Tweets

You blocked @HiromitsuTakagi

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @HiromitsuTakagi

  1. 49 minutes ago

    「で、我らがプライバシーフリークの旗頭でもある高木浩光さんは当然のようにこの施策に対して厳しい見方をされておられます。」 これのことかな。埋め込んでくれていいのに。

    Undo
  2. Retweeted
    Sep 24

    愚策の極み。こうして日本のIT企業は腐っていく。マイナスイオン家電だののインチキ製品を排除する規制に取り組まなかったことが家電業界を自滅させたのをまた繰り返すような話。

    Undo
  3. Retweeted

    個人に関する情報を、家電などから収集するプロジェクトが話題に(山本一郎) - Y!ニュース 国が旗振りして国民の生活情報を売り渡す、にとどまらす、誰が儲かるのかも怪しい話に税金が使われるという話。

    Undo
  4. Retweeted

    蛇足ながら、経産省から補助金をもらい実際にLIFE UPプロモーションを展開する一般社団法人の環境共創イニシアチブを構成する関係者のリストがなかなか面白かったので皆さんも目を通しておくと後々参考になるのかもしれません。

    Undo
  5. Retweeted

    経産省が後ろ盾…のプロジェクト「LIFE UPプロモーション」ですが…収集されるデータのことを「消費者のデータ」や「生活データ」「健康情報」などと称することで、プライバシーにかかわる情報であることをあまり意識させないようにしているあたりはなかなか“スマート”

    Undo
  6. Retweeted

    日本の各社横断で情報が提供されたところで、それらを分析するためにはアメリカ系資本のクラウド会社へと最後は吸い出されて行ってしまうことを考えると、いくら下流を綺麗に整備したところで、上流がこれだと大変なんじゃないかと思うわけですね。

    Undo
  7. Retweeted

    個人に関する情報を、家電などから収集するプロジェクトが話題に(山本一郎) - Y!ニュース 問題は家電デバイスのIoT化を進め、ネットワークに繋ぎ、家庭内の個人に関する情報をかき集めて得られる情報に月額15,000円ものメリットのある仕組みに仕立て上げられるのか、です。

    Undo
  8. Retweeted

    「あっ、この人はこの時間帯に帰宅する生活習慣(ルーチン)の人なんやな。きっと疲れて帰宅して自室の小汚いソファ見てげんなりしとるはずや。その時間にあわせてリビングやインテリアに合う商品のダイレクトメール送って売り込んだろ」

    Undo
  9. Retweeted
    9 hours ago

    個人に関する情報を、家電などから収集するプロジェクトが話題に(山本一郎) - Y!ニュース

    Undo
  10. Retweeted
    1 hour ago

    Tカードのデータでマッチング、言うてTカードの使い道など割と限られるのだから、それでマッチングしたところで、その辺歩いているおっさん・おばさんを結びつける様なもので、質が担保されないのでは? それとも娯楽等の好みでマッチングするのだろうか。それも無理筋では。

    Undo
  11. Retweeted

    購入履歴渡してる同士なら相性は良さそうだな。 AIいらないのでは? 「最適な人生のパートナーと出会う」ため、AIを活用したマッチングサービス「D-AI」を開始 より

    Undo
  12. Retweeted
    3 hours ago

    貸し出しされたアニマルビデオ(主にホモ・サピエンス同士のキャッキャキャウフフ)の履歴から性的嗜好探れるんじゃ?/「最適な人生のパートナーと出会う」ため、AIを活用したマッチングサービス「D-AI」を開始 から

    Undo
  13. Retweeted
    2 hours ago
    Replying to

    どこまで真剣なのよ?これw

    Undo
  14. Retweeted
    4 hours ago

    ギャァアアアアアアアアアアアア

    Show this thread
    Undo
  15. Retweeted
    4 hours ago

    . _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 「Tカードのデータを通じて、人と人との出会いを、お互いのライフスタイルや志向性といった内面をもとにAIでマッチング」!!?? 性癖データ持ってるビデオ屋がやらないでよおおお><

    Show this thread
    Undo
  16. Retweeted
    3 hours ago

    円満夫婦のデータとは? “Tカードのデータをもとに衣食住といったライフスタイルや価値観を予測し、モデルデータ(円満夫婦のデータ)を機械学習させることで、2者間の相性を予測するAIによるマッチングアルゴリズムを開発” CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    Undo
  17. Retweeted
    2 hours ago

    「約6,900万人のT会員データと円満夫婦のデータを機械学習させて、あなたと相性の良いお相手を高次元で予測」するという。

    Show this thread
    Undo
  18. Retweeted
    2 hours ago

    利用履歴を元に似たような買い物や生活してる人と出会わせるのかコレw 「最適な人生のパートナーと出会う」ため、AIを活用したマッチングサービス「D-AI」を開始 から

    Undo
  19. Retweeted

    画期的な取り組みだな。 Tカードを使わないワイには無縁の話だが。 まずはTカード使うところのがスタートラインだな

    Show this thread
    Undo
  20. Retweeted
    3 hours ago

    ( Д ) ゚ ゚ 「最適な人生のパートナーと出会う」ため、AIを活用したマッチングサービス「D-AI」を開始 | Creative 1

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.