映画館で是非とも観て欲しい映画ランキング2019年10月編

上映中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

映画の『運だぜ!アート』がオススメする10月の映画

秋の深まりを感じながら共に映画を楽しもう!

あれだけ暑かった夏も息を潜めて、秋がどんどん深まっていきます。少しばかりセンチな気持ちになりますが、こんな時こそ芸術に親しんでは如何でしょうか?映画は総合芸術であり総合産業です。是非とも映画館へ足を運んで五感に良き刺激を与えてみませんか?家族、友人、恋人と一緒に!レッツゴー!

1位 映画『ジョーカー』

映画『ジョーカー』ネタバレ・あらすじ・評価・感想。「神or悪魔?」を観て決めよ!ジョーカー続出でアメリカ熱狂。
映画『ジョーカー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館ならびにあらすじ・ネタバレ・感想・結末・評価について記載してます。本映画はいま世界中で話題沸騰になっています。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得しています。貧しいアーサーが如何にジョーカーになるのか、正義と悪は表裏一体。アメリカに根付く格差社会への反発。世界はジョーカーを救世主と見るか、悪魔と見るのか。
映画『ジョーカー』と『天気の子』銃を手にした“憎悪の暴発”と“愛への発砲”の相違はあるが二人とも「天気(世界)なんて、狂ったままでいいんだ!」と思っている。
映画『ジョーカー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館ならびにあらすじ・ネタバレ・感想・結末・評価について記載してます。本映画はいま世界中で話題沸騰になっています。ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得しています。貧しいアーサーが如何にジョーカーになるのか、正義と悪は表裏一体。新海誠監督『天気の子』の帆高との比較。銃を手にした二人の行方。銃社会アメリカは今後どうするのか。アメリカに根付く格差社会への反発。世界はジョーカーを救世主と見るか、悪魔と見るのか。
映画『ジョーカー』トッド・フィリップス「共感の欠如がテーマ」影響を受けた映画考察と続編でヴィランはどうなる?。
映画『ジョーカー』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『ジョーカー』(122分/アメリカ/2019) 原題『Joker』 【監督】 トッ...

この映画は絶対的な自信を持ってオススメします。わたしの映画人生の中でも最も強い衝撃を与えてくれた作品です。演出、脚本、撮影、美術、演技、音楽、音響、娯楽性、芸術性、商業性のすべてにおいて抜きんでています。この先、映画界は『ジョーカー』を超える作品が出るのかさえ疑問になるほどの名作です。

2位 映画『パリに見出されたピアニスト』

映画『パリに見出されたピアニスト』ネタバレ・あらすじ・感想。美男子ジュール・ベンシェトリがラフマニノフを弾く。
映画『パリに見出されたピアニスト』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館について記載してます。ネタバレ・あらすじ・感想・内容・結末・まとめもわかりやすく書いています。パリの駅に置かれたピアノを一心不乱に弾いていた若者は貧しい青年マチュー。警察に追われるような仕事をしている。彼に魅了さえた音楽大学の教授ピエールがスカウト。しかし、マチューは刑務所送りに。刑務所から出す代わりにピアノのレッスンをさせる。コンテスト出場を目指し、マチューの人生は好転していくシンデレラストーリー。

 

パリの下層階級の少年がピアニストになる話です。生まれが貧しく、教養もない、仕事もない、毎日不良仲間と窃盗などの犯罪をして日銭を稼いでる。しかし幼少の頃習ったピアノだけは人に負けない才能を持っています。自分では気がつかないけれど、ある日音楽大学の教授にスカウトされてピアノの腕を磨いていきます。フランス全土から才能あるピアニストのコンテストに出場し羽ばたくシンデレラ物語です。これは泣けます。

3位 映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』

映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』実話・作品情報・ネタバレ・あらすじ・感想。0.001秒で500億円稼ぐ方法。スピードにかける男。
映画『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』公式サイトにて作品情報・上映館情報・あらすじ・ネタバレ・感想・内容を記述してます。実話です。ニューヨークからカンザスまで1700キロを一直線に結ぶ。その方法は地下を掘り続ける。株式投資で儲けるための0.001秒早く情報が伝われば年間500億円の利益がある。キム・グエン監督が描く実話映画。出演は早口俳優で有名なジェシー・アイゼンバーグと肉体派のアレクサンダー・スカルスガルド。そしてメキシコ系の大女優サルマ・ハエックだ。息をつかせぬ物語とスリルに釘付けとなる。

 

多国籍、多民族、多宗教が集まってできた国、アメリカはとてつもないことを考える人間がいます。まさにアメリカンスピリッツとはこういうことです。成功をつかむために一直線にトンネルを掘ります。情熱も一直線です。絶対にブレません。ニューヨークとカンサス1600キロを結べば百万長者です。諦めない気持ちをもらいました。

4位 映画『ボーダー 二つの世界』

映画『ボーダー 二つの世界』公式サイト 2019.10.11(金) ROADSHOW
『ぼくのエリ 200歳の少女』の原作者が贈る切なくも美しい究極の北欧ミステリー。10月11日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷他全国ロードショー。

 

この映画の予告は奇妙な印象を与えました。観てはいけない人たちの容姿と勝手に目を伏せていまいました。けれど実際に鑑賞すると「なんて美しい人たちなのだろう」と胸が暑くなりました。差別・偏見は本当に悲しい感情です。わたしたちはわたしたちだけの価値観が正しいと決めつけていますが、世界はもっと多様性に富んでいることを教えてくれた映画です。イラン人監督の宇宙的なアリ・アッバシの世界観に驚愕しました。

5位 映画『真実』

是枝裕和監督作品 映画『真実』公式サイト
カンヌ国際映画祭パルムドール受賞『万引き家族』是枝裕和監督作品 映画『真実』10月11日(金)公開

 

日本映画界を背負って立つのは間違いなく是枝裕和監督でしょう。本人が否定しても間違いありません。『万引き家族』が第71回カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルム・ドールを受賞したのは記憶に新しい。そして新作はなんとフランスが舞台。しかも大女優カトリーヌ・ドヌーブとジュリエット・ビノシュの二人が出演しています。これだけで垂涎モノです。映画館の大スクリーンでこの美しき二人とフランスの雰囲気を共有しましょう。

:)