ポケマス
ポケマス攻略徹底ガイド | ポケモンマスターズ最新情報
クリス&ワニノコの最新評価と覚えるわざ
【ポケマス】クリス&ワニノコの最新評価と覚えるわざ【ポケモンマスターズ】

【ポケマス】クリス&ワニノコの最新評価と覚えるわざ【ポケモンマスターズ】

最終更新 : ポケマス攻略班

ポケモンマスターズ(ポケマス)のクリス&ワニノコの評価を掲載。最大ステータスや使えるわざ・バディーズわざなどから、クリス&ワニノコが強いか、使えるかを解説しています。ポケマスのバディーズ育成の参考にしてください。

目次

クリス&ワニノコの基本情報

クリス&ワニノコ
評価の基準はこちら

ステータスの高さ

ステータスが高ければ、有利にバトルを進めることができる。そのため、ステータスが高いバディーズは評価を高くしている。

すばやさは特に大事

すばやさが高ければ、技ゲージを早くためて素早く攻撃ができる。攻撃などが同じステータスであっても素早さが高い場合は評価が高くなっている。

味方のステータスを上げられるか

味方全体のステータスを上げることで有利にバトルを進めることが可能。味方全体のすばやさアップやクリティカル率アップなどができるバディーズは評価が高い。

相手のステータスを下げることも大事

相手のステータスを下げることでも有利にバトルができる。相手のステータスをすばやさなど下げることができる技を持っているバディーズも評価は高い。

評価9.5
タイプみず
初期レア度星5
ロールぶつりアタッカーアタッカー
弱点くさくさ
入手方法ガチャ
全バディーズ一覧

クリス&ワニノコの評価

超高威力のメガトンキックが魅力

クリス&ワニノコは、物理トップクラスの威力を誇る「メガトンキック」を覚える。自身のパッシブでみずタイプわざとして使うことができ、タイプ一致でさらに火力が上がるのが魅力。

サポートわざで自身の弱点をカバーできる

自身のサポートわざでメガトンキックの弱点である命中の低さを無視できる。さらにこうげきアップ+確定急所で大ダメージを出せるため、サポートに頼らずとも火力の出せる優秀なアタッカーだ。

こらえるパッシブで耐久性能も高い

無傷時に登場することでパッシブによって自身にこらえるを付与でき、一度のひんしダメージを耐えられる耐久性能も魅力の一つ。終盤でも粘り強く戦って、メガトンキックでの大逆転を狙える。

ステータスとパッシブスキル

クリス&ワニノコの最大ステータス

HP
 560
6位 /67体
攻撃
 229
18位 /67体
防御
 116
39位 /67体
特殊
 104
44位 /67体
特防
 103
53位 /67体
素早さ
 265
15位 /67体
バディーズのステータスランキング

クリス&ワニノコのパッシブスキル

スキル名効果
無傷時こらえるHPが満タンで登場した場合は自分をこらえる状態にする
みずチェンジノーマルタイプの技がみずタイプになる

おぼえるわざ・バディーズわざ

クリス&ワニノコのバディーズわざ

※()内は最大Lv時のわざ威力を掲載しています。

バディーズウォーターインパクト
みずみずこうげきぶつり
威力:200(240)命中:-
【対象】相手1体
追加効果なし
進化後のバディーズわざはこちら
清き心に導かれしアクアテール
みずみずこうげきぶつり
威力:250(300)命中:-
【対象】相手1体
追加効果なし

クリス&ワニノコの覚えるわざ

たきのぼりゲージ2
みずみずこうげきぶつり
威力:45(54)命中:100
【対象】相手1体
まれに相手をひるみ状態にする
メガトンキックゲージ3
ノーマルノーマルこうげきぶつり
威力:167(200)命中:75
【対象】相手1体
追加効果なし

クリス&ワニノコのトレーナーわざ

プラスパワー
(使用回数2/2)
タイプ:- ほじょ補助
【対象】自分
自分の攻撃をぐーんとあげる
もっと飛ばすわよ
(使用回数2/2)
タイプ:- ほじょ補助
【対象】自分
自分の素早さをぐーんとあげる
自分を次回必中状態にする
自分を次回急所状態にする
全わざ一覧

クリス&ワニノコのプロフィール

クリスのプロフィール

クリス
初登場作品ポケットモンスタークリスタルバージョン
声優(CV)阿澄佳奈
説明ポケモンについて詳しく知識を生かして旅をしているトレーナー。どんなポケモンにも愛情深く接する面倒見のいい優しい性格。

