大学を卒業後、保育士になり6年働きました。
保育士の仕事はニュースなどでも話題になったこともありますが、あまり良い条件ではありません。
保育士は素晴らしい仕事だと思いますが、正直なところ劣悪な環境はブラック企業と言ってよいでしょう。
もっと評価されても良いと思う仕事なのに、これでは離職率が高くて仕方ないと思います。
私が体験した保育士業界の真実と、これからの保育士の仕事に望むことを伝えたいと思います。
スポンサードリンク
Contents
保育士業界のあるある!こんな理不尽な仕事をしていました
私が保育士として勤めていたところは
- 残業代は出さないから早く帰って
- でも仕事あるから各自時間を見つけてやって
- また行事が休みの日でもサービス出勤扱い
と保育士業界の理不尽な世界を生きてきました。
これは私の勤務先だけかと思いましたが、世の中のニュースや他の保育士と交流をすると同じような答えがありました。
また、保育に必要なものに実費もあります。
こうした保育士の仕事の闇は、おそらく他の業界、特にブラック企業と呼ばれるところに多いのではないでしょうか。
結局、私も他の離職した保育士と同じように、こうした環境に耐えられずに転職を考えました。
保育士から転職を決意!辞めるときや辞めたあとに苦労したこと
上と合わず数年我慢したものの、遂に保育士を今年の四月にやめました。
やめるときにもあまりその後を詮索されるのが嫌だったので、地元に戻る(実家とは別のところで働いていたので)ということにし、晴れてフリーになりました。
4月は仕事をせずにフリーターとしてやりたいことをやりました。
野球観戦、カメラ撮影、お花見、友達と遊ぶ、引っ越し…今までの憂鬱な気持ちが嘘のように晴れやかになりました。
ですが辞めたあとのことをあまり考えていなかったため、本当にお金の面で苦労しました。
税金が思っていた以上に負担になった
次の職場を決めずにやめて後悔したこと。
それは『税金』問題です。仕事をしていなくても年金、国民健康保険、市、県民税を支払わなくてはなりません。
私は5月から次の仕事につきましたが、社会保険が適用されるのは2か月後…つまり4月から6月までの年金、国民健康保険は支払わなければなりませんでした。
しかも会社で支払っているものよりも高額でした。
私は退職と共に引っ越しもしている為ここの出費がかなり痛手でした。
支払い開始は6月以降でしたがまだ仕事も始めたてて収入がなかったので。
転職を考えている方はある程度貯金を貯めてからをオススメします。
引っ越しも考えている方は50万はあれば1,2か月無職でも安心できるかと思います。
個人的な意見ではありますが贅沢しなければ大丈夫かと思います。
また、市、県民税は正社員として働くのであれば会社が給与から天引きしてくれます。
私は派遣をしたのですが、派遣社員は自分で支払いをしなければない為、注意が必要です。
派遣社員として働くことを決意!良いことも悪いこともありました
お金の問題が思った以上にきつかったので、初めて派遣社員というものに登録をし、実際に働いてみました。
派遣社員のメリット
- 時間で給与をいただいているので、無駄なサービス残業がない/定時ですぐに帰ることができる。
- めんどうな面接、履歴書はなく、自分で行きたいところを選んで社内先行が通れば顔合わせ
- 業種にもりますが、責任の重い重要な仕事はあまり回ってこない
- 休みやすい
- 休憩時間はめいいっぱい休憩できる
- いろいろな会社に入り、経験することができる
私は一般事務/営業事務と呼ばれる職種につきましたが、基本言われたことをやるという形で仕事で使うものはすべて会社が用意してくださるという今までいた世界とはまた違ったところでした。
保育士として雑務経験(ファイリング等)もあったのですぐに仕事が終わって楽なくらいでした。
定時で仕事を終え、帰宅して6時にご飯をつくって食べる…当たり前のことですが、その当たり前さえできなかったのが前職です。
二時間睡眠当たり前でしたし、休日出勤(サービス出勤)も当たり前でしたがそれが一気になくなりました。
お陰で健康的な体を取り戻し、友人からも顔色がよくなった、と言われるほどでした。
また私は転職でめんどくさいのは面接、履歴書だと感じていたのでそれをすべて派遣会社先が補ってくれるのは助かりました。
職場で大変なことがあったり理不尽なことがあればすぐに相談できるのも派遣の強みではないでしょうか?さらばブラック会社。
派遣会社のデメリット
- 時間給な為長期連休が入ったり、祝日が多いと収入が減る(土日祝日休みの会社の場合)
- ボーナスがない
- 市県民税は各自支払い
- 引かれる税が給与によって変動する
今年一番辛かったのは祝日で月曜日休みが多かったこと。
また派遣先がお盆休みもしっかりととるところだったので一週間以上休みになり給与が激減してしまったことです。
正社員であれば固定給+残業代やボーナスなので祝日があっても気にならなかったのですが、派遣は時間で働く分そういったデメリットがあることも理解しなければならないと思いました。
私は保育士をやめて派遣社員となりましたが、自分では良い経験だと思いました。
どれだけ給与があったとしても、時間がなかったり遊ぶ体力がなければなにも意味はありません。
やりくりすれば派遣だって生活に困ることはありません。
スポンサードリンク
将来のことを考えて転職活動をしています
しかし、将来の事を考えたら、このまま派遣社員ではなく正社員になろうと思いました。
幸い、今は転職活動をする時間もありますし、転職エージェントに相談したらもっと良い条件で働くことができるのを知ったからです。
また保育士になるつもりはなく、未経験でどんなことができるか不安でした。
ですが20代であればやり直しはできるようですし、今は転職市場が右肩上がりだそうで色々と良いアドバイスを頂けました。
私のように保育士をしていて、その後の人生が迷路になっているならば、転職を考えてもいいと思います。
転職サイトや転職エージェントを上手く利用すれば、ブラック企業から抜け出すことができますよ。
自分の中で何を大切にするか、優先すべきものは何かを考え人生楽しく生きていきたいと思います。