Tsukiji521

@tsukiji_521

私は築地の都鳥 言いたいことや言えないことも色々見聞きしています

東京都中央区築地
Joined May 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @tsukiji_521

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tsukiji_521

  1. Pinned Tweet
    Aug 11

    コミケ96のビッグサイト南館の空調が話題になっていますが、築地から豊洲に移った卸売場の体感温度をそれに当てはめれば、市場関係者以外の方にもお分かり頂けるのではないかと思います。

    Undo
  2. Retweeted
    10 hours ago

    弟「お姉あのね、(亡くなった)父が、最期に携帯のメモ帳を私の携帯に移してくれと言ってたの。それがこれなんだけど。遺言だと思うから一緒に見よう」 私「そうか…一年の闘病生活で書き遺したこともあるよね…」 弟「緊張するね。開くよ。…“ベーコン、たまご”…」 私「買い物メモかよ」

    Show this thread
    Undo
  3. Retweeted
    10 hours ago

    中1男子の報道で「動物アレルギー持ちは全体の10%もいないのだから避難所は受け入れろ」っていう意見を見たのだけど、そういうことじゃない感。ペット可の避難所はもちろんあればいいと思うけど、アレルギーこそ命に関わる場合もあるし、選択できないマイノリティに我慢させればいい思想好きじゃない。

    Undo
  4. Retweeted
    20 hours ago
    Replying to

    これは聞き捨てならない。 危機管理に理系も文系もない。そこにどんなリスクがあるのかを評価できない人間に危機管理ができるのか。 危機管理に人は命と財産を預ける。自らが掲げる看板に真摯でない人間に、誰が大切なものを任せるものか。 職業人として大いに恥を知るべき。

    Undo
  5. Retweeted
    Oct 12

    ウェディング2.0😎

    This media may contain sensitive material. Learn more
    />
    We cannot play the video in this browser. Please try a different web browser.
    Undo
  6. Retweeted
    22 hours ago

    スコットランドと北海道の比較、この画像思い出した

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted
    3 hours ago

    この次こんなことがあったら、クラウドファンディングで200万集めて「大阪市立中央図書館」っていう名前を付けたい。

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted

    先日予告したこの件について。 私の中でもまだ消化できてない事ですが、書くことで整理できるかもしれない。 長文になりますので、このツイートにツリーにします。 (店名など詳細はあえて伏せます)

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted
    10 hours ago

    何処から流されてきたの...?

    This media may contain sensitive material. Learn more
    Undo
  10. Retweeted
    Replying to

    狩野川台風に匹敵する、と言われながら、今回はその狩野川での被害がほとんど報道されないことに皆さんお気づきでしょうか。 甚大な被害の後に、規模を拡大して完成した狩野川放水路が、全力を発揮してくれたおかげなのです。

    Undo
  11. Retweeted

    の映像で 見慣れない のヘリコプターの姿に疑問を感じた方 航空自衛隊のUH-60J(SP)はこのように 要救助者を何としてでも探し出して救助すること に注力した装備であることをお伝えします

    Undo
  12. Retweeted
    2 hours ago

    「避難所はホームレスを受け入れろ」と「迷彩服が一般商店を使うな」を同じ口から喋る人がいるんだよな。

    Undo
  13. Retweeted
    1 hour ago

    ある意味最初は凄く頑張って神業を見せるけど途中で力尽きておかしな方向に行ってしまうJR西日本をうまく表現してる。

    Undo
  14. Retweeted
    1 hour ago

    例えば避難所(シェルターでも可)が、詰め込めるだけ詰め込んで、後一人位しか受け入れられないってなった時 ・幼児と両親 ・ホームレス ・病人 ・高齢者 ・障害者 ・外国人 これらの人が同時に来た時、貴方ならどうしますか? という正解の無い疑問を考える思考訓練は、しておいても良いかもしれない。

    Undo
  15. Retweeted
    21 hours ago

    ラグビー観てたら後半残り3分のところで妻から「学生時代の山中くんと合コンしたことがある、当時彼は髭を生やしたかったが体質上髭が生えづらく、顔に育毛剤を塗ったら何故かドーピング検査で引っかかり代表からも謹慎処分を食らってた」という話を聞いて試合に集中できなくなった 髭生えて良かった

    Undo
  16. Retweeted
    7 hours ago

    カナダ代表の運動会飛び入り、対応がほんまに百点満点で草

    Undo
  17. Retweeted
    1 hour ago
    Undo
  18. Retweeted
    3 hours ago

    余談ですが、米山隆一前新潟知事のダム政策に関する発言を調べようと思い、"from:RyuichiYoneyama ダム"でツイート検索したら出てきたのがこれです。椅子から滑り落ちそうになりましたよ。

    Show this thread
    Undo
  19. Retweeted
    1 hour ago

    同じサバ缶でも製造月によって味が違うんじゃないか。食べ比べつつメーカーさんからの情報も総合したところ「サバ缶は秋冬製造で、しかも製造から1年くらい経っているものがうまい」ということが明らかに!

    Undo
  20. Retweeted
    1 hour ago

    これは…😇💦 コットンだろうと手のひらだろうと浸透率?なんか全く変わらないと思います☺️僕的には ○コットン→埃などの小さいゴミや剥がれた角質なんかを除去しつつ塗布できる(化粧水消費量大) ○手のひら→消費量抑えて塗布できる、コットン代節約 のが個々のメリットと思ってます。

    Undo
  21. Retweeted
    3 hours ago

    スコットランドには「ハイランド牛」と言う長毛牛が居るそうだ。ふわふわの毛は綿毛のような下層の毛と油性の外層との二重構造で、大雨と強風が頻繁に発生するスコットランドの過酷な気象条件にも最適なんだとか。子牛の時は更に可愛い。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.