オルゴデミーラの魔王級に挑戦してました。
2人マルチに限って言えば、こいつやラプソーンよりもグランドラゴーンの方が難しいと思う。
命竜のよろい下(全員復活スキル)も試してみたけど、意外と使いづらいかもしれないね。
魔王級だと、蘇生してもスグに全体攻撃を喰らうパターンが多いんで…。
◆
魔王級をやってて思うんですが、これって「やってる本人たちだけは楽しいゲーム」の典型なんですよね…。
カジュアルに遊べるコンテンツが不足しまくっている状況で、こういう路線ばかりが強調されていくのは極めてマズい状況だと思う。
ドラクエ10で言うと、常闇&聖守護者に偏重し過ぎた時期と同じ状況に突入している。
◆
要するに、どういう方向性で活動をするにしても、満遍なく大勢から共感してもらうのが難しいゲームということです。
あまりマニアックなことをやり始めると「疎外感」を与えてしまうし、当たり前のことばかりやっても「閉塞感」しか与えられないからね。
運営もそのへんの配慮に悩み続けた結果として、「あっちむいてホイ」とかいうフォークボールを投げてきたのかもしれない。
◆
本当は褒めるところも多いゲームなんですけどね。
ログインする度に課金を促す広告が表示されたり、月額課金の有無による差を強調し過ぎているから、実態以上に「重課金ゲー」っていう印象を与えてしまっている。
星ドラはドラクエウォークよりもよほど無課金に優しいゲームなんですが、なぜか運営が「課金しないと遊ばせませんよ?」とアピールしちゃってる感じなんで、いろいろもったいない気がする…。
伝説級までなら無課金装備&スキルで圧倒できるし、ガチャも年間700回ぐらいはタダで回せます。