なんかおもろいコメント合戦になってますなー
VITAなんかで売れるわけね~とかw
実際VITA所有者なのか?
持っててのコメントか、ただ単にソニーに負けられないコメントなのかは・・・
・・・まぁIP見れば察しはつきましたがw
それは置いといて、
またそれ関連で、
SWITCH所有のコアゲーマーさん、何人?
コアゲーマーさん、もしくは「ゲーム好き!」な方でSWITCHを持っている方は多いと思います。
SWITCHでしかできないゲームを遊ぶ為に購入していますから。
だから後発マルチでは良い結果がでないSWITCHでも
同発マルチならそこそこの販売数になるケースも多い
(それでもスパロボとかライザでは大きく差が出るケースもありますが・・・)
今は発注するにあたってもSWITCHとPS4は同等の市場として見ていますが
個人的には所有年齢層を考えての発注は変わりません。
それ位、現在も購入層に違いがあるのは感じていますから。
そういったゲーマーさん層に向けてのタイトル、私が参考にしているのは
オクトパストラベラーであり
ゼノブレイド2であり
ファイアーエムブレムであり
ゼルダの伝説であります
メトロイドの新作が出る時に参考になると思いますw
牧場物語とかの販売目安はまたちょっと変わってきますけどねw
コメント
コメント一覧
VITAがメイン機だったころは、月に2~3本ソフトを買って遊んでいましたが、スマホゲーに課金するようになってからは年に数本程度しか買わなくなりました。
携帯機が好きなので、switchで買うソフトの大半は、PS4とのマルチ、もしくは後発移植です。
ただ、スマホゲーがメインになったのでVITAの時より遊ぶ時間が減りましたが。
ちなみにドラクエがブレスオブザワイルド以来の2本目のパッケージで買ったソフトだったりします。
VitaはVitaTVとともに初期型を所有してますが、スパロボはV、XとVita版ではなくPS4版を選びました。単純に画質がいいものをという理由からです。TではSwitch版との選択で、ちょっと迷いましたが今まで遊んでいたハードを選択したような感じです。
ただプロスピのように、ある程度Vitaで展開していた期間が長いゲームですと、既に本体を所持している過去作ユーザーの比率も多いでしょうから、ある程度の売り上げが期待できるのでしょうし、スパロボも同発であればSwitchなみの売り上げがあっても驚きはないですね。
PS5は発売日に購入する予定ですけど、PSはアカウントがしっかり囲い込まれてる安心感というのが大きいですね
任天堂ハードはその辺りは今後の展開次第という感じ
ゼルダBotW、マリオデ、マリオテニス、ファミスタ、デモンエクスマキナ、ゼルダ夢島。
PS4とのマルチも含めれば好みのソフトは豊富なので、仮にスイッチだけで遊ぶとしても不満はないけど。
この先て言えばルイージマンション3は面白そうだけど、予約してるの無いなぁ。
ゼルダBotWの続編は間違いなく絶対買うけど。
ひたすら待ちます。
VITAにスパロボを移植の件ですが、VITAは既に生産終了していますし、移植したところでスイッチ以下の出来になるでしょうから、スイッチが普及しつつある今となってはあまり売れないのでは。むしろスマホに移植した方が売れるのではないでしょうか? ひょっとしたらスイッチよりも売れるかもしれません。