ポケモンマスターズ(ポケマス)のガンピ&ギルガルドの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、ガンピ&ギルガルドが強いか、使えるかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。
ガンピ&ギルガルドの基本情報
ステータスの高さ
ステータスが高ければ、有利にバトルを進めることができる。そのため、ステータスが高いバディーズは評価を高くしている。
すばやさは特に大事
すばやさが高ければ、技ゲージを早くためて素早く攻撃ができる。攻撃などが同じステータスであっても素早さが高い場合は評価が高くなっている。
味方のステータスを上げられるか
味方全体のステータスを上げることで有利にバトルを進めることが可能。味方全体のすばやさアップやクリティカル率アップなどができるバディーズは評価が高い。
相手のステータスを下げることも大事
相手のステータスを下げることでも有利にバトルができる。相手のステータスをすばやさなど下げることができる技を持っているバディーズも評価は高い。
| 評価 | 8.5点 |
|---|---|
| タイプ | はがね |
| 初期レア度 | 星4 |
| ロール | |
| 弱点 | |
| 入手方法 | ガチャ |
ステータスとパッシブスキル
ガンピ&ギルガルドの最大ステータス
シールドフォルムのステータス
| HP | 21位 /67体 | |
|---|---|---|
| 攻撃 | 63位 /67体 | |
| 防御 | 3位 /67体 | |
| 特殊 | 58位 /67体 | |
| 特防 | 4位 /67体 | |
| 素早さ | 21位 /67体 |
ソードフォルムのステータス
| HP | 21位 /67体 | |
|---|---|---|
| 攻撃 | 19位 /67体 | |
| 防御 | 66位 /67体 | |
| 特殊 | 15位 /67体 | |
| 特防 | 67位 /67体 | |
| 素早さ | 21位 /67体 |
ガンピ&ギルガルドのパッシブスキル
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| バトルスイッチ | ポケモンが攻撃するときにブレードフォームになる。ポケモンがキングシールドを使うときにシールドフォルムになる。交代時にシールドフォルムになる。 |
| 急所無効 | 相手の攻撃が急所に当たらない |
おぼえるわざ・バディーズわざ
ガンピ&ギルガルドのバディーズわざ
※()内は最大Lv時のわざ威力を掲載しています。
| はがねの騎士道アイアンヘッド | |
|---|---|
| 威力:200(240) | 命中:- |
| 【対象】相手1体 相手の攻撃が下がっているほど威力があがる | |
ガンピ&ギルガルドの覚えるわざ
| アイアンヘッド | |
|---|---|
| 威力:92(110) | 命中:100 |
| 【対象】相手1体 たまに相手をひるみ状態にする | |
| ジャイロボール | |
| 威力:44(52) | 命中:100 |
| 【対象】相手1体 相手の素早さがあがっていると威力が2倍になる | |
| キングシールド | |
| 威力:- | 命中:- |
| 【対象】自分 防御状態になる この技を再び使うと防御状態を解除する 防御状態のあいだは他の行動ができない 防御状態のあいだに技で攻撃を受けるとその攻撃を無効にして防御状態を解除する 防御状態のあいだに物理技で攻撃をした相手の攻撃をがくっとさげる | |
ガンピ&ギルガルドのトレーナーわざ
| はがねの輝きよ! (使用回数2/2) | |
|---|---|
| タイプ:- | |
| 【対象】自分 自分がブレードフォルムのときに自分の攻撃をぐぐーんとあげる 自分がブレードフォルムのときに自分の急所率をあげる 自分がシールドフォルムのときに自分の防御と特防をぐーんとあげる | |
ガンピ&ギルガルドのプロフィール
ガンピのプロフィール
| 初登場作品 | ポケットモンスターX・Y |
|---|---|
| 声優(CV) | ※情報提供募集中です! |
| 説明 | はがねポケモンを使う鎧姿の四天王。騎士道精神の持ち主であり強さを認めた相手には敬意を払い正々堂々と勝負を挑む。 |
ギルガルドのプロフィール
れきだいの おうが つれていた。 れいりょくで ひとや ポケモンのこころを あやつり したがわせる。
| 図鑑No. | 681 | 分類 | おうけんポケモン |
|---|---|---|---|
| 高さ | 1.7m | 重さ | 53.0kg |
ポケモンプロフィールはポケモンずかん公式サイトより引用しています。引用元:ポケモンずかん | ポケモンだいすきクラブ
ログインするともっとみられますコメントできます