Tableau

Tableau-フィルタの連動

こんにちは!インターン生の市川です。
前回の記事から日が経ってしまいました…!
この記事でTableauの記憶を取り戻そうと思います。

前回はフィルタについて説明しました。
クイックフィルタは一目見てどのようにフィルタがかけられるのかがわかりやすいツールだとお伝えしました。
もしクイックフィルタを使用する場合、何個もあると場所をとるため、出来れば1つにまとめてしまいたいですよね。
そこで今回は、複数のグラフで1つのクイックフィルタを共有する方法についてお伝えします。

同じデータベースを使用しているグラフでフィルタを共有するかどうかによって方法が少し異なってきます。

はじめに、複数のグラフが、すべて同じデータベースからのデータを使用する場合を考えます。

グラフをそれぞれ作成し、そのうちの1つのビューのシートからクイックフィルタを作成します。
(まだこの状態では1つのグラフしかフィルタがかけられない状態です。)

1つのクイックフィルタの右上にある「▼」のボタンを押すか、クイックフィルタ上で右クリックします。
4-1
「ワークシートに適用」→「選択したワークシート」を選択します。

4-2
クイックフィルタを適用させたいワークシートをこのポップアップから選択します。

これで完成です!あとはきちんと連動しているか調べてみてください。

ちなみに、データベースはそれぞれ以下の「データ」に表示されます。
4-3
ここを見ることによって、同じデータベースを使用しているかどうかを確認することが可能です。
わたしはAdobe AnalyticsからのデータをCSV形式のファイルでインポートし、そのExcelファイルをコピー&ペーストしてデータをTableauに格納していました。この場合、いくら元のデータが同じであってもビューごとにコピー&ペーストしていると、別のデータベースと認識されてしまうので注意が必要です。

少し長くなってしまったので、「異なるデータベース間で1つのクイックフィルタを共有する」場合は次の記事でお伝えします。

ピックアップ記事

  1. 最速で理解したい人のためのIT用語集

関連記事

  1. Tableau

    Tableauの便利な機能

    こんにちは!インターン生の市川です。前回ではTableauの便…

  2. Tableau

    Tableauで強調円グラフを作ってみた〜特殊チャート①〜

    はじめにこんにちは!インターン生の與那覇(ヨナハ)です今回は、…

  3. Tableau

    Tableauとは

    こんにちは!インターン生の市川です。少し前にTableauというソ…

  4. Tableau

    Tableauの便利な機能

    こんにちは!インターン生の市川です。前回はTableauでの、ダッ…

  5. Tableau

    Tableau Tips〜INDEX関数〜

    はじめに今回紹介するINDEX関数はTableauの関数の中でも非…

  6. Tableau

    Tableau-折れ線グラフ

    こんにちは!インターン生の市川です。今回は、私の主観なのですが、で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. 海外カンファレンス

    Tableauカンファレンスレポート
  2. IT用語集

    オープンシステム(Open System)って何?
  3. Adobe Analytics

    PV(ページビュー)とは-Adobe Analyticsの指標説明
  4. Tableau

    Tableau Tips〜INDEX関数〜
  5. IT用語集

    ドキュメント(Document)って何?
PAGE TOP