昭和34年(1959年)創刊の総合週刊誌「週刊文春」の紹介サイトです。最新号やバックナンバーから、いくつか記事を掲載していきます。各号の目次や定期購読のご案内も掲載しています。

スイカかクレジットカードだけあればいい――消費増税で損しない「たった3つのルール」

 8%から10%へ――。消費増税が10月1日、ついに始まった。同時に飲食料品などが8%となる軽減税率が導入され、キャッシュレス決済でポイント還元される制度も実施。実質税率は10%、8%、6%、5%、3%と複雑だが、3つのルールさえ守れば、大丈夫だ。

◆◆◆

「総務省の家計調査から私が試算したところ、一般的な世帯は今回の消費増税によって1カ月あたり約4000円支出が増えますが、食料品、交際費などで5%のポイント還元をしっかり利用すると約8600円分、負担額の倍以上戻ってきます」(ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢氏)

 ポイント還元制度は、現金を使わず、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済で買い物をした場合、最大5%のポイントが付与されるというもの。つまり現金払いだと損をするのだ。この事業は政府が、2798億円の関連予算を計上。来年6月末までの期間限定だが、「万一、補填ができなくなれば、早期終了する場合がある」(経済産業省キャッシュレス・ポイント還元事業担当者)という。

アピールする世耕弘成前経産相 ©共同通信社

 何から始めるとよいのか。

「現金や銀行口座からあらかじめチャージしておくプリペイドカードや電子マネーがよいでしょう。スイカなど交通系ICカードなら交通機関を利用する際、現金より安くなり、お得です」

 こう話すのは決済サービスコンサルティングの宮居雅宣社長だ。

「審査は不要で、窓口などですぐに作れます。チャージした金額分しか使えないので使い過ぎの心配はありませんし、ワンタッチで精算され、サインなどのわずらわしい作業もいりません」

 スイカは一度にチャージできるのが2万円まで。高額の買い物なら、クレジットカードが安心だ。

「歴史が古い分、セーフティネットなどセキュリティや補償が充実しています。本人より先に紛失や盗難に気づいて確認の連絡が来るなど不正な使用を防ぐことが出来ます」(同前)

 前出の風呂内氏は、年会費無料のカードを勧める。

「楽天カードは普段から1%ポイント還元があり、楽天市場利用なら3%還元です。NTTドコモのdカードはポイント還元が1%、さらにローソンで5%など特約店ごとに上乗せされます。これらに加えて還元事業があるので、ポイントの二重、三重取りが可能です」

Related pictures
これでいいのか森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日……仕事ぶりに批判
「お金儲けして何が悪いんですか」村上世彰が父から学んだ投資哲学──マンガ『生涯投資家』第1話
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
目立つ「首イボ」あるものを塗ればポロッ?簡単に剥がれると話題に!
PR(チュラコス株式会社)
顔にシミが多い人の共通点は『◯◯を塗っていない』事だと判明!?TVで話題の方法で
PR(株式会社シズカニューヨーク)
女子バレー、東京五輪メダル“赤信号” 中田久美監督は「見る目がない」のか
韓国人も頭を抱える「日本製品不買」の過熱……売り上げ9割減が“慢性化”【現地取材】
実は「ボコボコ毛穴」は簡単に消えることが判明!?TVで暴露された方法に騒然…
PR(株式会社ファンファレ)
二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題の真相を国交省に直撃《台風19号水害》
9割の薄毛女性が知らない?育毛のプロ「簡単に生えますよ」驚きの方法とは
PR(オフィスKAZUMIプラス株式会社)
「若い女性を追いかけた末にフィリピンで困窮」は自己責任か?
154cm53キロだった私が今44キロ!?中年太りのオバサンは絶対見てください
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
TBSで放送され大反響!抜けたまつ毛が2週間でバッサバサに!
PR(JUICY Jolie(ジューシージョリー))
三浦りさ子、独身時代と変わらぬ美しさの秘訣は生酵素
PR(OM-X)
もし「スーパー台風」が直撃したら何が必要? 1週間生き延びるための「防災グッズ」
母は浅野温子! 「あさイチ」魚住アナが“カミングアウト”した理由
ExelateDataExelateData