自衛隊の給水車が到着もUターン…台風19号による断水で協力し合うべき町と県の対立

カテゴリ:国内

  • 台風19号で発生した断水をきっかけに、神奈川県山北町でトラブルが発生
  • 自衛隊の給水車が町に到着するも、水を配れず帰還する事態に発展
  • 町長が自衛隊に給水支援を求めた際、県と町が手続きをめぐって対立

県が給水車派遣要請を行わず…町長が「非常にもどかしい」

日本列島を襲った台風19号。各地で大きな被害が相次ぐ中、被害を受けた方々にとって大きな助けとなる自衛隊の給水車が水を配らずに帰ってしまうという事態が神奈川県の山北町で発生していたことが分かった。その背景には本来、協力し合うべき県と町の対立があった。

騒動の舞台となったのは、神奈川県の最も西に位置する人口約1万人の山北町。
台風19号の影響で水道施設3か所が被災し日曜日に断水が発生した。

そこで、町は県と自衛隊に自衛隊の給水車を出すように要請した。

山北町・湯川裕司町長:
正式に県の方に災害対策本部に自衛隊の派遣要請をした。

そして、待ち望んだ自衛隊の給水車が到着しすぐに給水可能となるはずだった。
ところが…

山北町・湯川裕司町長:
給水を受けられないということで帰っていただくという非常に残念な結果になりました。

なんと、午前8時に到着した自衛隊の給水車両3台は、一滴の水も配ることなく帰ってしまった。

これには、自衛隊派遣をめぐるルールが関係していた。

自衛隊の災害派遣の基準には“自衛隊でなければ対処できない”という要件がある。
そこで、神奈川県は自前の給水車が出せるという理由で県は自衛隊の給水車の要請を行わなかったのだ。

結局、県の給水車が町に到着したのは自衛隊から遅れること5時間後の午後1時近くになってのことだった。

県と町が対立、住民は「もめてる場合じゃない」と呆れ

山北町・湯川裕司町長:
自衛隊さんは3台8時に来ているわけですから、これをなぜ使えないかというのは非常にもどかしい。

山北町の町民からはこんな時に直接言った言わないでもめている場合じゃないと思う」(男性)「一刻も早くっていう人がいたと思う。手続きも大事だと思うけど…」(女性)と呆れる声が聞こえた。

この事態について神奈川県の黒岩知事が午後3時頃に会見を行った。

神奈川県・黒岩祐治知事:
ルールに基いた形ではなかったということであっても、現場で融通をきかせて近隣の皆様に給水をするといった柔軟な対応もできたという思いがあり、そういった意味で皆様にお詫びをしたいというふうに思っています。

今回の事態に自衛隊の幹部は「町と県のミスコミュニケーションに尽きると思う」と指摘している。

「言った」「言わない」町と県で主張が対立

社会学者・古市憲寿氏:
今回、地震だったら予知ができないから現場がワタワタするのは分かるが今回は台風。数日前から台風がくるということは確実に分かっていた。あらかじめ、県と町で話し合いはできたはずだ。それをやっていなかったことが間抜けに見える。そもそも事前の打ち合わせから足りなかったのではないかと。
オペレーションの順番に対してはそれぞれマニュアルがあって理屈は分かるが、災害時なので何とかならないかなと思う。

フジテレビ・風間晋解説委員:
県も町も自衛隊も、人や機材や金をふんだんに持ってるわけではない。ということは、効率重視で対応していかなきゃいけないのにそれができていない。今回のケースの場合、町から打診があった時に分かった山北町は「自衛隊に任せる」で即断即決でいいと思う。この程度の事態への対応がうまく調整できない、決断できないではこれからますます人がいなくなる、お金もないというときにどうするんだろうと不安になる。県知事も思いだけでなくて、びしっとリーダーシップを発揮してほしかった。

佐々木恭子アナ:
水の使われ方については1つ誤解がある。「この水を自衛隊が捨てたのではないか」という情報が拡散しているが、自衛隊は否定している。「炊事などに活用した」ということだ。

加藤綾子キャスター:
今回は最も助けを求めていた被災者が巻き込まれてしまった。ここが一番の問題だと思う。

(Live News it! 10月16日放送分より)

おすすめ記事
「あんな地形だったか!?」濁流に飲み込まれた町が至る所に 一夜明けて上空からみた...
陸上自衛隊が災害用ドローンに期待する3つのこと
国内
知っておきたい停電・断水時のトイレの流し方【北海道地震】
国内
厳しい自衛官募集への協力めぐり法改正論が浮上 安倍首相の“改憲直結”発言への...
国内
山梨県 小1女児の行方不明から7日目も手がかりなし…捜索隊が未だ訪れていない場所...
国内
究極の“からあげ定食”目指して…自衛隊の「負けられない」戦いに密着【静岡発】
国内
【西日本豪雨から学ぶ】被災について考えておきたいこと…
地域
「サメに遭遇したら?」自衛隊が教える“斜め上をいく”対処動画が話題
国内
台風19号上陸から3日 徐々に明らかになる被害の全貌…被災地からグッディ!総力中...
国内
韓国“威嚇画像”新たに公開…防衛省幹部「話にならない」
ワールド
長引く千葉県の停電…どこの対応に問題があった?自民党からの矛先は…
国内
「迷彩服を着たら人殺し」か
国内
石破茂氏が憂う「安全保障を真面目に考えることを異端視する風土」【平井文夫の聞かね...
国内
「物資支援」今はプロの段階では? 被災地への個人支援方法についてグッディ!スタジ...
国内
複雑怪奇なり!憲法9条改正の世論 “合憲”でも改憲?“違憲”なのに護憲?
国内
千葉“大規模停電”復旧メドたたず 通信障害や断水などライフラインへの影響広がる
国内
アクセスランキング
1
カテゴリ:ワールド
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
2
カテゴリ:国内
(2019年10月16日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
3
カテゴリ:地域
(2019年10月16日)
PostContent PostContent-news
4
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
5
カテゴリ:国内
(2019年10月16日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
6
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
7
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
8
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
9
カテゴリ:芸能スポーツ
(2018年7月19日)
PostContent PostContent-program PostContent-noFilter
10
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-feature PostContent-noFilter
11
カテゴリ:地域
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
12
カテゴリ:国内
(2019年10月17日)
PostContent PostContent-news PostContent-noFilter
Recommended by

Live News it!の他の記事

Recommended by
ExelateDataExelateData