看護師として7年働きましたが事務職に転職して生活に余裕ができました

看護師の仕事は、忙しくて辛いイメージを持っている人も多いともいます。

給料が良く将来性もある仕事として人気の看護師ですが、残念ながら離職率が高いのも事実です。

実際に看護師として働いた方の実体験を聞くことができたので、これから看護師を目指す方の参考になればと思います。

スポンサードリンク

看護師として7年間働きました

私は看護業界で約7年間、看護師として働いてきました。

病院は24時間365日休みありません。

勤務形態としては、日勤(8時間)、夜勤(16時間)と2交替制で働いてきました。

その他にもカンファレンス、委員会、勉強会、学会などの色々なイベントがあり、休みの日にも出勤することは当たり前の世界でした。

看護業界は男性も働いていますが、まだまだ女性が多いのに、女性の働き方について無理解がありすぎるくらいあります。

今回は、看護業界の問題点や仕事について、看護師をした経験から実態をお伝えしたいと思います。

看護業界はマタハラ問題が潜んでいる

私は結婚、妊娠しても仕事を辞めずに働いていました。

結婚はみんな祝福をしてくれますし、妊娠も表面上は祝福をしてくれます。

しかし、妊娠は何もなくスムーズに出産までする人はいますが、人によりいろんなトラブルがありますよね。

例えば、つわり(悪阻)、切迫流産などによるものです。

私はこの妊娠重度悪阻になり、1か月半ほど入院し、半月の自宅安静をしました。

妊娠重度悪阻後、なんとか出勤しましたが、2か月の寝たきり状態で妊娠前のように体が動きません。

でも出勤したら、1人の看護師として働かなければなりません。

妊娠のしんどさについて理解をしてくれる人がいて、私のフォローをしてくれる人もありがたいことにいたのですが、中には無理解の人もいました。

それも妊娠、出産を経験している人の方がひどかったです。

私は聞かれたので、入院中のことなどを話していたのですが、

  • そんなひどい人聞いたことない。本当にそんなにひどかったの?
  • 2か月も休めてずるい、だいたいつわりは病気じゃないんだから、甘えすぎなんだよ。
  • 私も気持ち悪かったけど、なんとか働いてたよ。妊娠中は1回も休まなかったし

などひどいことを言う人は言うんだなと思いました。

妊娠重度悪阻は妊婦の中でも1%しかならないので、私も初めて聞いたくらいです。

看護師でも専門外の人で知らない人はいると思うけど、同じ女性なのにこのような態度をされると働きにくいですよね。

過去の妊娠している先輩に対しても重いものを持たせたり、レントゲン室へ患者さんを搬送させそうになったり。

こうした配慮がない人はないんだと思っていましたが、いざ自分が経験してみると、妊娠中の働きは周りの理解が本当にないとしんどいものだなと思いました。

スポンサードリンク

看護業界の育休後の働き方

私は育休後子供を病院の託児所に預けて、時短勤務で働きました。

時短勤務なので勤務時間は15時までと2時間短縮です。

私の働いているところは、時短勤務の人は時間外が支給されません。

子どもも託児所で待ってるし、時短なので15時には仕事をなんとしても終わらせないといけません。

しかし時短勤務の人も通常の日勤勤務の人と仕事量は同じなので、本当に急いで効率よくやらなければなりません。

しかしいくら頑張っても、15時に検査がある患者さんを担当にしていると自分でやるか、他の人にお願いしなければなりません。

他の人にお願いしても、私忙しいからとか、無視をされたりと、結局自分でやり、15時に仕事が終わることなんかありませんでした。

やっぱり過去の先輩方も15時には終わらないから、通常日勤に勤務変更する人もけっこういました。

スポンサードリンク

子供の病気での欠勤に理解がない看護師も多い

子どもが託児に行きだしてからの1年間は本当によく体調を崩して仕事を休まなければならないことがたくさんありました。

これは子持ちさんが通る道ですよね。

病児に預けたくても、預けれず、仕方なく休まなければならないときは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

だって私のその日の仕事を代わりにやらなければいけない人がいるのだから。

電話するときは「大変だね。こっちは大丈夫だからね」と声をかけてくれるのですが、翌日お礼をいうと無視をされたり、嫌味を言われたりする時もありました。

迷惑をかけてしまったのは私なので、仕方ないのですが、いい気持ちはしないですよね。

このように、看護師業界は同じ仕事をしている女性への理解がないことも多いです。

まあ精神的に厳しい仕事になるので、ノイローゼ気味になる人も少なくありません。

個人的には看護業界はおすすめしません

これから看護師を目指す人には、不安になることをお伝えしたと思います。

ただ全ての看護師がこういった性格ではなく、きちんと理解をしてくれる人もたくさんいます。

もし、これから看護師を目指すなら、こういう例もあると覚えておいて欲しいです。

私自身は、現在は派遣で働いていますが、自分のライフスタイルに合っているので満足しています。

もちろん給料は看護師時代に比べるとかなり少ないですが、それでも子育てと両立することを考えると派遣で正解だったかなと思います。

ただ看護師不足の問題は将来的にも解消されないと思うので、看護師の資格を持っていることは将来有利になると思います。

給料も普通のサラリーマンより良いですし、女性一人でも問題なく生活できるからです。

おすすめとしては、

  • 独身時代は看護師として働いてお金を貯める
  • 結婚、出産後は派遣で働く
  • 子育てが終わったら看護師か一般の仕事で働く

こういったライフスタイルが良いのではないかと思います。

個人的には看護師として復帰することは、今の時代はおすすめしません。

将来的に、もっと看護師が働きやすい環境になれば復帰したいのですが。

今は転職市場が右肩上がりらしく、転職サイトや転職エージェントを上手く利用すれば、良い条件の仕事を探すことができます。

私は現在、事務職として働いていますが、看護師時代よりも余裕を持った生活で満足しています。