「ワケあり中学受験」に挑んだ12歳少女の結末

小5からの陰湿ないじめと不登校の末に…

「ワケあり」中学受験に挑んだ娘を見守った母は…(写真:筆者撮影)

少子化と言われながら、年々加熱する中学受験。首都圏それも都心に暮らす親にとって、中学受験と無縁という人のほうが珍しいのではないだろうか。

だが、その“リアル”を知る機会は少ない。受験雑誌をにぎわせるのは成功者の話ばかり。しかし家庭によっては文字どおり、茨の道であることも少なくない。中学受験をするかしないかは別として、受験をすると決めた家にとってはその道がどのようなものなのか、困難な状況も知ることは大事だろう。そして、“困難さ”にはさまざまな種類が存在する。

夏、受験業界に詳しいある識者から「わけあり受験の子が増えている」と聞いた数日後、この連載宛てに届いたあるメールに目が留まった。そこに書かれていたのはまさに“わけあり”の親子の話だった。

都内で暮らす中学1年生の柴田穂花ちゃん(仮名)。現在は好きな芸術系の科目が充実する女子校に通い、生き生きと暮らしている彼女だが、小学校時代は同級生のストレスのはけ口にされてしまった1人だった。

直接手渡された、陰湿な手紙

柴田さん親子の暮らす私鉄沿線沿いにあるこのエリアは、少子化と言われる昨今でも子育て世代からの人気が高く、小学校は満杯状態。穂花ちゃんの学年も4クラスと生徒数は多めと言える。

この連載の一覧はこちら

公立中高一貫校を含め、クラスの半分くらいがなにかしらの形で中学受験をする状況に、地元出身の母親である多恵さん(仮名)は驚いていると話す。

「私の時代は地元の中学に行くのが普通でしたけど、変わったなぁという印象です」。高学年になっても特段受験は考えずにいたという柴田家だが、ある事件をきっかけに、中学受験の道を選択することを決めた。

日頃から男女分け隔てなく交友関係が広かった穂花ちゃん。意見もはっきりと言うタイプで、男子ともよく遊んでいた。だがこの活発さがあだとなったのか、あるとき、クラスのリーダー的存在の女子に目をつけられてしまった。

理由は単純なものだった。その子が好きな男児生徒と穂花ちゃんが仲良くしていたのを見てムカつかれてしまったのだ。5年生の11月、「ちょっと来てくれる?」とクラスの女子2人が穂花ちゃんを呼び出した。連れていかれた先は女子トイレだった。なぜ呼び出されたのかわからずに立ち尽くす穂花ちゃんが手渡されたのがこんな手紙だった。

「柴田 穂花
穂花って頭悪いよね。しかもウザい。
ブスが! もう、みんなにもきらわれるよ。」
次ページ手紙のメッセージの意図
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
  • ブックス・レビュー
  • Amazon週間ビジネス・経済書ランキング
  • 非学歴エリートの熱血キャリア相談
  • 読んでナットク経済学「キホンのき」
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
6

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • 今日のご飯はf81b0319ab5a
    いじめる人はいつの時代でもどの場所にもいます。しかし、いじめが進展(拡大)するかどうかは、「やめろ」「いじめなんてばかじゃない」と言う人がたった一人いるかどうかだと思います。通常はその人に同調するひとが現れていじめは止まりますが、仮にいじめが止まらなかったとしても2人になるので、いじめに耐えることが可能です。

    いじめが発生(拡大)していない場所では、そのようなたった一人の人がいるのではないかと思います。

    先生や親のような大人はいじめを無くすことには無力だと思います。なぜなら、子供は大人の言うことは聞かないからです。大人ができるのは、子供をいじめから離すことぐらいです。それも解決策の一つだとは思います。

    そのため、「いじめをするな」と言うよりも「いじめに同調しない子供」を育てる教育が重要だと思います。
    up51
    down2
    2019/10/16 09:02
  • BigBug6584e81589e4
    「いじめは絶対許しません」
    こう言っている中学でも実際にはあります
    違うのは、親が早めに気づいて、学校に連絡する事で、学校が結構力を入れて対応してくれるという事
    その学校で、いじめ等で退学になった生徒がいるか聞いてみると良いです
    全くいないという場合、隠蔽されている可能性大です、逆に年に2、3人いる場合は健全だと思います
    up12
    down1
    2019/10/16 12:42
  • 都々逸d75d09bfa0e6
    日本は学校、社会、会社とあらゆる場所でいじめが蔓延しています。
    私も御多分に漏れず「出る杭打たれる」式にいじめられて来ました。小学校では頭のちょっとしたキズを「ハゲ」と5年間言われました。毎日ケンカでした。
     中学は家が引っ越したため、別の地域でした。そこでは在日の女の子がいじめられていました。ある日クラスの同級生に「やめろ」といったら3年間「朝鮮人」といじめられました。この頃になると腕力に物言わせるというのも通じなくなりました。ツッパリとタイマンはるもあっさり負けましたし。
     高校行ったら無視でした。周りは何も考えないヘラヘラばかりしているバカに見えました。そんなのが見透かされたのでしょう。
    社会に出たらセクハラ、パワハラ、コンプライアンスというのが全く理解できず、「自分の常識」と合わないと、愚鈍なプライドを守るため指摘した方を攻撃する輩がやたらいました。この社会全体の病理です。
    up10
    down1
    2019/10/16 14:23
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
スクープ! 積水ハウス地面師事件<br>「封印された報告書」の全貌

「なぜ積水はだまされたのか」。2年前の地面師グループによる大型詐欺事件。謎を解く同社の内部資料を本誌が独自に入手した。だまされた積水が調査報告書の公開を拒む理由は。取引を承認した役員が現在も要職にある“闇”をいま明かす。