衆院選は次々に新党が旗揚げする中で公示日を迎え、土壇場までドタバタ劇が続いた。比例代表の名簿提出では、届け出開始の午前8時半に作業が間に合わない政党が相次いだ。「日本未来の党」の担当者は締め切り間際に総務省の届け出会場に駆け込み、正式の受理が深夜までかかる異例の事態となった。
締め切り後発見
4日午後5時、締め切り時刻に総務省の担当者が「会場の閉鎖」を宣言すると、未来の複数の担当者が割り込むように入室した。名簿を提出したものの、同省の林崎理選挙課長によると「東北、中国、四国の3ブロックについて名簿が見当たらない」ため同党側と協議を続けた。
午後5時半すぎ、森裕子副代表らが現場に駆けつけ、午後6時ごろに行方不明だった名簿が「発見」された。同省は書類審査を開始し、全ブロックを受理したのは午後10時半すぎだった。
報道陣が「森氏が締め切り後に持ち込んだのではないか」と質問しても、林崎課長は「テーブルの書類の束の中から出てきた」と否定した。
受理後、森氏は総務省内で記者団に提出が遅れた経緯を説明。4日朝時点で名簿はいったん固まっていたが、飯田哲也代表代行から比例順位の変更に関する要請を受けて再調整した結果、準備に手間取ったという。最終的に提出した名簿のいくつかは手書きの急ごしらえだった。
未来の比例候補の1人は名簿提出後に企業回りなどを予定していたが、手続きのずれ込みで「ほとんど活動できない」とぼやいた。
嘉田由紀子代表は4日夜、提出の遅れについて「大変申し訳なかった。私の責任だ」と釈明。名簿順位を巡り、小沢一郎氏らとの対立があったのではとの問いには「何もない。勘繰らないでほしい」と強調した。
維新・自民も
日本維新の会も公示日になって宮城1区から立候補予定だった榎秀隆氏が出馬を取りやめた。その影響で同党の東北ブロックの比例名簿の提出は締め切りギリギリまでずれ込んだ。
榎氏は「家族と支援者から強い反対があった」と説明し、早朝に維新の同ブロックの担当者に電話で不出馬を伝達。事務局は修正作業に追われ、維新関係者は「突然だった」と困惑した。同党が公認候補として発表した後の辞退者は公示までに計8人にのぼった。
自民党も比例代表で四国ブロックの名簿提出が遅れた。4日午前に届け出た近畿ブロックの名簿の元職候補1人を削除し、四国ブロックに移すための作業に手間取った。党の調査で四国での支持が堅調と分かり、比例候補を急きょ上積みしたとの見方が出ている。