台風19号、日本に甚大な被害
ひまわり8号
多数の犠牲者を出した台風19号「ハギビス」は、日本の中部地方から東日本の広い範囲に浸水被害をもたらした。日本の気象庁は、伊豆半島と関東地方で土砂災害と河川の氾濫が多発した1958年の狩野川台風に匹敵する大雨になる恐れがあるとして警戒を呼びかけていた。
ハギビスは13日午後7時前、伊豆半島に上陸。人口が集中する東京都を通過した後、東日本東部を北上し、太平洋へ抜けた。
人口
風速
時速60km
風速
時速90km
風速
時速120km
少
多
台風の進路
仙台
長野
金沢
東京
名古屋
日本
大阪
風速
時速60km
風速
時速90km
風速
時速120km
人口
少
多
仙台
台風の進路
長野
金沢
日本
東京
名古屋
大阪
人口
風速
時速60キロメートル
風速
時速90キロメートル
風速
時速120キロメートル
少
多
仙台
台風の進路
福島
新潟
郡山
長野
金沢
10月12日 午後9時
台風の中心が東京を通過
日本
東京
名古屋
大阪
多
風速
時速60km
風速
時速90km
風速
時速120km
人口
少
台風の進路
仙台
長野
金沢
日本
東京
名古屋
大阪
米海軍の合同台風警報センターのデータによると、上陸時の最大風速は時速167キロメートル。しかし、日本の沿岸に辿り着く前に、海上でやや勢力を弱めていた。
350(時速)
ハイヤン(台風30号)
マンクット(台風22号)
300
ハギビス
時速259km
250
200
150
上陸
100
50
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
日数
350(時速)
ハイヤン(台風30号)
マンクット(台風22号)
300
ハギビス
時速259km
250
200
150
上陸
100
50
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
日数
350(時速)
ハイヤン(台風30号)
マンクット(台風22号)
ハギビス
300
時速259km
250
200
150
100
上陸
50
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
日数
台風は各地で記録的な雨をもたらした。人気の観光地の神奈川県箱根町では、24時間の降水量が939.5ミリに達した。
衛星写真からは、首都圏の河川の多くで茶色い泥水が堤防を乗り越え、氾濫した様子がわかる。東京湾には大量の土砂が流れ込んだ。
10月13日
拡大した
地域
野田市
利根川
成田市
埼玉
荒川
江戸川
東京
土砂が流出
多摩川
川崎
拡大した
地域
東京湾
5 km
衛星写真:Planet Labs
10月13日
拡大した
地域
野田市
利根川
成田市
埼玉
荒川
江戸川
東京
土砂が流出
多摩川
川崎
東京湾
拡大した
地域
5 km
衛星写真:Planet Labs
10月13日
拡大した
地域
野田市
利根川
成田市
埼玉
荒川
江戸川
東京
土砂が流出
東京湾
多摩川
川崎
拡大した
地域
5 km
衛星写真:Planet Labs
10月13日
拡大した
地域
利根川
野田市
成田市
荒川
江戸川
東京
土砂が流出
多摩川
拡大した
地域
東京湾
5 km
衛星写真:Planet Labs
詳細にみると、グラウンドなどがある河川敷は完全に浸水している。住宅地を守る堤防が、大量の水を海に流れ込ませる役割を果たしている。
10月13日
川崎市
多摩川
野田市
利根川
競馬練習場
田畑
サッカー場
川崎市
多摩川
野田市
利根川
10月13日
田畑
競馬練習場
サッカー場
10月13日
川崎市
多摩川
野田市
利根川
田畑
競馬練習場
サッカー場
川崎市
多摩川
10月13日
競馬練習場
サッカー場
野田市
利根川
田畑
関東北部の栃木県では、渡良瀬カントリークラブの芝が茶色い泥水に浸かった。
渡良瀬カントリークラブ
渡良瀬川
10月13日
ゴルフ場
旧谷中村
渡良瀬カントリークラブ
渡良瀬川
10月13日
ゴルフ場
旧谷中村
渡良瀬カントリークラブ
渡良瀬川
10月13日
ゴルフ場
旧谷中村
10月13日
渡良瀬カントリークラブ
渡良瀬川
ゴルフ場
旧谷中村
河川の氾濫で身動きが取れなくなった住民を救助し、洪水を食い止めるため、多数の救助隊員が派遣された。千曲川が氾濫した長野県では、ゴーグルとシュノーケルを身につけた隊員が、腰の高さまで上昇した水の中で捜索活動を行った。
長野市内で14日、台風19号「ハギビス」による千曲川の氾濫で浸水した地区を捜索する救助隊員ら(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
安倍晋三首相は、広範囲に被害が出ているとして、迅速に救助と救援に当たるよう指示した。
安倍首相は対策会議で、「警察・消防・海上保安庁・自衛隊の諸君が、11万を超える体制で懸命の救出・捜索活動を進めているところだが、夜を徹して作業に当たってもらいたい」と述べた。
出典:Global Disaster Alert and Coordination System (GDACS); Joint Research Centre (JRC), European Commission; Joint Typhoon Warning Centre (JTWC); NASA; WorldPop Project, University of Southampton (www.worldpop.org); National Hurricane Centre, NOAA; Planet Labs; ロイター
作成:Simon Scarr Marco Hernandez Gurman Bhatia 照井裕子 | REUTERS GRAPHICS
翻訳:久保信博
編集:山口香子