「ゲーム・オブ・スローンズ」では、登場人物たちがあっちへ行ったりこっちへ行ったり、地名もたくさん出てきますが、それがどこにあるのか。どの辺なのかさっぱりわかりません。というわけで調べてみました。
ウェスタロス大陸とエッソス大陸
物語は、ウェスタロスとエッソスという2つの大陸を舞台に進みます。
ウェスタロス大陸
かつて7つの王国が支配していた土地。物語のほとんどはここで起こっています。イングランドぐらいの島をイメージしていたのですが、北極から南へ3000マイル(およそ4800km)広がっているそうです。アメリカのロサンゼルスとニューヨークを結ぶ最短距離がおよそ4000kmらしいので、アメリカ横断よりも長いということになります。
思っていたより大きい。
エッソス大陸
ウェスタロスの東にある大陸。デナーリス関連の物語はここで進みます。
エッソスの南東にはソゾリオスという大陸があります。ソゾリオスは砂漠とジャングルからなる大陸です。
スポンサーリンク
七王国とは
そもそもゲームオブスローンズには、七王国という呼称がしばしば出てきます。しかしドラマでは7つの王国がどこにあるのか語られていません。ここで解説します。
ターガリエン征服以前
物語がはじまる300年前、ウェスタロス大陸はエッソスからやってきたエイゴン・ターガリエン(エイゴン征服王)によって征服されます。エイゴンに征服される前に、存在したのが7つの王国です。つまり、もう七王国はありません。ただ、名残的なもので、ウェスタロス全体を七王国と呼ぶようです。ウェスタロス全土の王=七王国の王といったイメージです。
ちなみに、エイゴンが征服した王国の剣を溶かして作ったのが鉄の玉座です。
さて、その七王国とは、つぎの王国を指しました。
北の王国 | the North
ウェスタロスの北半分という広大な領域ですが冬の気候が厳しく、ほかの地域に比べてあまり人は住んでいません。エイゴンによる征服戦争以前からウィンターフェルのスターク家によって治められています。
山と谷の王国 | the Mountain and Vale
月の山脈に囲まれた肥沃な谷。エイゴンに征服される以前からアリン家が統治しています。
島と川の王国 | the Isles and the Rivers
鉄諸島とリバーランドを合わせた地域にあった国。ハレン・ホアレ王がハレンホールを築いてエイゴン征服王に対抗しましたが、敗北しました。戦争後、鉄諸島はグレイジョイ家に、リバーランドはタリー家に与えられます。ブラックウォーター湾の周辺は王室領としてターガリエン家が直接支配しました。
岩の王国 | the Rock
征服戦争以前からラニスター家によって治められている国。鉱物資源が豊富です。
嵐の王国 | the Stormlands
嵐の王によって治められていた地域。エイゴン征服王による征服後はターガリエン家の分家であるバラシオン家が治めます。
リーチ王国 | the Reach
もともとガードナー家が治めていました。エイゴンの征服戦争によって王が死ぬと、執政であったタイレル家が降伏してエイゴンへ忠誠を誓います。
ドーン公国 | Principality of Done
エイゴンに征服されなかった唯一の地域。征服はされませんでしたが婚姻を重ねることで臣従します。マーテル家が治めています。
ターガリエン王朝時代
エイゴン・ターガリエンの征服によってスターク家、アリン家、ラニスター家はターガリエン家に忠誠を誓い、タリー家、グレイジョイ家、タイレル家、バラシオン家という新たな家が設けられました。
島と川の王国は鉄諸島とリバーランド、王室領に分割されました。
北部…スターク家
鉄諸島…グレイジョイ家
リバーランド…タリー家
アリンの谷間…アリン家
