robocop3_e
image credit: youtube

 技術の進歩により、これまで人間が行っていた業務をロボットが代行する時代は既に始まっている。アメリカ・カリフォルニア州の都市ハンティントン・パークでは、今年6月からロボット警察官「ロボコップ」が導入され、地域をパトロールしているそうだ。

 まだ試験中の段階なのだが、このロボコップに欠陥が見つかった。緊急時にロボコップから警察に通報ができないという肝心な機能が抜けていたのだ。

 それを知らずに助けを求めた女性は、ロボコップに無視され、パトロールを邪魔したと言わんばかりに、「行く手を遮らないでください」とロボコップから注意勧告を受けてしまったという。
スポンサードリンク

HPロボコップ、6月から市内をパトロール


 2019年6月18日、カリフォルニア州ロサンゼルス郡にある都市ハンティントン・パークに、キュートな警官ロボット「ロボコップ」が登場した。

 パンティントン・パーク警察の犯罪監視ロボットとして「HP Robocop」と名付けられたこのロボコップは、内蔵された360度の高解像度ビデオから撮影した映像を警察署にライブストリーミングできる機能を備えており、警察官に代わって公園やその周辺をくまなくパトロールしている。


 現場で起こった出来事(事件)が、このロボコップを通して警察本部へ送信されると、警察は迅速かつ安全な対応にあたることが可能となる。

 しかし現段階で、このロボコップ、あまり優秀な役目は果たせていないようだ。


ロボコップ、助けを求めて来た女性を無視する


 ロボコップがパンティントン・パークに姿を現して既に4か月。

 地域住民らは、ロボコップと遭遇することが一般的になりつつあるが、本当に困ったときには役に立たないということを思い知らされた。

 先日、ソルトレイクパークの駐車場で激しい口論をしている女性らを目撃したコーゴ・ゲバラさんとその友人は、それを知ることとなる。

robocop5_e
image credit: youtube

 ゲバラさんは事件を警察に知らせるために、事前にプログラムされたルートを旋回していたロボコップの行く手を遮って、「POLICE」と描かれた152cmほどの卵型にある緊急ボタンとみられるボタンを押し、助けを求めようと試みた。

 ところが、何度ボタンを押しても音が鳴り続けるのみで、警察へ繋がらなかった。ゲバラさんは、ロボコップのカメラに顔を近づけて自分の姿を見せるようにもしてみたが、何の反応もなかったという。

 そればかりか、ロボコップは通報しようと必死になっているゲバラさんに向かって、「行く手を防がないでください」と言い放ち、邪魔扱い。その後ロボコップは、所定ルートに沿って再び歩き出した。

 ロボコップからは通報ができないと悟ったゲバラさんと友人は、自ら911へ緊急通報。15分後に救急車が駆け付け、喧嘩で頭を負傷した女性はようやく病院へと搬送された。

robocop1_e
image credit: youtube

緊急通報時の警察との連動プログラムは現在開発中


 この一件を受けたハンティントン・パーク警察署長は、米メディアの取材で次のように応えている。

現段階では、ロボコップはまだテスト期間中です。地域をパトロールしてはいますが、現場に警察を呼び出す機能はまだ設定されておりません。

通報ボタンを押すと、ロボット製造メーカー「ナイトスコープ(Knightscope)」へ連絡が行きます。

ロボコップから警察へ緊急通報ができるようにするプログラムは、現在開発中であり、近い将来には、警察はロボコップを介して呼び出された事件に速やかに対処できることが予想されています。

 6月から稼働しているにも関わらず、これは住民たちにとっては驚くべきニュースだったようだ。

 ロボコップの体には大きな文字で「POLICE」とあるため、多くの人は警察署と連動して事件を対処してくれると思いがちだ。

 市民の助けにも応えず、緊急通報を警察署へ通知しないとなると、現時点でのロボコップの働きは曖昧で、あまり優秀とはいえず、住民からは疑問の声もあがっている。

robocop4_e
image credit: youtube

近い将来、犯罪監視ロボットとして活躍か


 しかし、ハンティントン・パーク警察署では、近い将来ロボコップを犯罪監視ロボットとして本格的に地域に配備し、活躍させることを期待している。

 年間6万ドル~7万ドル(約650万円~759万円)のリース費用がかかるとされているロボコップ。

 今は、パトロール中に時々停止し、訪問者らに向かって「公園を綺麗に保ってください」と呼び掛けているだけのようだが、地域住民らにとっては“警察ロボット”として本来の機能をしっかりと果たしてくれる日が来ることを、心待ちにしていることだろう。

References:nbc newsなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
終わりの始まりな予感。ドバイ警察でロボット警官「ロボコップ」を導入予定、2030年までに25%がロボコップへ


アフリカ、コンゴにリアル・ロボコップが登場。路上に立ち、交通監視。


二足歩行の人型ロボットアトラスがまた進化。アクロバティックな動きでロボットが越えられなかった壁を突破しつつある


ロボットが自動運転車でやってきて、玄関先まで荷物を運んでくれるという未来がもうすぐ実現!(米フォード社)


