気持ちが上下してますが。
極端ではなく緩やかになってます。
Mさんの施術のおかげ。
優しくしてる整骨院の先生達のおかげ。
新しい整形とリハビリの先生のおかげ。
友達のおかげ。
まわりの人たちのおかげ。
沢山迷惑をかけてるな。。
違和感 痛み 痺れ →不安になる。
でもやはり自分に負けないこと。
かもしれません。
なかなか難しいんだけど。
救急車 騒ぎがあって、
騒ぎがあって、
過緊張になって、一か月すこし経って、色々な欲もでてきました。
あんまりなんにもしたくない。
みたいな感じだったから。
テレビも見たくないとか。
いまは見れてますが、暗い感じのは見たくないかな。。
まだまだ座ってたりするだけで疲れてしまったり。→だから寝てたい。→でも体力おちてく。→歩きまくる。→疲れてしまう。
なんだけど。
ゆっくりできる椅子を買ったり 環境を整えようと思います。
寝るとき、タオルを巻いて寝るのも私は効果的でした。(緩やかにね)頚椎カラーの柔らかバージョンになるみたいだし。首に負担をかけないような姿勢でいたりも大切。
寒くなってきたし、温めないとね。
栄養もとらなきゃだし。
ストレスはビタミンが足りなくなるらしいので、ビタミンも沢山とったり、鉄分も、フラフラしないようにとか。
食欲なくて、何故かお菓子は食べれる。状況だったりもしたけど、ちゃんとした食事もしなきゃで。
食事も本当大切ですね。
お魚系はストレスや不安になる要素を助けてくれるみたいなのも聞いて、お魚食べました!!!笑笑
焦らず。
ゆっくりと。ですね


そ、これくすり絵というもので。
仲良くしてるNさんが教えてくれました。
私がすぐ眠くなる絵は…
コレ。
すごく気になるお気に入りでもあります。人それぞれ効果はある ない があると思うけど、私はコレ、眠くなるの。
だから不安なとき 痛いときは見てた。
紗央