東温市の神社で外国人技能実習生が神輿の宮出し
東温市の神社で行われている秋祭りに外国人たちが参加し日本文化を体験しました。
東温市の神社で行われている秋祭りに参加したのは、県内の企業で就労するためやって来た外国人技能実習生およそ20人。
ミャンマー、カンボジア、ベトナムといった東南アジア出身の実習生たちは法被を着て地元の人たちと一緒にみこしを担ぎ、宮出しを行いました。
ミャンマーの実習生「(神輿は)とても重いです。ですが面白いです。」
実習生たちは13日夕方まで交代でみこしを担ぎ、地区を練り歩きます。