キャスタリーロック…ラニスター家
リーチ…タイレル家
王室領…ターガリエン家(王家)
ストームランド…バラシオン家
ドーン…マーテル家
結果、七王国と呼ばれた地域は9つの地域に分割され、9つの名家によって統治されます。
バラシオン王朝時代
ロバート・バラシオンの反乱によってターガリエン家が滅びました。ターガリエン家の領地はバラシオン家のものになります。
北部…スターク家
鉄諸島…グレイジョイ家
リバーランド…タリー家
アリンの谷間…アリン家
キャスタリーロック…ラニスター家
リーチ…タイレル家
王室領&ストームランド…バラシオン家(王家)
ドーン…マーテル家
現在、ターガリエン家が滅んだため、七王国と呼ばれた地域は8つの地域、8つの名家によって統治されます。
常冬の大地
ウェスタロスの北にある極寒の地。壁で隔てられていますが、野人の集落があります。また、北の果てにはホワイトウォーカーがいるという伝説があります。
壁
8000年前、ホワイトウォーカーから人間の領土を守るため、「森の子」の協力を得て建設された、長さ500km、高さ200mにおよぶ巨大な氷の壁。ナイツウォッチによって守られています。かつて壁に沿って19の砦がありましたが、今は「黒の城(カースル・ブラック)」「東の物見塔(イーストウォッチ)」「影の塔(シャドウタワー)」の3つしか残っていません。
北部
ウェスタロス大陸の北半分を占める広大な地域ですが、気候が厳しく人口は南部に比べると少なくなっています。スターク家によって支配されています。貴族の私生児にはスノウ姓が与えられます。
ギフト
ナイツウォッチの管理する地域。食料や物資調達のためスターク家から贈られました(ギフトされた)。正式にはナイツウォッチの支配地域なのでスターク家の管轄ではありません。
ラストハース
スターク家の旗手アンバー家の拠点
カーホールド
スターク家の親戚カースターク家の拠点
熊の島
スターク家の旗主モーモント家の拠点
ドレッドフォート
スターク家の旗主ボルトン家の拠点
ウィンターフェル
北部を治めるスターク家の拠点。
壁とキングズランディングとを結ぶ「王の道」沿いにあり、温泉の上にあるため冬でも城は暖かさが保たれてます。
モウト・ケイリン
北部と地峡(ネック)の境界にある要塞
ネック
ウェスタロス大陸の北部と南部を結ぶ狭くなっている地域。一帯は湖沼地帯になっています。沼地には湖上で生活する人々が住んでおり、スターク家の旗手リード家が治めています。
ホワイトハーバー
北部最大の港。スターク家の旗手マンダリー家が統治しています。
リバーランド
トライデント河流域に広がる肥沃で人口の多い土地。かつて「島と川の王国」と呼ばれていた地域ですが、エイゴン・ターガリエンの征服以降、鉄諸島とリバーランド、王室領に分割されました。
島と川の王国時代はホアレ家が統治していましたが、エイゴン征服王に滅ぼされました。物語開始時点では、ホアレ家の旗手であったタリー家が統治しています。
ツインズ
タリー家の旗主フレイ家の拠点。トライデント河に架かるアーチ橋の両端にそびえる二つの塔。高額な通行税によってフレイ家は裕福です。
リバーラン
キャトリンの実家、タリー家の拠点。
ハレンホール
「神の目」と呼ばれる湖の北岸にある城跡。かつてはウェスタロスで最大の城でした。およそ300年前、島と川の王国を支配していた鉄諸島のハレン暗黒王によって、エイゴン征服王に対抗するために建設されました。しかし分厚く高い壁もドラゴンの侵攻には役に立ちませんでした。ハレン家は滅ぼされ、王国は征服されました。
名目上はリバーランド領主の城ですが、「呪われた城」と呼ばれて誰も住んでいません。
谷間(ベイル)
