Tsukiji521

@tsukiji_521

私は築地の都鳥 言いたいことや言えないことも色々見聞きしています

東京都中央区築地
Joined May 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @tsukiji_521

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tsukiji_521

  1. Pinned Tweet
    Aug 11

    コミケ96のビッグサイト南館の空調が話題になっていますが、築地から豊洲に移った卸売場の体感温度をそれに当てはめれば、市場関係者以外の方にもお分かり頂けるのではないかと思います。

    Undo
  2. Retweeted
    29 minutes ago

    これは…😇💦 コットンだろうと手のひらだろうと浸透率?なんか全く変わらないと思います☺️僕的には ○コットン→埃などの小さいゴミや剥がれた角質なんかを除去しつつ塗布できる(化粧水消費量大) ○手のひら→消費量抑えて塗布できる、コットン代節約 のが個々のメリットと思ってます。

    Undo
  3. Retweeted
    3 hours ago

    スコットランドには「ハイランド牛」と言う長毛牛が居るそうだ。ふわふわの毛は綿毛のような下層の毛と油性の外層との二重構造で、大雨と強風が頻繁に発生するスコットランドの過酷な気象条件にも最適なんだとか。子牛の時は更に可愛い。

    Undo
  4. Retweeted
    Oct 13

    モンブランのはずなんだけどね。おでんの大根にしか見えない。

    Undo
  5. Retweeted

    弊アカウントの責任として、何度でも言います。 汚泥や瓦礫の撤去は、感染症の罹患・受傷の恐れがあります。 作業に当たる場合は厚手の長袖長ズボン、手袋を身に着けた上で、頭部を保護する安全帽、目や呼吸器を保護する防じんマスクとゴーグルを必ず着用しましょう。

    Undo
  6. Retweeted
    8 hours ago

    「逃げるは恥だが役に立つ」と「痩せれば着れるが今は無理」似てる。

    Show this thread
    Undo
  7. Retweeted
    23 hours ago

    台風一過の荒川で何か見たことあるような雰囲気の写真撮れたわ。

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted

    ダムの緊急放流を批判する人にありがちなこと 「緊急放流したら下流が氾濫するだろ!なぜ水を流した!」 ⇒しなければダム自体が決壊し、比較にならない災害が起きます 「台風が来るのが分かってるのになぜ事前に放流しておかないんだ!」 ⇒放流してます。ネタにならないんで報道されません。

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted
    Oct 13

    水害に遭ったことのない方もいらっしゃるかと存じますが、泥掃除の際に気を付けて欲しいのはまず「装備」です。Tシャツ・短パンは以ての外ですし、布製の軍手もダメです。泥には下水(端的に糞尿)が含まれているとの前提で作業に当たるべきです。理想は破傷風などの予防接種をしてからの方が良い。

    Undo
  10. Retweeted
    5 hours ago

    森ゆうこが自分の落ち度を認めずむしろ他に責任転嫁するのは「うん知ってた」という他ないが、「調べて報告する」と大見得を切った玉木雄一郎がどう収拾するのかは注目してる。

    Undo
  11. Retweeted
    Oct 13

    ラグビー、W杯!って日本に来たのに、台風で中止になった釜石で、カナダ代表が土砂の撤去作業を手伝ってるニュース見て、なんかもう、グッと来た。何年も何年も、ずっと、努力してきたことがダメになって、「その後、何をするか、どんな態度で」 すごく尊敬できるんだな。

    Undo
  12. Retweeted
    Oct 13

    なんか水没車は「プラグ外してクランキングしろ」とかって言ってるシロートのツイートが回ってきたが、頼むからナニもするな。真っ先にバッテリ端子外してあとは何もせずにプロに任せてくれ。余計な事せずプロに任せろ。 バッテリ端子外せ。クランキングするな、電源入れるな、試すな、ナニもするな。

    Undo
  13. Retweeted
    4 hours ago

    幸福実現党の与国がN国党立花孝志の応援演説。 完全に開き直り始めたな。

    Undo
  14. Retweeted
    20 hours ago

    【日テレさんの放送終了後の数分間で起こった出来事】 ※J SPORTSの生中継にて ・スコットランドの名手・レイドロー、チームメートへ涙のメッセージ ・Play of the matchに選ばれた福岡堅樹の表彰に大坂なおみ登場! ・ジャパン、勝利の集合写真 ・輪になって笑顔でビクトリーロードを大合唱

    Undo
  15. Retweeted

    孤立無援で戦っていると感じているときも、見ている人は見ているものよ。 ただ「私は味方です」とすぐに名乗り出てくれるわけじゃないわ。 一方、攻撃する人は我慢せず攻撃してくる。「みんなもそう思っている」と自分を大きく見せながら。 信念があるのなら、サイレントな味方を信じて続けてみて。

    Undo
  16. Retweeted
    9 hours ago

    震災時の首相は正確な日数は失念したが一月近く、同じ敷地の公邸に戻らず執務室とその奥のトイレのあるスペースに籠られた。当然秘書官などスタッフは着替えのための帰宅もままならず著しく疲弊。それが危機管理にどのように影響したかは歴史が評価すべきことです。

    Undo
  17. Retweeted
    5 hours ago

    背景は知らんけど、この文章力の低さはすごいな。それとも、大学生なんてこんなもんなのかなあ。

    Undo
  18. Retweeted

    すいません。どなたか、拡散をおねがいしたいのですが、 水に使ってしまった楽器はまずは真水で洗浄です。 残念ながらタンポなどは全部交換になりますので、丸ごと洗ってください。除菌ができる台所洗剤がいいです。ケースも洗ってください。 その後全力で乾燥させてください!!

    Undo
  19. Retweeted
    23 minutes ago

    北國新聞の記事読んでいるが、記者の絶望感がヒシヒシと伝わってくる。「大雪も台風もどこ吹く風だったのが、まさか自分のねぐらで水難にあうとは…」「北陸の青空をイメージした鮮やかな青色の屋根が泥水の中でもの悲しげに映える」北陸新幹線を日本一応援してる新聞社のこの一文で泣きそうになる。

    Undo
  20. Retweeted
    18 hours ago

    ハローマックに関してちょっと気になって調べてたら ハローマックが消えて靴流通センターになったんじゃなくて 靴流通センターの会社がファミコンブームに乗っておもちゃ屋やってたけど売れなくなってきたから撤退して靴屋に戻ったと知って10年目の真実みたいな気持ちになってる。

    Undo
  21. Retweeted
    9 hours ago

    土木舐めんでほしいなぁ そこそこ大きくなった木、電線との干渉、そもそもちゃんと役所で整備をしなかったからこの値段になる。 ちゃんと無駄枝切って、干渉してるとこを何らかの整備をちゃんとしていればそんな値段にならなかっただろうなぁ

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.