寒くなると食べたくなるのがシチュー。
昨日は大きな鍋いっぱいにクリームシチューを作りました^^
この状態の写真をインスタのストーリーズにあげて、この後何になるでしょう?ってクイズ出したんですけど、カレーとシチューの2択にしてたら、半々くらいの回答でした!
やっぱり普段からカレー好きを公言してたから、チキンカレーか!と思った人も多かったようですね。すいません(笑)
作りながら、チキンカレーにするのもいいな〜と思ってはいましたが(笑)ちゃんとシチューになりました。
煮込んだのは鶏肉と玉ねぎと人参とじゃがいも。定番のお野菜。
これにかぼちゃとほうれん草をプラスしています。
かぼちゃは、電子レンジで加熱して柔らかくしてカットしたものを食べる前に器にプラスしたので一緒に煮込んでいません。
どうしても煮込むと溶けてしまって形がなくなるし、シチューが黄色くなっちゃうので今回は後のせ^^;
ほうれん草は、買ってきた時にボイルしてバラけるように冷凍してるんで、その冷凍ほうれん草を仕上げの段階で鍋に加えて、さっと煮ています。
こうすることで、野菜それぞれの味も色もちゃんと残って美しいシチューになりました。
熱々のシチューで体があったまるね〜♡
具材もたっぷりだから、お腹にもたまってありがたい。
他にもキノコ類を入れたり、エビなんかで作るのも美味しいですね。
肌寒い日はぜひシチューをどうぞ〜♪
ルウなしでもシチューできます!↓
あったかいスープ、いろいろ。
トイロノートの今日のレシピは、ホロホロ手羽先の甘辛煮です。
手羽先は水からコトコト煮て先に柔らかくしておきます。
ポリ袋で下味をつけて
漬け汁ごとフライパンに入れて煮絡めれば出来上がり!!
ほろほろと柔らかい手羽先、とっても美味しいですよ〜!
ぜひ、なりふり構わずかぶりついて食べて楽しんでください^^
おつまみにも最高です!!
手羽先の茹で汁はスープに活用できます。
さっと出来るワカ玉スープもぜひ一緒に作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちら↓
今日は娘の学校行事で午後から夕方までずっと外にいました。
(またも方向音痴が炸裂し、いろいろ大変だった・・・。笑)
最初は曇ってるだけだったのに雨になっちゃって、お友達が途中傘に入れてくれてたんだけど、それでもあちこち濡れてすっかり体が冷え切ってしまい、寒い寒いと鼻水たらして震え上がってました(笑)
そんな鼻たれの母ちゃんをよそに、娘たち、ものすごく頑張ってた!!!
最後まで諦めない姿には本当に感動したし、強くなった心の成長が嬉しくて泣けました。
本人はここに来るまでにいろんな辛い思い・苦しい思いもしたようですが、よく乗り切ったと思います。
【一生懸命はカッコいい!】
本当によく頑張ったね^^
素直にそんな気持ちで抱きしめることの出来た一日でした。
さあ、明日頑張ったら週末が来るよ。
風邪が悪化しないよう、あたたかくして過ごさなきゃ。
みなさんもどうぞお気をつけて。
明日がみなさんにとって笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
できることを、できる時に。
できることを、できる時に。
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