めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted

    「bonito, te quiero」は「かっこいい〜私好きだわ💕」みたいな感じですかね。直訳で「欲しい」😍 僕が伝えたいのはこういう事実です。ポカホンタス女とか言ってないでもっとガンガン行くべき🏃‍♂️ とりあえずこのオチ吹いたww

    Undo
  3. Retweeted

    これやるとアメリカ人には絶対リスペクトされない。超重要。日本人上司はこれもやりがちだ。ハラスメントですぐ訴えられる。アメリカの会社は従業員に隙を見せるとヤバい。身内に敵が潜んでいると認識していないとダメ。

    Undo
  4. Retweeted

    板前を辞める直前に車上荒らしにあって包丁各種板前道具一式$6000相当パクられた。今誰がどこで使ってるんだろうなあ(遠い目) 外人はあんな包丁見た事ないだろうからビビったろうな🤣

    Undo
  5. Retweeted

    みんな平均値が高い真面目な日本人と違ってやはり値付けは大事になりますね。安いのは安いでその覚悟をもって使うww高いレベルにはそれ相当を支払う、こういう意識も低いと思います。

    Show this thread
    Undo
  6. Retweeted

    きっと日本人と同じ考えをする人達はもともと世界中にたくさんあったんだろうけど全部白人にぶんどられちゃったんだろうね。ネイティブアメリカンやハワイアンだって近い考えしてたでしょ☹️

    Undo
  7. Retweeted
    5 hours ago

    八ツ場ダムのおかげで多く人が救われましたね。

    Undo
  8. Retweeted
    12 hours ago

    米国ではタバコは近い将来吸う人がほぼいなくなると考えられてるけど、疑問に思う。タバコ会社は別に消費者を肺ガンで殺そうとしてるのではない。健康被害を抑えつつ消費者が中毒になって買い続ける商品を作るという技術的な問題に取り組んでいる。技術的な問題はいつか解決されるだろう。

    Undo
  9. Retweeted
    14 hours ago

    Twitter始めて衝撃を受けたのは、新情報がものすごい勢いで拡散したのちあっという間に収束し、もう別の話題に移っているくらいの頃にやっとテレビや他メディアで扱われるという現象。 「Twitterやってなかった頃に自分が情報を得ていたタイミングってまさかココ?」 みたいな感覚に陥ってゾッとする。

    Undo
  10. Retweeted

    駐在の管理職で「やっぱ日本人じゃないとダメだ」って愚痴ばっか言ってる人は「オレ使えない奴です」って言ってるのと同じだからさっさと日本に帰った方がいい。 だってこの国こんないい加減なやつばっかりなのに回ってるんだよ? 傲慢で相手のことを知る気がないだけ。 これは言語の問題ではない。

    Show this thread
    Undo
  11. Retweeted
    Oct 11

    サービス業ってSafetyFirstの思想が全く無いよね。 安全性っていうのは一見合理性や生産性に相反するけど、それによる労災の起きるリスクを考えれば十分釣り合う。 安全を重視する思想は米国のUSsteel発祥だけど、歴史的に作業者の安全性を高める為の投資が結果的に生産性と品質を高めてきた事実もある

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  12. Retweeted
    Oct 10

    おや、国の資産を私的に流用したのに野放しになっている方は無罪ですか? 88歳無職の男、スーパーで卵1パックを盗み懲役1年の実刑/徳島地裁(徳島新聞) - Y!ニュース

    Show this thread
    Undo
  13. Retweeted

    女性に優しくしない男は男ではない。

    Undo
  14. Retweeted
    Oct 9

    スカートが消えると同時にパンプスとストッキングも消える。足の皮膚や関節の悪い、パンプスのはけない女性でも、ズボンだと働ける事が結構あるのです。凄くいい事! JR東日本が制服刷新 スカートやリボン型ネクタイ廃止で性差なくす

    Show this thread
    Undo
  15. 7 minutes ago

    なるほど。勉強になるな。元々川だったところの家をかってはならん→武蔵小杉、田園調布、稲田堤...台風19号で水害にあった地域を古地図で見てみると、興味深い"共通点"があるよって話 - Togetter より

    Undo
  16. 18 minutes ago

    家人「ジャパンは未知の連続だが、驚いたことといえばポンクミュージックがいまだに現役でポンクバンドが存在することだ。イングランドでは二年ぐらいしか盛り上がらなくて今やロゼッタストーンの様な展示物だ…しかしジャパンのポンクは異様に礼儀正しく親とかに感謝している。謎だ…」

    Undo
  17. 29 minutes ago

    家人「あの赤いサインで小洒落たものを売っている店…オイオイデパルトメンツのことだが。創業者はポンクロカーなのか?オイといえばオイポンク。君の友はシド・ビシャスの格好で自転車に乗っていたそうだが、ジャパンにはポンク好きが多いからそうに違いない」

    Undo
  18. Retweeted
    Replying to

    「メリーじゃない、マリーアンだろう!」(←アメリカ人ならメアリーアン?)

    Undo
  19. Retweeted
    Oct 4

    家人「このアルフェーというバンド、バンド名はアルフィーじゃなくてアルフェーだ。発音がおかしい。メリーアン??マリーアンだろ??発音がおかしい。で、レフトのヒゲのガイが歌、ライトのロングヘヤは歌を作る。真ん中は何をしているのか?コーラス?サポートスタッフか?」

    Undo
  20. Retweeted
    Oct 9

    脳内でマリーアンが再生される深夜。ねねばね。

    Undo
  21. Retweeted
    Oct 9

    アルフェーのマリーアンw RT

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.