久々の登山?
山頂を目指したのはいつ振りだろうか。
そう言った意味では久しぶりの登山になりました。
本日の午後、北海道は様似町にあるアポイ岳に登ってきました。
この山は全体がかんらん岩で出来ているという地学的に大変希少な場所でして、世界ジオパークとしても認定されています。
鉱物趣味の人間が北海道を訪れるに当たって欠かせない名所と言えるでしょう。
標高は810mと高くは無いのですが、
午前中に沢を一本攻めてきた私にはキツい登山となりました(笑)
まったく、山を舐めちゃダメですね。
体調万全で行かないと!
眺望はとても素晴らしかったです。
また、
アポイ岳の春を告げる「サマニユキワリ」が咲き誇っていました。
サクラソウ科の植物で、これまた実に春らしい桜色です。
そう言えば、ここいらは雪が積もっていません。
標高300m足らずの小樽の山には積もっていたのに。
やはり日本海側は雪が多いということなのでしょうね。
スポンサーサイト