GA-B85M-DS3H [Rev.1.1]
B85 Expressを搭載したMicroATXマザーボード
GA-B85M-DS3H [Rev.1.1]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 1月14日



マザーボード > GIGABYTE > GA-B85M-DS3H [Rev.1.1]
メモリーの電圧を上げようと思うのですが、
その際に「VdimmとVTTの電圧差は0.5V以下にすること」と聞きました。
それでVdimmっていうのがDRAM電圧のことなのはわかりましたが
VTTっていうのは何のことなのでしょうか?
書込番号:19059321
1点

VTTはメモリの信号ピンの終端をプルアップする電源ピンで、
信号の乱れを抑える役目(終端での反射の吸収)のひとつです。
通常メモリ電圧VDD(スレ主さんのいうVdimm)の 1/2の電圧が
与えられます。
AUTO設定でVDDの 1/2が出ていれば、AUTOでいいと思います。
低すぎでも高すぎてもエラーを起こしそう。
書込番号:19059859
0点

ZUULさん
ありがとうございます。
そもそもこのマザーってVTTの設定ってあるんでしょうか?
どれのことなのかわからないので教えてほしいのですが。
書込番号:19060097
0点

メモリクロック 1600までサポートのB85マザーだから
VTT調整はないと思いますよ。1.65VのXMPメモリを
入れたら 1.65Vは出すでしょうが。
書込番号:19060249
0点

はい。
VTTの設定なんて無いです。
Win7 X64なんですが、どうもたまにブルースクリーンになることがあり
DRAM電圧を上げれば安定するとのことだったので
定格の1.5Vから1.56Vへ上げてみただけです。
このレベルであれば別に気にすることでもないですね。
書込番号:19060349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-B85M-DS3H [Rev.1.1]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() | 5 | 2016/02/23 1:21:04 |
![]() ![]() | 5 | 2015/08/17 21:57:40 |
![]() ![]() | 4 | 2016/03/01 0:33:03 |
![]() ![]() | 8 | 2015/06/27 22:20:34 |
![]() ![]() | 10 | 2014/10/07 8:24:53 |
![]() ![]() | 6 | 2014/08/06 21:42:47 |
![]() ![]() | 3 | 2014/07/25 14:20:43 |
![]() ![]() | 0 | 2014/07/20 15:18:33 |
![]() ![]() | 6 | 2014/07/01 16:00:54 |
![]() ![]() | 8 | 2014/07/11 0:08:04 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月18日(金)
- 8畳の部屋に適したテレビ
- 運動会での撮影設定
- フロントガラスの曇り対策
- 10月17日(木)
- ヘッドホンアンプおすすめ
- 動画撮影向きの一眼レフ
- 動画編集用ノートPC探し
- 10月16日(水)
- マクロ機能のあるカメラ
- 撥水コーティング剤お薦め
- 映り込みや反射が少ないTV
- 10月15日(火)
- アニソン視聴向きイヤホン
- 動画撮影向きデジカメ
- HDDをSSDに交換のメリット
- 10月11日(金)
- RAW現像黒潰れしない設定
- 駐車監視モードの感度設定
- 音が左右に移動しない設定
新着ピックアップリスト
- 【Myコレクション】自作予定
- 【欲しいものリスト】かなり凄いマシン
- 【Myコレクション】新PC環境
- 【その他】ひょっとこpc
- 【Myコレクション】AMD Ryzen Radeon 光らず静音性重視
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







