今回はスーパーロボット大戦ファンの心情とはどういったものか?
そんなネタw
前にも書きましたが
一言でスパロボファンと言っても階級があるんですよね
激コア層=スパロボと名が付けばなんでも買っちゃう層
魔装機神はもちろんスパロボ学園まで買っちゃう方達
コア層=スパロボOGまでなら購入の方々、
スパロボ好き=版権スパロボだったら購入層
私はスーファミのEXから入って現在のV、X、Tまで遊んできたので
「スパロボ好き」レベルですw
まぁ、流石に持っていないハードまでは手を出しませんでしたし(コンパクトとか)
アニメのクオリティがPS基準になってからはGBA、DS、3DS版は”さわり”程度しか遊んでいません
(PSPでのリメイクは遊んでいます)
そんな「スパロボ好き」です。
やっぱりそんな私がスパロボに対して思う所は
「一度上のクオリティを知ってしまうといくら好きなシリーズでも手は出せないな~」
って感じかな?
例えばサターンで言えばスパロボF、今で言えばアニメはしないしCPU思考時間は長いけど
当時としては戦闘中にボイスで喋るし(一応ボイスの初実装はPSの第四次Sですが)
当時としては超進化でした・・・・
ただ、戦闘アニメーションが劇的に進化したスパロボαが登場してからはそれが
「最低基準」になってしまう。
これを超える版権スパロボじゃないと食指が動かない。
そんな感じ
で、そんな私ですがスマホのクロスオメガはちっともそそられませんでした。
やっぱりアニメ!そしてスマホという媒体
参戦作品はそそられるのですがやはり「クロスオーバー」ならではのストーリーも
ガッツリ楽しみたいってのもありましたから。
スパロボDDはその点で言えばシステムも従来のスパロボに近く、期待値は高かったのですが、、
アニメは当然現在のV、X、Tより劣ります。細かい所の動きがやはり省略されていますし
動きも少ない。
でもそれは良いんです。どうせ二、三回見たら飛ばしちゃうしw
やはり馴染めなかったのは「ガチャ」
戦闘の武装もこのガチャでってのは・・・・ここで気分が一気に萎えました。
と、私としては「スマホ」のスパロボには魅力を感じませんでしたね~
実際、ロボットアニメは大好きですしスパロボもそんな作品の夢のクロスオーバーなのですから
シリーズはおっかけますけどねw
ただ、そろそろ「次」の段階に行っても良いと思います。
安定した面白さ、安心できる内容も大事なのですがやっぱりゲーム、娯楽ですからね。
マンネリだとやはり飽きます。
なにげにアニメがHD画質になってるのも大きいのですが・・・・
願わくば無印からαの時に見せた劇的な進化で新しいスパロボを見たい!
そしてジェイデッカーとパトレイバーの競演を!(笑)
コメント
コメント一覧
VはクリアXは未購入Tは途中で積んでる感じです。たまーにやりたくなるですよね。
上を知ると戻れない、ってのはその通り。PSの第4次Sは大好きだったけど、今は絶対無理ですねwロードの長さとスキップ出来ないなどで、プレイ出来ないです。ただ、飛び飛びに買ってはいるものの、あまり劇的な進化は感じられないってのはあります。たしかにアニメーションは進化してますけど、途中から飛ばしますしw
前に妄想したのは、戦闘アニメーションを別窓で展開して、その間も自軍フェイズは動かせるモードとかあると面白そうかな、とか思った事もありますwフェイズチェンジしたら全てスキップされたり…。
ただこの場合、実際PS4ではプレイせずSwitchにも行かず、まあVITAで出るなら買ってみようってユーザーは今後どうするでしょうね?
私もなりぞうさんの書いたガチャ萎えは非常に良く分かります。(笑)
しかしもしVITAなら買うってユーザーがいるとして今のところ後継機種はないし、次に行くとしてスマホアプリ買い切りなら買うのか、どのくらいの値段なら適切と言えるのか…それですらまだ模索しなければならない段階のような。
ロマサガ3のリマスターの売り上げ比率なんか1つの指標になるかもですな。
CSで出てたゲームシリーズがスマホ課金になったら「今まで7000円出せば遊べたゲームなのに際限なく金出すのもな」と言う感情が先に来るので
ポケマスみたいな課金キャラが宣伝内容と実性能が違うみたいなのもあるし金出す価値があるかどうかになってくる
後DDの戦闘クオリティは3DS以下だよ
マジで全然動かないし