ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
〈O2〉AUTUMN & WINTER
& ANYTIME新アイテム発売中!
動きやすいスウェット素材だけれど、
ちゃんと女性らしいVプルオーバー。
スカートとあわせるのもおすすめです。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
観戦にべんりなバッグ、ありますよー!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
すばらしき
うめ酢の世界。
梅干し好きの飯島奈美さんによる
「紀州の、うめ酢」はこちらです。
毎日使えるおいしい調味料ですよ。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
闘う人も、応援する人も。
ラグビーW杯、盛り上がってます!
ファンのカラダとココロをあたためる、
ぽかぽか観戦グッズはこちらから。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
みっくすベリーも入荷しました!
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットンは伸び縮みする不思議な
コットン。Tドレスは秋も大活躍。
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
あたためるもののお店。
新作ハラマキはラグビー応援シリーズ。
そのほかにも、おしゃれでかわいい
デザインがそろっています。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
ほぼ日のアースボール
どこにでも転がしておける地球儀です。
スマホをかざすと世界や地球の
さまざまな情報が飛び出してきます。
飯島奈美さんの
SUPER LIFE MARKET
新定番の調味料「紀州の、うめ酢」や
家庭料理のレシピ集『LIFE』など、
食卓をおいしくするものが並びます。
手かげんしない
しょうがシロップGOLD
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
HOUSE OF LOTUS
-ギンガムチェックの服とカゴ-
あかるくて、かわいくて、おしゃれ。
色とりどりのワンピースやブラウスは、
着るだけでたのしい気分に。
YAECAとつくった服
LDKWARE
初めての秋冬バージョン、できました。
それをもっと、楽しく着こなすには?
まずはそんな提案からはじまります。
きほんの
スピーカーキット
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家junaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんの
特別なプロジェクトのお店です。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・窓の外にもう風の音はありません。
ガラスに叩きつけられる雨粒もない。
ぼくのいる場所からは、台風は去ったようです。
台風は北に向かっていて、
いまの時間は、ぼくの知っているあのあたりに、
いまは襲いかかっているらしい。
そして、この原稿が読まれるころには、
みんな、おそらく眩しいほどの青空の下にいます。
ぼくのいる場所でも、厳しい被害にあった地域でも、
なにごともなかったように空は晴れるのでしょう。
いつも台風のあとには、自然っていうものの、
その悪びれない変わり身の速さにあきれてしまいます。
しかし、地上になにごともなかったはずはありません。
詳しいことはまだわからないのでしょうけれど、
被害にあった方に、まずはお見舞いもうしあげます。
今年は、いまだかつてない規模という台風15号を
すでに経験したせいなのか、
かなり今回の19号への覚悟ができていた気がします。
なによりも、12日は交通網を止めますという決断が、
早めに伝えられていたためか、
さまざまな店舗や施設が本気で営業を止められた。
それがあったせいで、動きようのない個人も、
自動的に安全なところに待機することになって、
軽々しい事故もずいぶん防げたのではないでしょうか。
いや、別にぼくは、評論家でもないので、
知ったようなことは言えないのですが、
とにかく「交通」から運休を決めてしまうという方法が、
安全体制をつくるにはいちばん効果的なんだなぁと、
つくづく思ったのでした。
仕事でも催し物でも、「動けない」という理由で、
迷いなく中止を判断できるわけですからね。
そして、さらにメディアでも「空前の猛威に備えよ」と、
一日中報道をくりかえしていたのも効果的でした。
横道にそれたような発想ですが、政変を企てる集団が、
「交通」と「報道」をまず掌握しようとする理由も、
よくわかったような気がしました。
ともかく、みんなが無事でありますように。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
公的に「命を守る行動を」と言われたのは、初めてだった。
今日のメニュー
写真に「不在」が写るとき。
賞をとったり雑誌に特集されたりしても
認めてくれなかった、奥様。その奥様が
ふたりの写真を見て‥‥連載佳境第7回。
ほぼ日手帳2020
ほぼ日手帳の公式サイトです。
手帳や文具などを販売しているほか、
様々な読みものを掲載しています。
ゴッホの贋作を見て
覚えた感動は本物か。
牧師になることを夢見たゴッホ。
強い宗教心や宗教的知識を持ってるのに
「宗教画」を描かなかったのは、なぜ?
