Sponsored Contents

googleの最新記事

Image credit:
Save

速報:Stadia は11月19日から14か国で開始。Googleのストリーミングゲームサービス

日本含まず

63シェア
7
(102)
0

連載

注目記事

折りたたみスマホ Galaxy Fold レビュー。ガチ勢専用の高コスト可変機
12

折りたたみスマホ Galaxy Fold レビュー。ガチ勢専用の高コスト可変機

Ittousai, 10月11日
View
iPhone 11 / Pro / Maxレビュー。「11以降」と旧型を分ける超広角カメラ標準化とAR・機械学習の関係

iPhone 11 / Pro / Maxレビュー。「11以降」と旧型を分ける超広角カメラ標準化とAR・機械学習の関係

Ittousai, 9月20日
View


10月15日の made by google イベントで、Google がストリーミングゲームサービス Stadia を11月19日から開始することを発表しました。

11月19日のサービス開始時の提供地域は、米国のほかカナダ、英国、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド。予告どおり、日本は含まれません。


Stadia は Google のデータセンター側でゲームを動かし、ストリーミング映像としてプレーヤーに見せるゲームサービス。

プレーヤーの手元のデバイスはYouTubeが見られる程度の程度の性能があれば良いため、Googleのサーバまでのネットワーク環境さえ確保できれば、スマホでもタブレットでも、非力な薄型PCやスマートテレビでも、Chromecast を接続したモニタでも、4K HDR 60fps映像に5.1chサラウンドなど、ハイエンドゲーミングPCと同等のゲームが遊べることが特徴です。

速報:Googleのゲームサービス『STADIA』発表。YouTubeのゲーム動画から即プレイ開始(2019年3月20日)

ライバルとしては、Googleと同じく世界中に構えたデータセンタが強みのマイクロソフトによる Project xCloud や、ソニーがいち早く提供してきた PlayStation Now があります。

対する Stadia のユニークな点は、より快適に遊ぶための専用コントローラ Stadia コントローラを用意すること。

ストリーミングゲームは「映像を再生するだけなのでデバイスを問わない」と言いつつ、プレーヤーの入力から映像が戻ってくるまでの遅延を短縮するため、コントローラ側の最適化も課題でした。

Stadia コントローラはスマホやPCに接続するのではなく、コントローラ自体がルータを介してネットに接続することで、入力遅延を最小に抑えるアイデアです。



Stadia は月に定額で遊び放題(サーバからストリーミングし放題)、プラス数本の特典ゲーム付きプラン Stadia Proと、従量制で遊んだぶんだけのプランがあります。いずれもゲーム自体は原則的に別売り。定額と従量は、データセンタのゲーミングサーバと回線を専有することに対する料金のイメージです。定額の場合は Destiny 2など一部のゲームと、追加購入の割引等の特典付き。

いまのところ日本国内での展開予定については情報がなく、今回の Pixel 4 発表イベントでも更新はありません。

(更新中)



「TechCrunch Tokyo 2019」11月14日、15日に開催



広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。

Sponsored Contents