今日は「ほんとにあった怖い話」ですね!
私実はホラーが好きなんです。
今も一人でお酒片手に見てます。笑
全くもって怖くない訳ではありませんが見るのがかなり面白いんです。
ホラー系の番組は全然見れますし、NetFlixやDVDでもよく見ています。
一度克服するとあのゾッとする感覚にハマってしまいます。
私が怖さよりも面白さが勝っている理由と克服法をお伝えします。
幽霊のデフォルトはだいたい決まっている
ホラーに出てくる幽霊のデフォルト
- 黒髪で前髪重め♪ どころではない長さ
- 白or赤のワンピース
- 季節問わず裸足
- 肌荒れ気味
なぜ眉上のパッツンでオーバーオールでハイカットのスニーカーで肌ツルツルの幽霊はいないのでしょうか。
幽霊が存在しているとして、皆同じ見た目なわけがありません。
それに実際にあった話の再現であっても、大きい効果音や音楽・怖い話し方・なぜか部屋の電気が暗い等、視聴者が怖がるように番組側がかなり手を加えています。
ホラーを克服する方法
先を予想しながら見る
見た目のデフォルトもそうですが、ストーリー展開もだいたいホラーならでは展開があります。
安心したと思ったら後ろにいる、とかね。笑
腕を掴まれるとか。
ツッコミを入れる
- 演技うまっ!
- アイライン濃!
- あえてそこから出てくる?!
- その話の展開は想像できなかった!
一緒にみる人がウザくない程度にツッコミを入れます。
俳優さん女優さんの演技やストーリーの方にもっと着目するんです。
私はホラーを見るときにいつもそうしているから全く怖くないんだと思います。
黙って集中して見入ってしまうと怖い記憶が思いっきり残るので、テレビを見終わった後に思い出してさらに怖くなってしまいます。
目はつぶらない
怖いときに目を閉じるのは怖さを増幅させます。ホラーの怖さ+自分の想像が追加されて余計に怖いと思います。
チラ見で見えてしまったときにはさらにやばいです。
がっつり見てみてください。
スマホを触りながら見る
いつも見ているSNSを見たり友達と実況中継をしながら見ると怖さが和らぎます。
要はそんなに重く見ずに軽く見るとスリルがあって面白いですよ。
音量を下げる
効果音・音楽はかなり恐怖ポイントが高いです。笑
音量をできるだけ下げて、何かしながら食べながら見ると楽に見れますよ。
本当に怖いの幽霊ではなく人間
ホラーをよく見る人はお分かりかと思いますが、本当に怖いのは幽霊ではなく間違いなく人間なのです。
人間がおかしくなったりなぜかこっちを見ていたり笑っていたり・・・。
実際に幽霊に会った人は別ですが、少なくともテレビやDVDでみるホラーは作られているものです。
彼氏彼女に無理やり付き合わされてどうしても見ないといけなくなった方は、
スリルを感じるアトラクションだと思って上に挙げた克服方法を試しながらみてみてください!
客観的に楽に見れるようになると、ホラーは楽しいですよ!!