ほぼ日テレビガイド
秋の連ドラチェック
今日もたくさんしゃべってますよー。
本田翼さんと風間俊介さんの話。
あとまたキレイな人の話、などなど。
糸井重里、「恩返し」の
取り調べを受ける。
水野仁輔さんと糸井重里のカレー談義、
第3回。そして糸井がとつぜん語る、
「恩返し」に入れ忘れていたものとは。
本当に、読みたいことを
書けばいい? 田中泰延
「書く仕事が向いてますか?」
悩む塾生に、泰延さんがかけたことばは。
見学していた糸井重里も発言します。
CACUMA2019AW
渡邉良重さんの服
軽くて着心地の良い
大人のための日常着。
待望の秋冬コレクション。
わたしとカシミア。
その1)高橋美賀さん
「weeksdays」のカシミアニットの
着用レポート。東京・四谷でカフェを
経営している、高橋美賀さんです。
笹尾光彦
111枚のちいさな絵展
笹尾さんのちいさな絵を111枚、
全国3箇所で展示&販売します。
スタートは気仙沼から!
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
ライフ・イズ・
マジック
マジックのテクニックのひとつ、
ミス・ディレクション。
世の中はそれに満ちている!?
〈O2〉AUTUMN & WINTER
& ANYTIME新アイテム発売中!
動きやすいスウェット素材だけれど、
ちゃんと女性らしいVプルオーバー。
スカートとあわせるのもおすすめです。
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
『岩田さん』を読んだ人から、
「いま『MOTHER2』を遊ぶには?」と
よく訊かれるので、まとめてみました!
ほぼ日刊イトイ新聞の
ラグビーコンテンツ。
「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載した
ラグビー関連のコンテンツをご紹介。
2015年から、いろいろ読めます。
RUGBY NIWAKA
DE GOMEN
ラグビー観戦を思いきりたのしむための
たのしくてカッコいいグッズが登場!
観戦にべんりなバッグ、ありますよー!
WESTOVERALLS
秋の新作をTOBICHIで
新作コーデュロイや受注チノの
イベントは台風の影響により13日も
休業です。会期は20日まで延長!
ふんわりスウェットを
体験してみませんか?
おひろめ&体験会は、台風の影響により
12、13日は休業になりました。
会期は20日まで延長します!
レトルト&スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをおいしくするスパイス
「カレーの恩返し」の公式サイトです。
3種類のレトルトカレーもありますよ。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのあたらしいお店。
毎日、ちょっとずつ更新をしています。
TOBICHI東京
【13日臨時休業】
本日13日(日)は台風19号の
影響により臨時休業いたします。
明日14日は通常営業の予定です。
TOBICHI京都
13日(日)は通常営業しています!
ブリュックのちいさな展覧会のほか、
ほぼ日グッズがそろっていますよ。
ブリュックの陶器作品を
TOBICHI京都で!
伊丹市立美術館で開かれている
大きな個展の「序章」を京都で開催中。
ブリュックに出合いに来てください。
小林秀雄、
あはれといふこと。
女性専用のボルダリングジムに
招かれた、小林先生と北小岩くん。
やっぱり、こんなことに。
アッコちゃんとイトイ。
「ほぼ日曜日」vol.1
矢野顕子さんミニライブの抽選販売、
お申込み受付は15日(火)まで。
詳細をお読みになって、ご応募下さい。
岩田さん
任天堂岩田聡さんの本
任天堂の元社長、岩田聡さんの本です。
これまでに語っていたことを再構成。
宮本茂さんと糸井重里への特別取材も。
うちの土鍋の宇宙。
土鍋とカレー皿。
伊賀・土楽とコラボした
「ほんとにだいじなカレー皿」。
和洋中の料理も映えるうつわです。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2020
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2020年版。
ロフトで14年連続売上第1位。
闘う人も、応援する人も。
ラグビーW杯、盛り上がってます!
ファンのカラダとココロをあたためる、
ぽかぽか観戦グッズはこちらから。
やさしいタオルが
三重織りになりました
2003年からつづくロングセラー
「やさしいタオル」がリニューアル。
三重織りでさらにやさしくふっくらに。
二重織りのやさしいタオル
二重織りのやさしいタオルも販売中。
在庫がなくなり次第、
販売を終了します。
ほぼ日のジャムのお店。
贈りものにもぴったりの、
おいしいジャムを販売しています。
みっくすベリーも入荷しました!