ポケモンプロフィール

ワニノコのプロフィール

ワニノコ
ちいさいながらも あばれんぼう。 めのまえで うごくものが あればとにかく かみついてくる。
図鑑No.158分類おおあごポケモン
高さ0.6m重さ9.5kg

ポケモンプロフィールはポケモンずかん公式サイトより引用しています。引用元:ポケモンずかん | ポケモンだいすきクラブ

ポケモンマスターズの人気記事はこちら

ポケマス攻略TOPへ戻る

バディーズ評価・一覧

最強バディーズ
最強キャラランキング

初心者攻略記事

初心者必見!読むべき記事まとめはこちら

ポケマスのアイテム集め記事

強化素材のおすすめ集め方まとめ

©2019 DeNA Co., Ltd.
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンマスターズ公式サイト

攻略記事ランキング
  1. 最新リセマラ当たりランキング!おすすめキャラはこれ!
    最新リセマラ当たりランキング!おすすめキャラはこれ!
    1
  2. 最強バディーズ(キャラ)ランキング
    最強バディーズ(キャラ)ランキング
    2
  3. 攻の大修練(イツキ)の攻略 | おすすめ周回編成
    攻の大修練(イツキ)の攻略 | おすすめ周回編成
    3
  4. みず育成マルチ(オーバVH)攻略とおすすめ周回パーティ
    みず育成マルチ(オーバVH)攻略とおすすめ周回パーティ
    4
  5. 育成おすすめのストーリーキャラ | 配布キャラは育てるべき?
    育成おすすめのストーリーキャラ | 配布キャラは育てるべき?
    5
もっとみる
記事について指摘する

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


みんなのコメント

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
げーた

3日以上前

水で弱点付く場合はもちろんだけど即死技を2回受けられる壁役にもなるね。EXフウロベリハでも使えない事もない。

madw

3日以上前

lv100での感想
・必中急所+メガトンキックがとにかく強力。高難易度で活躍。
・パッシブスキル「みずチェンジ」は必須。
・「無傷時こらえる」はHP満タン時に登場すると発動。
無傷の状態でワンパン耐えるという意味ではなく、
発動後ならHPが減った状態でも一回だけミリで耐える。
高難易度で毎回このスキルに助けられる人が多いはず。
もともとそれなりに耐久できるのも◎
※バディーズわざには耐えられない

わざ&ステータス&スキルともに高水準の物理アタッカー

クリス&ワニノコに限った話ではないが、
ソロ&マルチともに高難易度ではそれに合ったバディーズを使用した方が強い。




全文を表示する
osin

3日以上前

今の所アリゲイツ・オーダイルが必須な場所はない
あれば攻略できる確率が上がる程度なのでリセマラではやめたほうがいい
ただしジャローダより2進化の優先度は高い

オウレン

3日以上前

瞬間火力は最高クラス。
「もっととばすわよ」は必中・クリ確・すばやさアップと、ゲーム中屈指の威力を誇るメガトンキックを活かすための要素が全て盛り込まれている。
力を発揮するにはこのスキルとパッシブスキル「みずチェンジ」を解放する必要があるため、引いた直後は少々扱いづらい。

攻撃バフ撒きと必中・急所率アップを行える、スモモ&アサナンとは非常に相性がいい。
フウロ&スワンナやメイ&ツタージャでわざの回転力をあげ、強化したメガトンキックの連打すれば、大試練などのボスでもバディーズわざを撃たれる前に落とすことが可能。

全文を表示する
りうは

3日以上前

最初はメガトンキック確率で外すのが苦痛だと思うけど
トレーナー技の「もっととばすわよ」取得したら確定必中・クリティカル技になるし、プラスパワーで攻撃底上げして
技ゲージ上げバディ組んでキック連打+バディーズ技で大体ぶっとばせるパワータイプの物理アタッカー
瞬間火力で4桁軽く出せるお化け

全文を表示する
攻略メニュー
最新ガチャ情報
開催中のガチャ一覧
トウコPUガチャ
トウヤPUガチャ
最新イベント攻略
最新イベント情報まとめ
黒白の情熱ガール
「黒白の情熱ガール」の攻略
みず育成イベント
「みず育成イベント」の攻略 オーバマルチ(VH)の周回方法
おすすめ記事
リセマラ情報
クエスト周回・攻略
EXチャレンジ攻略
バディーズ情報
初心者情報
ストーリー攻略
バディーズ育成
英語版ポケマス攻略
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中