月の山脈(月の山)によって囲まれた肥沃な谷。エイゴン征服王の侵攻以前は山と谷の王国と呼ばれていました。当時よりアリン家によって支配されています。
北東部の入り組んだ海岸地域はフィンガーズ岬と呼ばれ、ピーター・ベイリッシュの故郷があります。
アイリー城(高巣城)
アリン家の拠点。「月の山脈」の頂上にある難攻不落の城です。ジョン・アリン亡き後、息子のロビンが城主になっています。
鉄諸島
ウェスタロスの西に浮かぶ島々。「てつ諸島」ではなく「くろがね諸島」と読みます。島の住者たちは、ウェスタロス人からは「鉄人(くろがねびと)」と呼ばれ、みずからは「鉄諸島生まれ」と名乗っています。
かつては島と川の王国の一部でした。エイゴン征服王によって征服され、鉄諸島とリバーランドに分割されました。
パイク
島のひとつ。鉄諸島を治めるグレイジョイ家の拠点があります。
西部
リバーランドの西、リーチ(河間平野)の北にある土地。かつて岩の王国がありました。当時よりラニスター家によって支配されています。
キャスタリーロック
ラニスター家の拠点。キャスタリーロックの地下には巨大な金鉱があり、ラニスター家の富の源泉となっています。ラニスポートは港町です。
王室領
かつての島と川の王国と呼ばれた地域の一部と嵐の王国を合わせた領域です。キングズ・ランディング周辺はターガリエン家の直轄地でしたが、ロバート・バラシオンによってターガリエン家は滅ぼされたため、バラシオン王家の領地になりました。
キングズ・ランディング
王都。ウェスタロス最大の都市。「鉄の玉座」と「赤の王城(レッドキープ)」がある場所。
ドラゴンストーン
ブラックウォーター湾に浮かぶ島および城。かつてはターガリエン家の居城でしたが、ロバート王の弟スタニス・バラシオンが治めています。島はとても貧しく、スタニスは、末弟のレンリーに豊かなストームズエンドが与えられたことを快く思っていません。
ストームズエンド
バラシオン家の拠点。ロバート王の末弟レンリー・バラシオンが治めています。東に浮かぶ島がタース島でブライエニーの出身地です。
リーチ
マンダー河流域の肥沃な土地。「河間平野」とも呼ばれます。かつてはガードナー家が治めるリーチ王国の領域でした。エイゴン征服王の侵略によりガードナー家が滅びると、執政であったタイレル家が領域を献上。タイレル家は領主として同地を治めることになります。
ハイガーデン
タイレル家の拠点。
ホーンヒル
サムウェル・ターリーの実家、ターリー家の拠点。当主はサムの父ランディル・ターリーです。
オールドタウン
七王国に仕えるメイスターたちの本拠地、知識の城「シタデル」があります。
ドーン
ウェスタロスで最も暑い地域であり、岩だらけで山も多く、乾燥した気候で大陸唯一の砂漠があります。エッソスからやってきたロイン人が築いた国で、もともとのウェスタロスの人々とは異なる文化を持っています。
のちに婚姻によって王国に編入されますが、エイゴン征服王への抵抗に唯一成功した地域です。
サンスピア
ドーンを治めるマーテル家の拠点。当主はドーラン・マーテルです。
エッソス
狭い海(ナローシー)を挟んでウェスタロスの東にある大陸です。ユーラシア大陸ほどの大きさがあります。
西岸には自由都市が点在し、中央部は「ドスラクの海」と呼ばれる草原が広がっています。その東は「赤の荒地」と呼ばれる不毛な土地が広がり、遙か東にはアッシャイやイ・イティ、シャドウランドと呼ばれる謎の地域があります。南部には奴隷商人湾があります。
自由都市
エッソス大陸の西部には、9つの独立都市国家があります。もともとはヴァリリア帝国の植民地でしたが、帝国の滅亡後、独立しました。
ブレーヴォス
自由都市の中では唯一、ヴァリリア帝国の植民地ではなかった都市です。自由都市最大の都市です。「鉄の銀行(アイアンバンク)」と「顔のない男たち」として知られる暗殺者ギルドがあります。
