孫崎享
著者のコラム一覧
孫崎享外交評論家

1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。

国が崩壊に向かう時、そこには必ず愚かな指導者がいる

公開日: 更新日:

 グローバリズムが進む中、世界の工場は、米国から日本、西欧先進国から韓国、台湾から中国、ベトナム、インドネシアなどに移行した。経済運営には、かつてない英知が必要となる。しかし、今の政府が行っているのは、労働者の賃金を下げ、消費税率を引き上げ、消費を減らしている。そして教育費の比率も下げた結果、GDPに占める公的な教育支出の割合はOECD加盟34カ国中で日本は最下位である。国が崩壊に向かう時、そこには愚かな指導者が必ずいる。それが今の日本の姿である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
(2019年9月26日)
(2019年10月17日)
(2019年10月15日)
(2019年10月7日)
(2019年10月11日)
(2019年10月17日)
(2019年10月15日)
(2019年10月9日)
(2019年10月16日)
(2019年10月18日)
(2019年10月16日)
(2019年9月24日)
(2019年10月16日)
(2019年10月1日)
(2019年10月18日)
(2019年10月6日)
(2019年10月4日)
(2019年9月27日)
(2019年10月9日)
(2019年10月9日)
(2019年10月10日)
(2016年6月15日)
(2019年10月16日)
(2019年10月8日)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年9月28日)
(2019年9月18日)
(2019年10月11日)
(2019年9月20日)
(2019年10月17日)
(2019年10月18日)
(2019年9月20日)
(2019年10月13日)
(2019年10月17日)
(2019年10月14日)
(2019年9月18日)
(2019年9月21日)
(2019年10月16日)
(2019年10月15日)
(2016年9月4日)
(2019年9月21日)
(2019年10月2日)
(2019年9月24日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ガッキーを追い込んだのは錦戸か 明るみになるゲスな過去

  2. 2

    愛犬が天国に行けるよう頼んだ手紙に…神さまから返事が!

  3. 3

    橋下徹元大阪市長の発言が物議 身近に潜む“差別治水”の闇

  4. 4

    本田翼は“残念な女優”なのに…視聴率は稼げる意外なワケ

  5. 5

    2000万円の退職金が半分以下に減ってしまい家計が苦しい

  6. 6

    「ママがキスをせず出かけた!」2歳児の抗議が可愛すぎる

  7. 7

    逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号被害ルポ

  8. 8

    ぐずる赤ん坊と警察官…ほのぼの写真が全米に拡散したワケ

  9. 9

    生田斗真も結婚近い? 交際4年・清野菜名の舞台を2度観劇

  10. 10

    竹田恒泰氏「天皇は親戚」発言をこのまま許していいのか?

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