今日の娘の部活弁当は、先日に引き続き銀鮭弁当です。
お弁当用の切り身が冷凍してあったので使いたかったのと
娘がやっぱり鮭が好きだから、鮭のお弁当がいいな〜と言ったから^^
買い物に行ってなかったので、家にあるものと冷凍ストックで何とか作ったお弁当です。
・銀鮭
・甘い卵焼き
・ウインナー
・切干し大根の煮物
・カニカマとキュウリと人参のサラダ
・みかん
・金芽米のごはん
甘い卵焼きは昨日の夜のうちに焼いて冷蔵庫で保存。
私の卵焼きは一日経ってもふっくらジューシーなのが自慢です^^
カニカマとキュウリのサラダも、野菜を塩もみしてカニカマと合わせるところまでを前の晩に。
朝、マヨネーズで和えるだけで出来上がり!
切り干し大根の煮物は作り置き冷凍ストックしてたものを電子レンジ解凍したもの。
銀鮭はフライパンで焼いて、ウインナーは小さな鍋で軽くボイルして入れています。
下ごしらえをしておくとお弁当作りは簡単!
結婚当初は下手くそで時間もやたらかかってたのに
15年も経つとこんだけ時短出来るんだな〜と自分でも感心します(笑)
今は15分あれば出来る!
何事も繰り返し練習すれば結果はある程度はついてくるものですね^^
抗菌シートをかぶせて、内蓋が汚れるのを防ぎながらお弁当を守りましょう。
さっき部活から帰ってきた娘が【今日の鮭弁もやっぱり最高やったわ〜!!】って
何とも嬉しい言葉をかけてくれました。
作る方としては、この前と似たような内容でごめんね〜って感じなのですが、
食べる方としては、今回も私の大好きな弁当だった!嬉しい〜!!って感じみたいで
改めて、お弁当は食べる人のために作るべきだなって感じるのでありました。
もちろん、好きなものばかり入れて栄養バランスが壊れるのはダメだけど、人の評価なんてどうでもよくて、美味しい!が聞けたらそれでいいのだと。
元気な声のごちそうさまが聞けて嬉しかったぞ^^
トイロノートの今日のレシピは、フライパンで揚げずに作るハッシュポテトです。
フードプロセッサーで細かくしたジャガイモを
フライパンで揚げ焼きにします^^
じっくり焼くと香ばしいハッシュポテトが出来上がりますよ〜!
これ、作ると取り合いになるくらい大人気です(笑)
子供も大人も大好きですよね。こういうの^^
おやつやおつまみにもピッタリです。
ホットプレートで一気に作るのもいいですね。
レシピはこちら↓
本日より通常のブログに戻させていただきました。
自分にできることを探しながら、これからもだれかの役に立てるよう精一杯頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日載せた本はこれです↓娘と毎日のようにページをめくって心に刻んでいます。
こっちもすごく良いです。どちらの本も親子で読んで欲しいです^^
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
次回の料理教室のお知らせです(クリスマス料理)
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●愛用しているもの↓(調理道具編)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