パスワードを忘れた? アカウント作成
14023915 story
医療

米疾病予防センター、ペットの亀にキスしたり頬ずりしたりしないよう注意喚起 33

ストーリー by headless
衛生 部門より
米疾病予防センター(CDC)は9日、ペットの亀がサルモネラ感染症の原因になっているとして注意喚起した(CDCの発表SlashGearの記事)。

亀は外見上健康で清潔でもサルモネラを保菌していることがあり、排泄物を通じて全身や水槽の水、飼育器具などに容易に広がる。そのため、ペットの亀や飼育器具に触れるとサルモネラ感染の可能性がある。

米国ではアウトブレイクとして扱われる一連のサルモネラ感染症がたびたび発生しているが、ペットの亀に関連付けられた今回のサルモネラ(Salmonella Oranienburg)感染アウトブレイクは5月から発生しており、10月8日時点で感染者は21名。感染者の年齢は新生児から80歳まで(中央値24歳)、女性が76%を占める。聞き取り調査を行った17名のうち12名が1週間以内にペットの亀に接触したと回答しているそうだ。サルモネラ保菌の有無は亀の大きさと無関係だが、過去のアウトブレイクでは小さな亀と関連付けられた症例が多かったため、米食品医薬品局(FDA)では甲長4インチ未満の亀の販売等を禁じている。一方、今回の感染者は甲長4インチを超えるアカミミガメなどとの接触を報告しているという。今回のアウトブレイクで死者は報告されておらず、患者12名から分離した細菌株に薬剤耐性は確認されてないとのこと。

CDCではサルモネラ感染を防ぐため、亀や飼育器具などに触れた後は石鹸でよく手洗いをすること、子供の手洗いを大人が指導すること、亀にキスしたり頬ずりしたりしないこと、キッチンなど食品に関連する場所で亀を歩き回らせたり飼育器具を洗ったりしないことを推奨している。また、5歳未満の子供や65歳以上のお年寄り、免疫力が低下した人のいる家庭では亀以外のペットを検討すべきとのことだ。

関連リンク

  • 健康 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年10月14日 19時33分 (#3700721)

    >亀は外見上健康で清潔でもサルモネラを保菌していることがあり

    カメにとってサルモネラ菌は食中毒の原因ではなく、常在する腸内細菌です。
    なので健康なカメなら、サルモネラ菌を持っているのは当たり前。
    カメを触ったら手を洗いましょう。

    どんなカメだろうと、誰のカメだろうと。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      カメだけでなく、爬虫類全般でサルモネラ菌の保有率が高いらしいので、爬虫類のペットを飼う人は注意ですね。

      うちのペットはニャーと鳴く哺乳類ですが、それでもペットに触れた後は石鹸で手を洗うようにしています。

  • ぼくの亀は綺麗ですので (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年10月14日 21時13分 (#3700756)

    よろしくお願いします

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      裏側のカスをそうじしなさい!

    • by Anonymous Coward

      まず誰かのペットになれないとね…

    • by Anonymous Coward

      いいのかい?オレはノンケの亀でもくっちまう男だぜ?

    • by Anonymous Coward

      4'以下はダメだって言っただろ

      • by Anonymous Coward

        普段はスズメのクチバシみたいで隠れていて1インチほどなんですが、普段比500%になるなら容認範囲内でしょうか

    • by Anonymous Coward

      毎日入浴時に剥いてから、石鹸をつけた手で洗えよ。
      その時に、空いている左手は菊を洗うんだぞ。

    • by Anonymous Coward

      常時首を引っ込めてますね。臆病な個体なのかな?

