とろーりうま辛 酸辣つけそば レシピ・作り方

「とろーりうま辛 酸辣つけそば」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

すっぱ辛いスープにつけて召し上がる、酸辣つけそばのご紹介です。とろっとしたつけ汁がそばによく絡み、とてもおいしいです。ラー油の辛味と酢の酸味がアクセントになっています。つけ汁をたっぷり絡めてお召し上がりくださいね。

調理時間:20分

費用目安:300円前後

カロリー: クラシルプレミアム限定

材料(1人前)

  • そば (ゆで) 150g
  • お湯 (ゆで用) 適量
  • 豚バラ肉 (薄切り) 100g
  • しいたけ 1個
  • ニラ 30g
  • 長ねぎ 5cm
  • タケノコの水煮 (細切り) 30g
  • 200ml
  • ①料理酒 大さじ1
  • ①しょうゆ 小さじ2
  • ①ラー油 小さじ2
  • ①鶏ガラスープの素 小さじ1
  • ①塩こしょう ふたつまみ
  • 水溶き片栗粉 大さじ1
  • 溶き卵 (Mサイズ) 1個分

作り方

  1. 準備. しいたけは軸を切り落としておきます。タケノコの水煮は水気を切っておきます。
  2. 1. しいたけは薄切りにします。長ねぎは斜め薄切りにします。ニラは3cm幅に切ります。
  3. 2. 豚バラ肉は2cm幅に切ります。
  4. 3. 中火で熱した鍋に2を入れて炒め、色が変わってきたら1、タケノコの水煮を入れてさっと炒めます。
  5. 4. 水、①を入れ、中火でひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら溶き卵を流し入れ、30秒程煮込み、卵に火が通ったら火から下ろします。
  6. 5. お湯を沸騰させた鍋にそばを入れ、パッケージの表記通りゆで、流水で洗い、水気を切ります。
  7. 6. 4を器に盛り付け、5を添えて完成です。

料理のコツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。そばはうどんや中華麺でも代用できます。辛味が苦手な方はラー油の量を調整してください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

たべれぽを投稿する

質問する

コンテンツがありません。

質問する

人気のカテゴリ