ボストンダイナミクスの最新ロボットは鳥型。倉庫内での荷積み・仕分け作業に特化したニュータイプがお披露目


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

今、あなたにオススメ
ロシアの研究チームが南極のボストーク湖に潜むタコ型のクリーチャーに遭遇。3人が死亡したと主張
ゾンビメイクのまま発作を起こした女性。あまりのクオリティに病院側は傷を負っていると勘違い(アメリカ)※ゾンビ注意
寝心地の良さは抜群?ふわもこキュートな子犬たちを枕にうとうとしちゃうお母さん
韓国人がわざわざ日本に買いに来る!ほうれい線が簡単に消せる方法とは?
PR(ドクタープログラム株式会社)
「旦那より髪が薄い」女性の薄毛はアレをとるだけで簡単に改善できると判明?
PR(オフィスKAZUMIプラス株式会社)
後ろから見た女性の髪形に大人ビジョンホルダーたちが激震
13日の金曜日のジェイソンにペンを差し込んでいくという恐怖体験が味わえるペン立て
病院嫌い、荒ぶる猫にどう対応していけばいいのか?獣医が猫に扮して体を張ってそのテクニックをレクチャー
自分に似ている猫を紹介してくれる、猫マッチングアプリ「NYAPPLING(ニャップリング)」が登場
辞めたい会社からの転職成功の秘訣
PR(リクルートエージェント)
iPhone 11に最適なケースが販売されている件。映画「コマンドー」のアーノルド・シュワルツェネッガー仕様
その場で餌を食べようとせず、ビニール袋に入れたエサだけを持ち帰る野良猫。そこには我が子を思う母猫の愛が。
ダルタニャンの暮らす庭に新入り現る!ラウドスピーカー猫にちょっぴり困惑気味の大家さんたち
【カクテル好き必見!】そもそもカクテルについて知っていますか?
PR(たのしいお酒.jp)
人になれるのを良しとしなかった野良猫が、1人の女性に心を開き、生まれたばかりの我が子の元へと案内するまで
噴火で炭化してしまった古代のパピルスの巻物を最新のAI技術で広げることなく解読する試み(英研究)
いったい何が?砂浜の海岸が海に飲み込まれるという怪現象が発生(メキシコ)
グラスの中の科学実験。サイエンティスト気分になれるカクテルバーのユニークなイベント(オーストラリア)
老後2000万円は元手30万円から作る。30代でセミリタイアした元公務員の投資手法
PR(アルゴ株式会社)
え~~!私の家ってこんなに高く売れるの?
PR(株式会社Speee)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 698  3 

Facebook

コメント

1

1.

  • 2019年10月15日 14:31
  • ID:w4gOC1L.0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 14:34
  • ID:bOPT4he80 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

仕事ノ邪魔ヲシナイデクダサイ。排除シマス。

それにしても緊急連絡先がメーカーてw

3

3. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 14:35
  • ID:UNOr7al20 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

負傷者出てるんかーい!
いくら試験的な運用だとしても通報システムはきちんと確立しとこうよ…

4

4. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 14:39
  • ID:YLw62SXu0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

動く粗大ごみじゃん………。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 14:53
  • ID:4aSKYbk90 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

無能すぎる。
警察署にストリーミング配信されてるなら行く手を遮られたらアラームを鳴らすとかできるだろ。

6

6.

  • 2019年10月15日 14:55
  • ID:jKa7UhcO0 #
7

7.

  • 2019年10月15日 14:56
  • ID:UM3Ek9Up0 #
8

8.

  • 2019年10月15日 14:58
  • ID:4kYuvsjF0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:02
  • ID:cE4HwTl.0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ロボコップ「滅亡迅雷.netに接続…」

10

10. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:06
  • ID:wd2x2P6m0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

みんなの知ってるロボコップと違う!

11

11. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:09
  • ID:X0Kqdda60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ロボコップ2号が困難だったなぁ....

12

12. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:09
  • ID:DXy.c3St0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

まぁいたずら対策とかでまだ煮詰まってないのかもしれん
ポリスマークの歩く監視カメラとしてある程度抑止力はあるだろうけどね
ロボコップが独断で通報できるようになったら本当にすごい

13

13. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:10
  • ID:RX3v2htJ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ボロコップwww

14

14. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:12
  • ID:.7fxWMKN0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こういう一歩が後の発展に繋がっていくんだろうけどちょっとお粗末だね…

15

15. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:13
  • ID:oGA58N170 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

思ってたんとちゃう・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:15
  • ID:7..kXa280 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

『現段階では、現場に警察を呼び出す機能はまだ設定されておりません』
そんな機械要らないです、邪魔ですどいてください。

てかこの携帯スマホの世の中でボタン一つで通報するだけの移動ボタンは必要なのか
移動監視カメラとして後発的に検挙率を上げていけば多少抑止になると思うが強盗が頻発する治安ではどの程度の抑止になるか

