令和元年台風19号に係る災害派遣

お知らせ

災害派遣活動の概要

  • 1都10県※から災害派遣要請を受け、24か所において約900名が河川氾濫や土砂崩れに伴う人命救助(※約430名を救出)、孤立住民の搬送等を実施。その他、自主派遣の隊員により被害情報の収集を実施。
    ※(宮城県、栃木県、静岡県、長野県、東京都、福島県、茨城県、岩手県、群馬県、埼玉県、神奈川県)
  • 21都県の自治体及び東京電力本社に連絡員(LO)を派遣。
  • 大臣命令により、陸上総隊司令官を指揮官とした統合任務部隊を編組し、3.1万人、艦艇8隻、航空機約130機をもって  態勢を確立
  • 引き続き、警察、消防、海上保安庁等と連携し、航空機・地上伝送・ドローンを活用した情報の収集、ヘリ・ボートによる救助活動を実施。

給水支援活動(陸上自衛隊東部方面隊)

生活支援活動(海上自衛隊館山航空基地)

災害派遣概要(全体図)

各種活動中の自衛隊

  • 千曲川氾濫に伴い迅速に展開
  • 上空からの偵察・被害状況の確認
  • 地上からの偵察・被害状況の確認
  • 上空からの偵察・被害状況の確認
  • 老人ホーム等孤立している住民の救助1
  • 土砂災害に伴う行方不明者の人命救助活動
  • 状況確認・指示伝達