FC2ブログ

久々の登山?



山頂を目指したのはいつ振りだろうか。
そう言った意味では久しぶりの登山になりました。

本日の午後、北海道は様似町にあるアポイ岳に登ってきました。
この山は全体がかんらん岩で出来ているという地学的に大変希少な場所でして、世界ジオパークとしても認定されています。

鉱物趣味の人間が北海道を訪れるに当たって欠かせない名所と言えるでしょう。

標高は810mと高くは無いのですが、
午前中に沢を一本攻めてきた私にはキツい登山となりました(笑)
まったく、山を舐めちゃダメですね。
体調万全で行かないと!

眺望はとても素晴らしかったです。



また、
アポイ岳の春を告げる「サマニユキワリ」が咲き誇っていました。
サクラソウ科の植物で、これまた実に春らしい桜色です。

そう言えば、ここいらは雪が積もっていません。
標高300m足らずの小樽の山には積もっていたのに。
やはり日本海側は雪が多いということなのでしょうね。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは、TSKさん。

見晴らしが良さそうですね~。背の高い植物もなさそうですし。
一枚目の景色の中、こんな色鮮やかな花が咲いてたら、確かに目をひきますね( ̄▽ ̄)



No title

>いずくさん

こんばんは!
コメント感謝です!(*^^*)

この場所は森林限界を超えていますから、眺めはバッチリでした!
花も春らしい色合いのものが多くて、リフレッシュしながら気持ち良く登山できたと思います。
それでも辛くはありましたけど(笑)

登山記事は改めて単体でアップしたいと思います♪
プロフィール

TSK

Author:TSK
生まれついての石好きですが、
学生時代に植物、爬虫類、両生類、昆虫への興味が開花

本ブログでは主にそれらの話題を書いていくのかも?

ボールパイソンの「レッちゃん(レッサー・♀)」「モーくん(ハイポモハべ・♂)」を飼っている他、
マウスの繁殖、オオクワガタのブリードにも手を出してます

その他趣味は野草料理に薫製!
ゲテ食いも大得意
離島・沖縄大好き人間であります

当ブログはリンクフリーです!
相互リンク希望はコメント下さいませ

※誤同定等ご教授頂けましたら幸いです

Youtubeチャンネル開設しました!

カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
Twitter
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
人気記事ランキング
TSKの装備品
私が採集などに用いている装備です
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる