治療の流れ
ANK免疫細胞療法を行うには、まず医師とのご面談が必要です。
- ①ご面談の予約
- ②ご面談
- ③お申込み
- ④治療費のお支払い
- ⑤リンパ球採取
- ⑥培養
- ⑦点滴治療
①ご面談の予約
治療の相談は早ければ早いほど、治療の選択肢が増えます。
お電話にて当院にお問い合わせください。担当者が医師との面談の予約をお受けします。
面談のお時間は一般の外来の時間ではなく、特別に時間を設定いたします。
面談費用(税別) 5,000円
面談日 月~木 13:30~
※電話による医師との面談はお受けいたしかねますことをご了承ください。
②面談
当院で面談をさせていただきます。
患者様ご本人が来院された場合は、血液検査(面談費用に含みます)をさせていただくことがあります。
面談では、より最適な治療を目指すために、患者様の病状をできるだけ詳しくお聞かせください。
できる限り過去の検査データや、現在かかっておられるがんの主治医からの診療情報提供書(紹介状)があることが望ましいですが、主治医に相談しにくい場合もあると思います。そのときは、当院での面談の際に主治医にどう説明すればいいかもご相談ください。
先ずはお手元にある診療データで結構ですので面談にお越しください。
患者様の状態や、保健診療機関で行う標準治療や検査のスケジュールに合わせて、
より効果的なタイミングでの治療を提案いたします。
全額自費の自由診療となります。患者様の状態により治療効果が一定ではありませんので、十分ご検討のうえ、お申込みください。
なお、面談の際は下記より面談シートをダウンロードして、事前に記入をして持って来てください。
面談シート
③お申し込み
ANK免疫細胞療法の治療提案にご納得いただけましたら、当クリニックへ「治療同意書」をご提出ください。
お申し込みの際、リンパ球採取の日程調整を行います
④治療費について
自由(保険外)診療のため、全額自費となります。
リンパ球採取によるANK療法治療費用
- 1クール(12回治療)
- 356万円(税別)
- 1/2クール(6回治療)
- 178万円(税別)
⑤リンパ球分離採取(原則当院で行います)
培養に必要なリンパ球の採取を行います。専用の血液成分分離装置を用い、リンパ球を採取します。
採取にかかる時間はおおよそ3時間が目安です。
- リンパ球採取費用
- 20万円(税別)
- 採取リンパ球搬送費用(当院⇒京都培養センター)
- 5万円(税別)
⑥培養
リンパ球の培養は、お申し込み治療回数によって、培養期間が異なります。
- 1クール(12回治療)
- 3週間
- 1/2クール(6回治療)
- 2週間
治療回数は患者さんのご状況によって、面談時に適切な回数を提案いたします。
⑦点滴
点滴は、当院で行います。
培養によって増殖・活性化したリンパ球を点滴で体内に戻します。
標準治療期間は12回の治療で6週間です。治療間隔は週2回が目安ですが、
患者さんの状況で異なります。
化学療法・放射線療法の治療及び分子標的薬とANK療法の併用につきましては医師とご相談ください。
- 点滴費用
- 2万円/回(税別)