目次 [閉じる]
はじめに
集英社の少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』の漫画『僕のヒーローアカデミア』(通称、ヒロアカ)。
有名な作品なので皆さんご存知なのではないでしょうか?
「“無個性”」だった主人公、緑谷 出久(みどりや いずく)が最高のヒーローを目指して成長していく、ヒーロー漫画作品 です。
昔からのジャンプの伝統である
友情・努力・勝利
この3要素が備わっている王道作品であるため、男女年齢問わずファンが多く、ジャンプ作品の中でも人気上位を占めているのではないでしょうか?
アニメも2019年10月より4期がスタートし、今年12月には映画第2弾の公開が既に決まっております!!
ヒロアカが大好きな私も既に映画前売り券は購入済です(/・ω・)/
そんな人気漫画『僕のヒーローアカデミア』ですが、実はコラボカフェがただいまの期間で実施しております。
……。
……ん?
……べつに、普通じゃない?
そうです。
コラボカフェに行かれたことがある方はご存知かもしれませんが、
人気作品のコラボカフェが期間限定で開催されること自体は普通です。
本当に驚くべきところとしては、
コラボカフェの開催されるペースがとても早い
ということです。
どういうことなのか、これから説明しますね。
そもそもコラボカフェってなんなの?
コラボカフェとは、期間限定にて開催される、国民的キャラクターやTVアニメ、ゲームなどの人気キャラクターとコラボするカフェのことです。
メニューにはキャラをあしらった料理やドリンクが並び 、各メニューを注文毎にキャラクターのブロマイドやコースターを手に入れることが出来ます。
そのアニメやキャラクターが大好きな人にとっては、料理を見て楽しんだり、ついてくるグッズを入手して喜んだり。
ひとによって色々な楽しみかたがあるわけですね。
コラボカフェが開催されるペースがはやいって??
基本的にコラボカフェは期間限定にて開催されるイベントです。
ただ、じぶんの場合は、ここ2か月間で『僕のヒーローアカデミア』のコラボカフェを
3回
行ってます。
同じ店舗のコラボカフェを3回行ったわけではなく、別の場所で開催されている『ヒロアカ』のカフェを3回です。
要は、『ヒロアカ』とのコラボをSEGAやスイーツパラダイス等の別の会社がいろんな場所で開催しているわけです。
……下世話な話になっちゃいますが、人気作品とのコラボカフェを行うとファンがこぞっていくからお金になるんですよね(笑)
というわけで、前置きがめちゃくちゃ長かったですが、
見事に、釣られたクマー (・(ェ)・ )
な自分が実際に行ったコラボカフェについて紹介します!
コラボ① COLLABO CAFE HONPO
まず1つ目は、『COLLABO CAFE HONPO』さんにて開催されたコラボカフェとなります。
この会社さんは色んな作品とのコラボカフェを行っており、秋葉原や大阪日本橋にてコラボカフェを開催しております。
こちらの店舗のコラボメニューは、
コラボメニュー特有の「見た目は面白いけど味は……」ということはなく、普通に美味しかったです!
味が美味しいのも嬉しかったのですが、個人的に良かったのは料理に付いてくるコースターです!
コラボメニューの料理にコースター等のグッズが付いてくるのは割と一般的です。
ただし、基本的にキャラクターはランダムであり、好きなキャラクターのグッズが当たる確率はなかなか少なめです。
しかし、ここのコラボメニューでは「ガールズパンケーキ」というデザートがあり、女性キャラクターのグッズが必ず付いてきました。
ヒロアカの女性キャラのお茶子ちゃんや梅雨ちゃんが大好きな私としては普通に大喜びな感じでした!
コラボ② Sweets Paradise
次に行ったのは、スイーツ食べ放題で有名な【Sweets Paradise】さんが開催するコラボカフェとなります。
こちらの【Sweets Paradise】さんは『進撃の巨人』などの他アニメとのコラボも結構な頻度でやっております。
そして、特徴としては他の店舗とは異なり、予約限定のメニューがあることでしょうか?
こだわる代わりに個数が限定されており、前もって予約しなければ食べれないメニューを用意しています。
今回、こちらのコラボカフェでは予約限定メニューを頼んじゃいました!
『オールフォーワンケーキ』という、敵役のキャラクターを模したケーキとなります。
しかも
通常の1ホールケーキ
二人でこのケーキだけを望みましたが、流石に量が大きくて少し残してしまうという自体に……。
味はめちゃくちゃ美味しかったんですが、最低でも3人以上で頼むべきものだった感じでしたー、、、
コラボ③ セガコラボカフェ
そして最後に行ったのが、ゲームセンター等で有名な【SEGA】が開催しているコラボカフェとなります。
こちらも様々な人気作品とのコラボカフェを定期的に開催していますね。
パーコー麺
フードメニューやデザートも品数は少ないですが気合は入っています。
フードメニューも結構女性客が多いので量は少なめだったりするのですが、がっつりもあったりして、男には結構嬉しかったりします!
~抹茶ミルクを添えて~ 麗日お茶子の和風デザートセット
~抹茶ミルクを添えて~
こちらのSEGAコラボカフェの特徴としては、『トレードセット』が設置されていることでしょうか?
前の方にも記載しましたが、コラボカフェではフードメニューやデザート注文につき、コースター等のグッズが一緒についてきます。
ただし、貰えるグッズはランダムであるため、欲しいキャラのグッズが当たる可能性が低かったりします。
なので周りの同じお客さんと『○○のキャラと交換してもらえませんか?』といった感じでトレードするのが一般的だったりします。
でも、コミュ障にはなかなか勇気いりますよね?
そんな人の為に用意しているのが、『トレードセット』です!
こちらの『トレードセット』に欲しいキャラや渡せるキャラを書くことで、交換できる人を探し、たくさんの人に声を掛けずに交換できるわけです。
自分の場合、友人が積極的にトレードしに行ってるので便乗して使ったことないですが、有難いシステムですよね。
さいごに
今回は、色んな場所で開催されている『僕のヒーローアカデミア』のコラボカフェについて紹介しました。
色んな会社さんでコラボしてくれているおかげで、1つのイベントを逃しても別のコラボカフェ行けたりするので嬉しいですね。
皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
ではでは、失礼します!