」


 シイツがカセロールに相談するべきという。嫌な予感しかしない。責任をどうあってもカセロールに背負わせたいという意図が透けて見える。面倒ごとを押し付けられたのではないかという冷や汗が、男爵の背中に流れる。


 「……山を消そうと思います。出来れば山脈ごと」


 やはり、とんでもないことを言い出すペイスだった。


cover_12kan_ver2.png

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )

◆カドカワBOOKSより、書籍版17巻+EX巻、コミカライズ版8+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【【【書籍版およびアニメ版の感想は活動報告の方に//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全648部分)
  • 29366 user
  • 最終掲載日:2019/10/13 18:06
公爵令嬢の嗜み

公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全265部分)
  • 22296 user
  • 最終掲載日:2017/09/03 21:29
転生して田舎でスローライフをおくりたい

働き過ぎて気付けばトラックにひかれてしまう主人公、伊中雄二。 「あー、こんなに働くんじゃなかった。次はのんびり田舎で暮らすんだ……」そんな雄二の願いが通じたのか//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全411部分)
  • 26181 user
  • 最終掲載日:2019/09/13 12:00
異世界のんびり農家

●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。  【書籍六巻 2019/09/30 発売中!】 ●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカラ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全588部分)
  • 26890 user
  • 最終掲載日:2019/10/16 12:57
境界迷宮と異界の魔術師

 主人公テオドールが異母兄弟によって水路に突き落されて目を覚ました時、唐突に前世の記憶が蘇る。しかしその前世の記憶とは日本人、霧島景久の物であり、しかも「テオド//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全1995部分)
  • 21394 user
  • 最終掲載日:2019/10/19 00:00
ワールド・ティーチャー -異世界式教育エージェント-

世界最強のエージェントと呼ばれた男は、引退を機に後進を育てる教育者となった。 弟子を育て、六十を過ぎた頃、上の陰謀により受けた作戦によって命を落とすが、記憶を持//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全190部分)
  • 22270 user
  • 最終掲載日:2019/09/30 21:00
異世界薬局

研究一筋だった日本の若き薬学者は、過労死をして中世ヨーロッパ風異世界に転生してしまう。 高名な宮廷薬師を父に持つ十歳の薬師見習いの少年として転生した彼は、疾患透//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全113部分)
  • 24120 user
  • 最終掲載日:2019/09/16 14:33
聖者無双 ~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~

地球の運命神と異世界ガルダルディアの主神が、ある日、賭け事をした。 運命神は賭けに負け、十の凡庸な魂を見繕い、異世界ガルダルディアの主神へ渡した。 その凡庸な魂//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全373部分)
  • 25129 user
  • 最終掲載日:2019/04/11 22:00
Knight's & Magic

メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。 *お知らせ* ヒーロー文庫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全161部分)
  • 23230 user
  • 最終掲載日:2019/08/19 12:59
神達に拾われた男(改訂版)

シリーズ累計100万部突破! ありがとうございます。 ●書籍1~7巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中です。 ●コミカライズ、スクウェア・エニックス様の//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全202部分)
  • 21974 user
  • 最終掲載日:2019/10/10 16:00
人狼への転生、魔王の副官

人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。 元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全415部分)
  • 22362 user
  • 最終掲載日:2017/06/30 09:00
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 31517 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
レジェンド

東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全2254部分)
  • 23773 user
  • 最終掲載日:2019/10/18 18:00
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全362部分)
  • 27966 user
  • 最終掲載日:2019/10/12 18:00
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~

◆◇ノベルス5巻 5月15日 & コミック2巻 5月31日より発売予定です◇◆ 通り魔から幼馴染の妹をかばうために刺され死んでしまった主人公、椎名和也はカイン//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全196部分)
  • 22056 user
  • 最終掲載日:2019/10/09 10:00
異世界転移で女神様から祝福を! ~いえ、手持ちの異能があるので結構です~

 放課後の学校に残っていた人がまとめて異世界に転移することになった。  呼び出されたのは王宮で、魔王を倒してほしいと言われる。転移の際に1人1つギフトを貰い勇者//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全267部分)
  • 21950 user
  • 最終掲載日:2019/09/30 00:00
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -

34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全286部分)
  • 25008 user
  • 最終掲載日:2015/04/03 23:00
二度目の人生を異世界で

唐突に現れた神様を名乗る幼女に告げられた一言。 「功刀 蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!。」 これは、どうも前の人生はきっちり大往生したらしい主人公が、//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全404部分)
  • 23080 user
  • 最終掲載日:2018/05/21 12:00
フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~

※暑さにやられて体調不良気味で進展が非常に悪いため、8月の更新はお休みさせていただきます。 ※作者多忙につき、完結まで毎月第四土曜日の更新とさせていただきます。//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全242部分)
  • 21824 user
  • 最終掲載日:2019/09/28 07:00
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全555部分)
  • 24895 user
  • 最終掲載日:2018/11/25 01:03
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全303部分)
  • 30403 user
  • 最終掲載日:2016/01/01 00:00
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

とある世界に魔法戦闘を極め、『賢者』とまで呼ばれた者がいた。 彼は最強の戦術を求め、世界に存在するあらゆる魔法、戦術を研究し尽くした。  そうして導き出された//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全326部分)
  • 22134 user
  • 最終掲載日:2019/10/16 19:00
アラフォー賢者の異世界生活日記

 VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。  そんな彼が目覚めた//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全186部分)
  • 24729 user
  • 最終掲載日:2019/06/11 12:00
没落予定なので、鍛治職人を目指す

前世でプレイしていたゲームのキャラに生まれ変わった主人公。そのキャラとは悪役令嬢とともに没落し、晩年を夫婦として一緒に暮らすクルリ・ヘランという男だった。 ゲー//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全155部分)
  • 22546 user
  • 最終掲載日:2018/11/11 20:00
賢者の孫

 あらゆる魔法を極め、幾度も人類を災禍から救い、世界中から『賢者』と呼ばれる老人に拾われた、前世の記憶を持つ少年シン。  世俗を離れ隠居生活を送っていた賢者に孫//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全155部分)
  • 26408 user
  • 最終掲載日:2019/10/12 05:50
異世界食堂

しばらく不定期連載にします。活動自体は続ける予定です。 洋食のねこや。 オフィス街に程近いちんけな商店街の一角にある、雑居ビルの地下1階。 午前11時から15//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全121部分)
  • 22356 user
  • 最終掲載日:2018/09/15 00:00
私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全421部分)
  • 25439 user
  • 最終掲載日:2019/10/18 00:00
とんでもスキルで異世界放浪メシ

■2020年1月25日に書籍8巻発売決定!■ 《オーバーラップノベルス様より書籍7巻まで発売中です。本編コミックは4巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は2巻ま//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全491部分)
  • 33552 user
  • 最終掲載日:2019/10/14 22:04