【艦これ】からあげクン「鎮守府シーフードカレー味」を食べてみた
公開日: : 航海日誌
どうも、アキュです。
2019年10/1から「艦これ×からあげクン」による鎮守府シーフードカレー味が販売!
からあげクンに関しては一部の店舗を除き、全国のローソンで販売という事で私も出撃しました。
鎮守府シーフードカレー味のイラスト
まず正面はガンビーこと「ガンビアベイ」。
手に持っているからあげクンは箱の色からして「レギュラー」っぽいですね。
こちらからあげクンです。
よく見ると肩章がありますね!
調べた感じだとおそらく「中将」だと思われます。
さて、裏面ですが私は「瑞穂」でした。
差分が多い事で有名な瑞穂ですが、こうやって見るとかわいいですね!
あと、イラストは何種類かあるらしいです。
そして、艦娘に対応したセリフ。
これは私としてはいろいろ集めてみたくなりますね。
で、味は?
さて、それでは食べてみた感想です。
食べてすぐにカレー味と感じるほど風味が強いですね。
そして後から辛さが来ます。
2個目を食べている途中からなかなかの辛さを感じてくるので、飲み物もしっかりと用意しておきましょう!
私はカレーを甘口で食べるぐらい辛さにあまり強くないですが、
後から来る辛さで「ヒーヒー」言った後に「もう1口」といった感じで癖になるおいしさだと思います。
無くなり次第終了とのことなので、興味のある提督はお近くのローソンへ行って一度食べてみるといいですね。
あと、例の浮き輪のレアな「焼印」がついた唐揚げも入っていることがあるそうなので、確認しながら食べていこう!
他のからあげクンも食べてみた
実は私ことアキュ提督はローソンのからあげクンは全然食べたことがありませんでした。
ファミリーマートの方が家から近いのでファミチキをいつも買っちゃう。(゚ー゚;A
というわけで、せっかくだから私の行ったローソンで販売していたからあげクンを1種類ずつ全部購入。
そして、謎の魅力『梯形陣』で撮影っ・・・!
公式サイトで調べてみると他にもあるようですが、この中で個人的に美味しかったものも紹介しておきます。
(「徳島すだち味」とか「黒ごま麻辣味」とか食べてみたかったかな。)
それがこちら「スタミナにんにくだれ味」でした。
他のからあげクンと比べて少し大きめのサイズが入っております。
これと他のからあげクンを食べ比べていると、レギュラー味などが物足りなさを感じるぐらいです。
今回購入した5種類の中だと強めの風味と味を重視したら
私は「シーフードカレー」と「スタミナにんにくだれ」の2つが強いですね。
皆さんはどの味がお好みでしょうか?
ーー
以上、からあげクン「鎮守府シーフードカレー味」を食べてみたでした。
どうせだから「焼印」のからあげとか探してみようかな。
アキュ提督の掘り作業(ローソン篇)が今始まるっ・・・!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
名前の長い「あの艦攻」が完成
どうも、アキュです。 コツコツと北方や東方任務の消化で貯めたネジを消費して、例の名前の長い「あ
-
-
ブログの近代化改修完了のお知らせ
どうも「古びた航海日誌」管理人のアキュです。 先程ブログのSSL化が完了しました。 少しだけ
-
-
艦攻の強化や増産と悩む廃棄
どうも、アキュです。 装備準備の項目の1つ「九七式艦攻改 試製三号戊型(空六号電探改装備機)」
-
-
19夏イベ後の次回以降のイベントに向けた準備計画
どうも、アキュです。 時期はすっかり秋シーズンですね。 だけど、ほんのり暑さも感じている
-
-
【艦これ】9/30のアップデートまとめ(2019)
どうも、アキュです。 9/30にメンテとアップデートがあったので、その内容を見ていきましょう。
装備開発記事
-
-
13号対空電探の開発レシピ