消費税率変更に伴う
対応のご案内
2019年10月1日の消費税率変更に伴う
「ほぼ日ストア」における対応について
ご案内いたします。
白いシャツをめぐる旅。
2019 コレクション
14のブランドやメーカーといっしょに、
白いシャツのお店をつくりました。
レディスも、メンズも、ありますよ。
轟木節子がつくる,気持ちのいい服
江戸時代から続く「縮み」が進化した
ビワコットンは伸び縮みする不思議な
コットン。Tドレスは秋も大活躍。
イセキアヤコさんの
ジュエリーのお店
人気のラビットペンダントと
お家ペンダントが、くすみにくい
ロジウム仕上げで再登場!
強さの磨き方。
二重作拓也×糸井重里
格闘技ドクターこと、
二重作拓也さんと糸井重里の対談です。
テーマは「強さ」について。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
三國万里子さんの
編みものキットのお店
今年は新色が増えました。
きれいな色を着るたのしさを広げたい、
と三國さん。はじめての方もどうぞ。
CACUMAの革バッグ。
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日が作る、
洋服ブランドCACUMA(カクマ)から
革バッグのお店ができました。
によどヒノキウォーター
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
YAECAとつくった服
LDKWARE
初めての秋冬バージョン、できました。
それをもっと、楽しく着こなすには?
まずはそんな提案からはじまります。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
ゴッホの贋作を見て
覚えた感動は本物か。
牧師になることを夢見たゴッホ。
強い宗教心や宗教的知識を持ってるのに
「宗教画」を描かなかったのは、なぜ?
ほぼ日テレビガイド
秋の連ドラチェック
今日もたくさんしゃべってますよー。
本田翼さんと風間俊介さんの話。
あとまたキレイな人の話、などなど。
糸井重里、「恩返し」の
取り調べを受ける。
水野仁輔さんと糸井重里のカレー談義、
第3回。そして糸井がとつぜん語る、
「恩返し」に入れ忘れていたものとは。
本当に、読みたいことを
書けばいい? 田中泰延
「書く仕事が向いてますか?」
悩む塾生に、泰延さんがかけたことばは。
見学していた糸井重里も発言します。
わたしとカシミア。
その1)高橋美賀さん
「weeksdays」のカシミアニットの
着用レポート。東京・四谷でカフェを
経営している、高橋美賀さんです。
笹尾光彦
111枚のちいさな絵展
笹尾さんのちいさな絵を111枚、
全国3箇所で展示&販売します。
スタートは気仙沼から!
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
ライフ・イズ・
マジック
マジックのテクニックのひとつ、
ミス・ディレクション。
世の中はそれに満ちている!?
『岩田さん』
本にまつわる情報や感想
『岩田さん』を読んだ人から、
「いま『MOTHER2』を遊ぶには?」と
よく訊かれるので、まとめてみました!
ほぼ日刊イトイ新聞の
ラグビーコンテンツ。
「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載した
ラグビー関連のコンテンツをご紹介。
2015年から、いろいろ読めます。
WESTOVERALLS
秋の新作をTOBICHIで
新作コーデュロイや受注チノの
イベントは台風の影響により13日も
休業です。会期は20日まで延長!
気仙沼のほぼ日
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
ふんわりスウェットを
体験してみませんか?
おひろめ&体験会は、台風の影響により
12、13日は休業になりました。
会期は20日まで延長します!
TOBICHI東京
【13日臨時休業】
本日13日(日)は台風19号の
影響により臨時休業いたします。
明日14日は通常営業の予定です。
TOBICHI京都
13日(日)は通常営業しています!
ブリュックのちいさな展覧会のほか、
ほぼ日グッズがそろっていますよ。
ブリュックの陶器作品を
TOBICHI京都で!
伊丹市立美術館で開かれている
大きな個展の「序章」を京都で開催中。
ブリュックに出合いに来てください。
小林秀雄、
あはれといふこと。
女性専用のボルダリングジムに
招かれた、小林先生と北小岩くん。
やっぱり、こんなことに。
アッコちゃんとイトイ。
「ほぼ日曜日」vol.1
矢野顕子さんミニライブの抽選販売、
お申込み受付は15日(火)まで。
詳細をお読みになって、ご応募下さい。
おもしろくない人はいない。
「おもしろい」」って、なんだろう。
お笑いコンビ・エレキコミックの
やついいちろうさんに聞きました。
強さの磨き方。
二重作拓也×糸井重里
格闘技ドクターこと、
二重作拓也さんと糸井重里の対談です。
テーマは「強さ」について。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
ほぼ日の学校の講義が
オンラインで!
すきな時に、すきな場所で。
俳優の言葉。
池松壮亮篇
俳優の言葉をとどけるシリーズ、
第6弾は、池松壮亮さん。
映画に対する熱い思いとまなざし。