17

17. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:20
  • ID:1CaRLOfv0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ロボットが見守ります(見守るだけ)

18

18. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:20
  • ID:Ei4bpTwl0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

押せば楽しい音がなるアラーム付きお散歩ロボ

19

19. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:23
  • ID:BsDyYC6p0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

税金の無駄遣い極まれり。
しかしロボットに監視される社会は嫌だな…。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:24
  • ID:W5.V7qAw0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こういうポンコツロボ好き

21

21. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:34
  • ID:ymaRGst40 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

せめて通報用のボタンもつけろよ…

22

22. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:35
  • ID:J7hlbJqF0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

このロボコップの開発元滅亡迅雷.netだろ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:39
  • ID:idnq9SMV0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ただのお散歩やん

24

24. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:42
  • ID:0Ua7TsU30 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

「顧客が本当に必要だったもの」が頭に浮かんだ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:43
  • ID:Sa3lhoy60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

「緊急時にロボコップから警察に通報ができないという肝心な機能が抜けていたのだ。」
アレクサの方が通報してくれるよね。

こういうの見ると、「ウォーリー」思い出す。宇宙船「アクシオン」内でホバーチェアから落ちちゃった男性を、クルーロボットはスルー。
でもウォーリーが助けて、なんか仲良くなる。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:45
  • ID:euhU11HQ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

機械は勝手に動作しない、製造者の製造道理に作動機能する
それが製造物人工物

27

27.

  • 2019年10月15日 15:50
  • ID:SS3NYHrT0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 15:52
  • ID:8g6rUpoA0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

「ナイトスコープ社の重役に逆らってはならない」
という指令しか組み込まれてないんだな。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:00
  • ID:A6ehXp4J0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

お前はクビだ!

30

30. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:00
  • ID:SIyesfwR0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

実際の警官も似たようなもんだったりして

31

31. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:01
  • ID:1kzzKtkh0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

いやテスト中だったら試験走行中とか書いとけよ・・・しかも肝心要のシステムがまだ開発中って何考えてんねん、中身できてから試験走行させろや

32

32. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:06
  • ID:HFZxM.D60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

>>年間6万ドル~7万ドル(約650万円~759万円)のリース費用がかかるとされているロボコップ


警察官一人採用したほうがロボコップ以上に臨機応変に仕事出来、しかも低コストなのでは…

33

33. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:08
  • ID:p0.hfZvf0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

通報機能がないのはりかいそたが
それで今はなんの機能があるの?
もしかしてただコースを回ってるだけ‥?

34

34. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:11
  • ID:KBk06bdu0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こういう無駄の積み重ねがブレイクスルーに繋がる……と思いたいけど、
その結果、助かる人が助からなかったりするのもいかんしなあ……

35

35. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:14
  • ID:xb0HxPRh0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ただのお散歩ロボットだな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:16
  • ID:5RDPTrFn0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

これ機能的に「同じルートを巡回して周囲を撮影する」しかないわけだから、
公園内に監視カメラ配置したほうが常に複数個所から撮影できて実用的では?

37

37. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:20
  • ID:Ms8cGE6l0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ロボコップに出てきたED-209を配備すれば間違いなく犯罪は激減するだろう
問題は軽い罪でも射殺されたり階段上り下り出来なかったりするが

38

38. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:23
  • ID:DnhTm8St0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ロボジョッキに変えたらいいよ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:26
  • ID:.yHGKhPd0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

「いい腕だ。君の名前は?」
「マーフィー」

40

40. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:30
  • ID:feYfipXO0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ハンティントンといえばビバリーヒルズ、マリブに次ぐお金持ちの地域だ
ただ金を持ってればいいのではなく、職業・年収・家族構成・犯罪歴なんかも厳重な審査にかけられパスすることでやっと住める だから比較的安全な地域
その超高級住宅街で導入されるのがこのポンコツなんだから アメリカンクオリティ過ぎる

他に税金をかけるとこなんてあるだろうに・・・
405なんかボロボロだよ 渋滞緩和は期待しないでも、せめて道路修理くらいにはつかってくれよぅ

41

41. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:34
  • ID:uUyTgVLf0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

警察に緊急連絡が出来ないロボットって意味ないやろ・・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:34
  • ID:w4tT00pV0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

アンドロイドは電気羊の夢をみるのか

43

43. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:36
  • ID:ZTart6KI0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

警察に通報できない旨はロボットの背中とお腹にでかでかと書いてはっつけとくべきだろ

44

44. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:52
  • ID:dymGrk.70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

やはり元警官の体をベースにした方がいいな

45

45. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 16:56
  • ID:MLx.lmpA0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

近所のガキに落書きされるパターンですね

46

46. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 17:03
  • ID:AHAOXn6u0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

で、どこに欠陥が?

47

47. 匿名処理班

  • 2019年10月15日 17:12
  • ID:xmUihd9L0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

公園でルンバ動かして清掃した方がマシ

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク


ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。