13号対空電探は、見ての通り性能としてはイマイチです。 しかし、「13号対空電探改」の改修に必
-
-
開発100回勝負! Ro.43水偵編
Ro.43水偵はパスタの国の水上偵察機です。 火力が上がる偵察機なのである程度の量は所持してお
-
-
開発100回勝負!九三式水中聴音機編
開発100回勝負!九三式水中聴音機編をやってみました。 なぜ、今更ながら九三式水中聴音機を作る
-
-
10cm連装高角砲の開発レシピ
明石の改修工廠の装備改修で、それなりに数が必要な装備の一つです。 よく使うのが「10cm連装高
-
-
開発100回勝負 増設バルジ編part2
開発100回勝負!増設バルジ編 第2弾 主に大型バルジをメインにたくさん欲しいところ 0個じ
Comment
ローソンコラボ、クリアファイル3種とタペストリーとグラスは取り敢えず確保してきました。
グラスはこれで手持ち3個目、伊勢日向と二航戦五航戦は手に入れたものの一航戦verだけ入手し損ねたんですよね…いつか復刻しないかなぁ…。
復刻と言えば、月夜海のCDも入手し損ねてこっちもずっと復刻待ってます。
リアルイベント行ければワンチャン物販で手に入るのかもしれませんが、可能性に賭けて足を運ぶには、北海道からじゃ遠すぎる…。
正直癪ではありますが、もうネットで再販する気はないように見えますし、転売品の購入も検討中です。
_(⌒(_´-ω-`)_
>いくらの醤油漬けさん
コメントありがとうございます。
レアな装備はあとになると入手できない事がゲームの方ではありますが、
コラボ商品なども入手できなかったときは辛いですね。(゚ー゚;A
私の地域だとオリジナル商品はほとんど買えそうにないですが、
まぁ、オレオは買えたらいいなぁって思っていますw
私もからあげクン食べてみました、確かに後から来ますね。でもクセになる味で近々もう一個買おうかと思ってます、シールの裏に午後ティーの一本無料券も入ってて得したので(^^;ちなみにパッケージ裏は藤波でした。
グッズについては五航戦ゼリーと大和タペストリー、イントレピッドのクリアファイルと欲しかったのは一通り手に入れられたので良かったです。
>けたぎさん
コメントありがとうございます。
私は午後ティー対象の20円引きのクーポン券が入っていましたね。
1本無料もあるんですね~。
私はIntrepidのクリアファイルはなかなか良いと思っています。(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんばんは。自分はローソンコラボ出遅れで、グラス入手しそこねました。
ただ、クリアファイルとタペストリー、ピンズは穴場店があり、
そちらはすべて入手。ピンズはまだ全種類残ってます。
なぜなら、引換対象のカップ麺が枯渇したからですw
現在ラグビーW杯をやっている 静岡県小笠山総合運動公園エコパスタジアム。
その側にあるローソンには、まだピンズ在庫全種類あり。もし観戦に来られる提督がございましたら、是非ご利用ください。m(_)m
>島津提督さん
コメントありがとうございます。
場所によっては枯渇しやすい地域もあるでしょうね。
限定品のために遠出したけどなかった時の絶望感はパナイ。(゚ー゚;A
お疲れ様です。
時間がやっと取れたのでローソン行ってみました。(地味に遠いのですw)
実はからあげ君食べたこと無かったのですが結構おいしかったです。私としてはもう少し辛くてもいいかなと思いましたが残っていればまた買ってみようと思います。
ちなみにパッケージ裏はベイでしたw
外出ついでに2店舗寄ってみたのですがクリアファイル・タペストリー・ピンズはまだ残っていましたね~
ただピンズは2店舗とも浮き輪さんだけ無くなってましたw
>takuさん
コメントありがとうございます。
浮き輪さんは人気だから仕方ないですね!
私はあの辛さで助かったような気がしています。
(お酒との相性はいいかも!)