40歳で新卒から16年勤めた印刷会社を退職、その後3回ほど転職を経て現在、警備員の仕事をしています。
印刷会社に将来性を感じず転職しましたが、残念ながら転職後もパッとしない人生を送ることになりました。
今回は、私の転職から得たこと、転職で失敗したことについて説明していこうと思います。
スポンサードリンク
Contents
新卒で入社した印刷会社がスーパーブラック企業だった
大学時代、広告業界に憧れていたこともあり、商業広告専門の地元の中堅企業に就職、いきなり東京へ転勤、9年程東京で勤務しました。
その9年間、印刷業界はバブル全盛の当時でも、かなりブラックでした。
1週間の内、2、3回の徹夜、会社泊まり込みは繁忙期は当たり前、土日祝日出勤奨励。
給料は基本給に皆勤手当、職務手当、営業手当のみ。
当時はブラック企業という言葉どころか、「24時間戦えますか:といったコピーの栄養ドリンクの宣伝がCMでよく流されていた時代でした。
今となっては訴えられてもおかしくないレベルの仕事でした。
ですが当時の私は、その業務体制について、なんの疑問も抱かず働いていました。
おそらく私以外の社員も、それが普通だと思って仕事をしていたのだと思います。
印刷業界は人間関係も最悪!上司のパワハラは当たり前
人事異動で新しい上司の下で勤務しなければならなくなった時、その上司と相性が悪くパワハラをかなり受けました。
会議での吊し上げは、当たり前。
「アホ、ボケ、カス」は日常会話でした。
私には仕事よりもこのような人間関係が、かなりきつかったです。
仕事が忙しくなることに比例して、人間関係も厳しくなる場合が多々あるというのが現在の私の率直な感想です。
結局、東京から大阪の本社管轄の営業所に移動してそこでも、同じような事象を体験して退職しました。
私の体験から人間関係も本音の転職理由として十分です。
ですから、人間関係が悪くなって自身に風当たりが強くなったときは一つのターニングポイントが自身に来ていると認識してください。
改善するように自身で努力するのか、相手と対抗するのか、馬耳東風でいくのかあるいは、転職、配属替えを試みるのかは自身の選択です。
ただ、安易に考えるのではなく、事態をしっかりと受け止めたうえで結論をですことが、後々後悔しないと思います。
スポンサードリンク
転職は工場の品質管理を経て不動産業界へ
先程、記した事情で、新卒職場を退職して、求人雑誌で見つけた自動車工場の品質管理会社に転職しました。
そこでも、昼夜を問わず、作業仕事をこなしていました。
給料も残業分はすべて反映され、体はきつかったですが稼ぎはそれなりにありました。
ただ、そこもリーマンショックにより、人員削減がはじまり退職を余儀なくされてしまいました。
そこで、ダメもとで地元の不動産会社に転職して、10年程営業をさせていただきました。
宅建士の資格も取得し結構、充実した毎日をおくっていました。
ですが、そこでも、人間関係でどうも馴染めなかったことがありました。
地元の零細企業なので身内同士で業務をしている雰囲気のでよそ者の私が、ポツリと採用されたといった感じです。
ですから仕事は面白くやりがいがあったのですが、身内同士のチョットした対立の間にたって板挟みになるのが疲れてしまいました。
このような経緯があり、1年半前に退職をしました。
その後、転職サイトで見つけた警備員の仕事をしています。
多分この仕事ももうすぐ辞めると思います。
転職をした時に、もっと将来について考えておくべきだったとかなり後悔しています。
スポンサードリンク
40代で転職を3回もした転職経験からの感想
今まで私の転職履歴を、ダラダラと記してきましたが、これまでの経験から感じたことを下記にまとめてみました。
- 人間関係の変化は転職動機の要素である。
- 転職の時は自分を中心に考えるのではなく周りの状況も把握すること。
- 金だけを求めていると、最終的に転職を繰り返すこととなる。
人間関係の変化は自身にとっての節目であり、会社に在職するにしても今後の将来を熟考する時期です。
見逃してしまわないようにするのが賢明だと思います。
転職には、理由が前向きなものと後ろ向きなものがあります。例えばスキルアップが理由の場合は前向き、私のような人間関係が理由の場合は後ろ向き、
理由が後ろ向きな時ほど今の現状、自分の立場、家族とかの状況を考慮して感情的な結論をださないことです。
それで得た結論なら後悔せずに済みます。
40代で転職するならきちんと相談できる相手を見つけること
ただ、私の場合は、転職活動も悪かったのだと思います。
40代で何度も転職しましたが、正直なところ、将来性のある企業に勤めることはできませんでした。
転職サイトでは、自分のキャリアに合った仕事は探せませんでしたし、とりあえずその場しのぎで転職した感が強いです。
最初の転職の時に、もっと将来のことを考えて転職すれば今のようにはならなかったかもしれません。
40代の転職はとにかく難しいので、もし転職を考えているなら、きちんと将来を考えて行動してください。
一人で考えて転職をすると、大抵失敗してしまいます。
今は転職市場が右肩上がりだそうで、40代でも転職支援のサポートに相談をすれば良い条件の求人が見つかる可能性が高いようです。
40代でもキャリアを考慮して、少しでも良い条件の企業を紹介してくれるサービスが今はあります。
私もこれから、もう一度やり直すために、こうしたサービスを利用して将来設計をしたいと考えています。