主権回復を目指す会 広報

@shuken_koho

「活動の告知」「HPの更新」「動画の紹介」等を致します。 朝日新聞、河野談話・慰安婦問題等の自民党の売国政策、日米地位協定を徹底糾弾してゆきます。 自民党本部と有楽町マリオン前で定期的に街宣を行っております。 *お問い合わせ等はこちらにご連絡下さい。info@shukenkaifuku.com

連絡先:090-2756-8794 (西村代表)
Joined February 2011

Tweets

You blocked @shuken_koho

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @shuken_koho

  1. Pinned Tweet

    【街頭演説会】檄!小異を捨て大同に 「日米地位協定」の全面改定を🇯🇵 <空回りの“抗議” 北朝鮮の弾道ミサイルに為す術のない日本を考えよう> 開催:10月6日(日)13:00~ 有楽町マリオン前 主催:主権回復を目指す会、一水会、対米自立実行委員会、基地問題を考える愛国者連絡会 (続)

    Show this thread
    Undo
  2. Oct 7

    【お知らせ】基地問題を考える愛国者連絡会他呼び掛けによる、ニュー山王ホテル前での『米軍と官僚による戦後体制の延命を許すな!日米合同委員会糾弾街頭宣伝』につきましては、今月度は10/27(日)13時~に行う予定です。

    Undo
  3. Oct 7

    10月6日。有楽町マリオン前の月例『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』演説会に参加。私は、米国従属体制からの脱却を訴え、安倍政権の対朝鮮敵視政策を強く批判した。

    Undo
  4. Oct 6

    令和元年10月6日、於有楽町マリオン前~月例街宣『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』(主権回復を目指す会・一水会・基地問題を考える愛国者連絡会・対米自立実行委員会呼び掛け)

    Undo
  5. Oct 6

    令和元年10月6日、於有楽町マリオン前~月例街宣『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』(主権回復を目指す会・一水会・基地問題を考える愛国者連絡会・対米自立実行委員会呼び掛け)

    Undo
  6. Oct 6

    令和元年10月6日、於有楽町マリオン前~月例街宣『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』(主権回復を目指す会・一水会・基地問題を考える愛国者連絡会・対米自立実行委員会呼び掛け)

    Undo
  7. Oct 6

    令和元年10月6日、於有楽町マリオン前~月例街宣『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』(主権回復を目指す会・一水会・基地問題を考える愛国者連絡会・対米自立実行委員会呼び掛け)

    Undo
  8. Oct 5

    10月6日、10月定例街頭演説会】檄!小異を捨て大同に 「日米地位協定」の全面改定を  午後4時10分以降ご覧になれます。(たぶん)

    Undo
  9. 尚、先月度は台風の影響で中止となった、当連絡会他呼び掛けのニュー山王ホテル前『月例・米軍と官僚による戦後体制の延命を許すな!日米合同委員会糾弾街頭宣伝』につきまして、今月度は10/27(日)13時~に行う予定です。

    Show this thread
    Undo
  10. 当連絡会有志は先程、有楽町マリオン前の月例街宣『檄!小異を捨て大同に「日米地位協定」の全面改定を』(主権回復を目指す会・一水会・対米自立実行委員会他呼び掛け)に参加、北のSLBM発射実験に空虚な非難をする一方、何ら自主外交を果たせない安倍政権を糾弾する街宣を友誼団体と共に行いました。

    Show this thread
    Undo
  11. 当連絡会の有志も参加の予定です。

    Undo
  12. Sep 29

    酒井信彦 東京大学文学部卒。元東京大学史料編纂所(中世史料部門)教授。研究分野は『チベット問題と日本』。日本ナショナリズム研究所所長、自由チベット協議会代表、主権回復を目指す会顧問を務める。 【メディアこそ真の戦争犯罪者】

    Undo
  13. 陸上イージス、なぜ秋田 地元紙社長は鉛筆を手に取った

    Undo
  14. 中国共産党のウイグル民族の抹殺と同化に抗議するからこそ、中国のウイグル地域に対する歴史の書き換えと侵略に加担する日本のODAに運動体が言及しないことに強い違和感を抱いています。日本の手は綺麗なわけではありません。ウイグル抹殺に協力した「日中友好運動」の総括が必要です。

    Undo
  15. Oct 3

    小選挙区制導入時から危惧されていたことではあるが、それにしても最近は政治家の小者化が酷過ぎる。細々した小さい「敵」を叩くだけで、天下国家の根幹に関わるような動きがまるでない。日本の主権回復、日米地位協定改定、建国記念政府主催提起など、本質に迫る大きな仕事をする者はいないのか。

    Undo
  16. Oct 4

    北朝鮮の新型SLBMが日本のEEZに撃ち込まれた。漁民への被害が起きる可能性があっただけに、防衛省には正確な情報収集を、政府には北朝鮮に対して相応の措置を望む。しかし、明日の米朝実務者協議にその解決を委ねようとする議論が多過ぎる。これは日本の防衛問題だ。さて日朝会談はいつ実現するのか。

    Undo
  17. Oct 4

    学習院の学生から「愛国心」について問われ、乃木希典将軍は「五を五として愛することが大事だ。十として誇れば尊大で、二と見れば卑屈だ」と答えたという。何が五なのかを見定めるのはとても難しいが、今の世の中、保守 もリベラルもどうも七や八と二や三の水掛け論ばかりになってしまっていないか。

    Undo
  18. Oct 2

    尊敬する維新者の語録に「敬神を説きながら実際には神を信じていない連中、尊皇を強調しながら本当は陛下のことより自分のことばかり考えて居るような輩、これが一番の賊だ」という言葉がある。口先だけ愛国を語る売名政治家に相対するとき、また我々自身が人格の陶冶をなおざりにせぬ為の戒めである。

    Undo
  19. Oct 1

    これは何度も繰り返し指摘したいことだが「日本茅葺き文化協会」は、短期間で板葺を茅葺に葺きかえられるだけの茅の準備も職人の用意もしていた。菅官房長官の「職人の不足と期間の都合」という言い訳は、宮内役人の説明を真に受けただけの回答。お役所仕事の都合で貴重な伝統文化を踏みにじる行為だ。

    Undo
  20. Jan 31

    専守防衛・憲法九条のわが国こそ、保有すべきは空母とか「ミサイルをミサイルで撃ち落す」の様な高価であやふやなものなどでは無くこっちだろう。但し動力は原潜でなくハイブリッドで十分。

    Show this thread
    Undo
  21. Oct 1

    レコンキスタ10月号第2面に掲載されている笹塚翼氏の一文が実に秀逸だ。日本の国防力増強の象徴のように言われているF35が実はいかに亡国的なシロモノか。FNS体制の弊害、運用訓練・後方支援体制の不備、情報システムの不備など、まさに熟知していなければ指摘できない重要情報が目白押しだ。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.