ロラス
ブレーヴォス南東に浮かぶ島にある都市。
ペントス
貿易で栄える巨大な港町。名目上は王子(プリンス)が統治者ですが、実質的には豪商たちが支配しています。デナーリスの物語は、ここ、ペントスからはじまりました。
ライス
「サマー・シー(夏の海)」にある島。世界有数の娼婦を従えた歓楽の館で知られる売春都市。
ミア
ミアス海とよばれる小さな海の沿岸の港町。ライスとミアは数百年来の敵対関係にあります。光の王に仕えるソロスの出身地。
ノーヴォス
内陸の自由都市。
クォホール
ヴァリリア鋼をも加工できる技術をもつ刀工が有名。
タイロシュ
ウェスタロスと最も近い距離にある自由都市。ダーリオ・ナハーリスの出身地。
ヴォランティス
かつては自由都市最大の勢力を誇っていましたが、現在はブレーヴォスにその地位を奪われてます。ウェスタロスやほかの自由都市から大陸東部へ抜ける貿易ルートは、ヴォランティスを経由しています。
ロブ・スタークと結婚するタリサはヴォランティスの出身です。
奴隷商人湾
エッソス南部にある地域。3つの港湾都市があります。
ミーリーン
奴隷商人湾最大の都市。巨大なピラミッドが目印です。
ユンカイ
強力な傭兵軍団セカンドサンズ(次子)を擁する自由都市。
アスタポア
3つの港湾都市の中でもっとも裕福な都市。「アンサリード(穢れなき軍団)」と呼ばれる去勢された奴隷の歩兵を擁する自由都市。アンサリードはデナーリスに忠誠を誓い、デナーリス軍の主力として七王国を脅かします。隊長はグレイワームです。
エッソスのその他の地域
ヴァエス・ドスラク
ドスラク人の本拠地。
ヴァリリア
ドラゴンを使って世界の半分を支配したというヴァリリア帝国の首都があった場所。ターガリエン家の故郷。帝国の滅亡後は灰燐病(グレイスケール病)で石化した人を捨てる場所になっています。
クァース
「赤の荒地」によってドスラク人の侵攻から守られている貿易都市。「十三人組」と呼ばれる豪商たちに統治されています。そのうちのザロ・ゾアン・ダクソスとパイアット・プリーはデナーリスのドラゴンを盗み出し、クァースを支配しようとしました。
ナース
ミッサンディの故郷。
スポンサーリンク
ゲーム・オブ・スローンズ関連情報
以下のWebサイトではインタラクティブなオンラインマップを閲覧できます。
当ブログでは、ゲーム・オブ・スローンズの登場人物や歴史などについても紹介しています。ご興味あればご参照ください。
ゲームオブスローンズはAmazonプライムビデオで視聴できます。以下のバナーをクリックすると、AmazonプライムビデオのWebサイトが表示されます。
ゲームオブスローンズ(字幕版)
ゲームオブスローンズ(吹替版)
DVDやBlu-rayで視聴することもできます。
その他おすすめのドラマ
ゲーム・オブ・スローンズを楽しめる方にはこちらのドラマもおすすめです。
ROME
共和制から帝政へと移行していく古代ローマの混乱期を描いたドラマです。時代の流れに翻弄され、巻き込まれていく人物たちから目が離せません。ゲーム・オブ・スローンズの米HBOが制作しており、エロとバイオレンスは健在。
ヴァイキング 〜海の覇者たち
伝説的なヴァイキングの王ラグナル・ロズブロークの活躍を描いたドラマです。ゲーム・オブ・スローンズのような血なまぐさい戦闘シーンも見ものですが、史実にもとづいた中世北欧の生活や文化も興味深いです。
ウエストワールド
ゲーム・オブ・スローンズの米HBO作品。アメリカ西部時代を模したテーマパークを舞台に、自分たちがロボットであることを知らされずに生活するアンドロイドたちと、自分たちの欲望を満たすためにやってくる人間たちを描いたSF作品です。