  • ヨッシーが「カメ、特にミドリガメはサルモネラの保菌率が高くて、触った手を洗わないで食事すると食中毒になっちゃうんだぜ」みたいな台詞を言ってた(細部は違うかも)

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2019年10月14日 19時31分 (#3700719)

    ペットに人間と同じようなスキンシップしちゃう人。
    おそらく幅広い生物に感情があるし、そこに愛着とか共感とかがわくのは理解できるけど、やはり人間とは違う環境で生きているという事は理解しないといけないんだろうね。

    ここに返信
    • by LARTH (14573) on 2019年10月14日 20時27分 (#3700741) 日記

      犬や猫に舐められて平気な人って多いんだよなぁ。
      過剰に潔癖症な人でも犬や猫には甘いって人が。

      • by KAMUI (3084) on 2019年10月14日 22時59分 (#3700785) 日記
        犬に舐められてカプノサイトファーガ・カニモルサスに感染、両手両脚切断 [cnn.co.jp]とかあるんだけどねぇ。
        猫だとコリネバクテリウム・ウルセランス [mhlw.go.jp]かね。こちらは国内でも死亡例がある。
      • by nemui4 (20313) on 2019年10月15日 10時25分 (#3700884) 日記

        子供の頃気がついたら犬と一緒に居て、一緒にミルク飲んだりキャベツかじったりしてた。
        牛にごはんあげに行くと手や顔をベロベロ舐められたりしてたけど気にしてなかった。
        亀が居た時は、真夏に半裸で寝てたら亀が腹を引っ掻いて登ってキーキー鳴いて水とご飯をねだっていたり。
        たぶんキスはされてない(うぶ)。

        全然潔癖症じゃなかった。
        たぶんアカンパターン。

        • by Anonymous Coward

          最近の子供は衛生的に潔癖すぎるので免疫系が外界から学習できずに
          アレルギーを発症しやすいという話を聞いたがあります

          • by Anonymous Coward
            俗説・誤解の類ですね
            人間の免疫力は基本的に一定で、それを耐細菌と耐寄生虫に割り振る仕組みになっています。
            衛生的に潔癖だと耐細菌の免疫力が落ち、反動で耐寄生虫免疫力が向上します。
            アレルギー反応は強化されすぎた耐寄生虫免疫力が過敏になって寄生虫以外のものに反応するようになった状態なんですね。
            • by Anonymous Coward

              ほう?
              花粉症&アレルギー&幼少時にぎょう虫がわいてた。
              自分はどこで免疫力使ったのでしょうね。

              • by Anonymous Coward

                別ACですが。
                もう一度ギョウチュウを飼ってみれば解るかも、過剰な免疫力が本来の標的を攻撃してくれるのだから、花粉症やアレルギーは軽減するかも。

            • by Anonymous Coward

              ということは、細菌を育めば自然と免疫がそちらに向いて花粉症は軽減できると!

      • by Anonymous Coward

        自分のペットから病気貰う分には好きにやっててくれって感じだが
        ペットに他人を舐め回させて平気でいる飼い主が多くて困る。
        特に大型犬。じゃれてるだけ、噛みついてなきゃいいだろ的な。

        こっちは小便されてるのと同じ気分だよ。

    • by Anonymous Coward

      ダイニングテーブルに乗ると怒るけれど、飲食物を乗せる事もあるリビングテーブルに乗ることは無頓着、尤もダイニングテーブルに乗る事すら怒らない飼い主も多いようですが・・・
      常用している鍋や炊飯器などの調理器具に乗る・入る事、完全室内飼育では無い動物の自宅への出入り、乳児とペットとの距離感
      躾と虐待の区別が出来ず躾のつもりが虐待している逆に虐待だからと躾をしない
      その可愛いと思う行為は、他人から見るとありえない行為かもしれません

      最近では育児がペット感覚に近い親もいるようですが・・・

  • by Anonymous Coward on 2019年10月15日 10時40分 (#3700891)

    子供の頃、ミドリガメは病原菌を持っているからという理由で、
    親から、お祭りでの亀釣りは禁止されていたのですが、
    やっぱり危なかったのですね。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      おまえのうちのトイレ病原菌がいっぱいだからトイレ禁止な!

      • by Anonymous Coward

        トイレより雑菌が多いとされるスマホやキーボードなんて
        まともな人なら絶対に触れてはいけませんね。

        みんなで音声入力を始めましょう(違

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...